ブックマーク / www3.nhk.or.jp (7)

  • イタリア 新型コロナ 死者5万人超 医療関係者の感染も相次ぐ | NHKニュース

    イタリアで新型コロナウイルスに感染して死亡した人が5万人を超え、ヨーロッパではイギリスに続いて2か国目となりました。医師や看護師の感染も相次いでいることが明らかになり、医療体制への懸念が強まっています。 イタリア政府は23日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が新たに630人確認されたと発表しました。 これでイタリアの死者は合わせて5万453人となり、ヨーロッパではイギリスに続いて5万人を超え、世界で6番目に多くなっています。 イタリアでは10月から感染が急速に拡大し、2か月近くで110万人以上の感染者が新たに確認されたほか、11月だけで1万人を超える人が亡くなっています。 これを受けて政府は11月6日から全土で夜間の外出を制限しているほか、ミラノのある北部ロンバルディア州や、ナポリのある南部カンパーニャ州など8つの地域については、感染が深刻だとして日中も外出を制限しています。 ただ、

    イタリア 新型コロナ 死者5万人超 医療関係者の感染も相次ぐ | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/24
    イタリアを含め、ヨーロッパはヤバいな。
  • 4歳と2歳のきょうだい自宅で死亡 母親が裏山で見つかり手当て | NHKニュース

    16日朝、群馬県安中市の住宅の浴室で、4歳の男の子と2歳の女の子のきょうだいが倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡しました。その後、きょうだいの母親が自宅の裏山にある用水路で倒れているのが見つかり、病院で手当てを受けているということで、警察は詳しい状況を調べています。 警察が駆けつけたところ、藤巻慶くん(4)と妹の愛梨亜ちゃん(2)が浴室でパジャマ姿で倒れているのが見つかり、搬送先の病院でおよそ1時間半後に死亡しました。 警察によりますと2人に目立った外傷などはないということです。 これまでの調べで住宅には死亡したきょうだいと両親、それに祖父母が6人で暮らしていて、このうち母親が16日朝7時半ごろ、住宅の裏山の用水路で意識がもうろうとした状態で見つかりました。 母親は搬送先の病院で手当てを受け命に別状はありませんが、腹に刺し傷があったほか、首や手首にも切り傷があったということです。

    4歳と2歳のきょうだい自宅で死亡 母親が裏山で見つかり手当て | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/17
    無理心中か…
  • 広島 菊池涼介 シーズン守備率10割達成 二塁手でプロ野球初 | プロ野球 | NHKニュース

    プロ野球・広島の菊池涼介選手が今シーズンをエラーなしで終え、セカンドでプロ野球史上初となるシーズンの守備率10割を達成しました。 そして11日夜、広島市のマツダスタジアムで行われたシーズン最終戦となる中日との試合には出場しなかったためエラーなしで今シーズンを終え守備率10割を達成しました。 セカンドでの守備率10割は、プロ野球史上初めてです。 これまでのセカンドでの最高守備率は9割9分7厘で、セ・リーグでは昭和62年に大洋の高木豊さん、パ・リーグでは平成6年に日ハムの白井一幸さんが記録していました。 また10月15日にセ・リーグ記録を更新したセカンドでのシーズンの連続での守備機会無失策の記録も「503」まで伸ばしました。 菊池選手は「バッティングで迷惑をかけていたし、自分にできることは何かと日々思いながらプレーしていた。きょう終わってほっとしているところもある」と話していました。 セカン

    広島 菊池涼介 シーズン守備率10割達成 二塁手でプロ野球初 | プロ野球 | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/12
    髭とガムくちゃくちゃをどうにかしろ。
  • 新型コロナ感染者増加「最大限の警戒感で対処を」菅首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の増加を受けて、菅総理大臣は政府の対策部で、最大限の警戒感をもって対処する必要があるとしたうえで、冬に備えて、感染拡大の防止と社会経済活動の両立に全力で取り組むよう指示しました。 政府の新型コロナウイルス対策部の会合で、菅総理大臣は「新規陽性者数が1000人を超える日もたびたびあり、最大限の警戒感をもって対処する必要がある。現在の確保病床に対する使用率は、感染が拡大している都道府県でも、おおむね3割程度だが、国民の命と健康を守り抜くために、これまでの経験を踏まえた対策を先手先手で講じていく」と述べました。 そのうえで、専門家の分科会からの緊急提言を踏まえ、今までよりも踏み込んだクラスター対応を実施するほか、日常生活や職場などで感染リスクが高まる「5つの場面」について、情報発信を強化し、感染防止策を確実に実践すると強調しました。 また、ワクチン開発をめぐり「内外

    新型コロナ感染者増加「最大限の警戒感で対処を」菅首相 | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/11
    注意喚起するだけで、具体的対策は全く期待できないな。
  • 森田知事 今期かぎりでの退任表明へ 千葉 | 選挙 | NHKニュース

    来年4月の任期満了にともなって行われる次の千葉県知事選挙について森田知事は、「今期が集大成だという思いで全力でやってきた。今後も森田健作らしく生きていく」として立候補はせずに3期目の今期かぎりで退任する意向を近く表明することになりました。 これについて森田知事は、「もともと、多選はよくない、今期が集大成だという思いで全力でやってきた。千葉県の将来を見据え、自分は知事として終止符を打ちたい。今後も森田健作らしく生きていく」として立候補はせずに今期かぎりで退任する意向を近く表明することになりました。 また知事を退任したあとの政治活動については、「当面、休みたい。次の何かの選挙に出ることは現時点では考えていない」と話しているということです。 森田知事は70歳。参議院議員と衆議院議員を務めたあと、平成21年の千葉県知事選挙で初当選して現在3期目です。

    森田知事 今期かぎりでの退任表明へ 千葉 | 選挙 | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/11
    もう十分だな。お疲れ様。
  • クマに襲われ被害 4月以降全国で138人 過去最悪のペース | NHKニュース

    全国でツキノワグマに襲われてけがをするなど人への被害が相次ぐ中、ことし4月以降被害にあった人の数は、国が統計を取り始めて以降最も多くなった昨年度の154人に迫る、138人に上ることがわかりました。これは去年の同じ時期を上回る過去最悪のペースで、今月に入っても被害が相次いでいることから、専門家などが注意と対策の徹底を呼びかけています。 NHKがツキノワグマの出没が確認されている全国33都府県に取材したところ、ことし4月以降クマに襲われてけがをするなどの被害にあった人は21府県の138人に上り、このうち2人が死亡しました。 昨年度は154人と環境省が統計を取り始めて以降最も多くなりましたが、今年度は先月末の時点で去年の同じ時期をすでに9人上回っていて、過去最悪のペースで被害が相次いでいることになります。 県別では岩手が28人と最も多く、新潟が16人(1人死亡)、石川が14人、福井が12人、長野

    クマに襲われ被害 4月以降全国で138人 過去最悪のペース | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/11
    早めに対策をしないと、年々、被害が増えていきそう。
  • 北海道 新型コロナ感染の80人 宿泊療養先ホテルに入れず | NHKニュース

    北海道は7日の時点で、新型コロナに感染が確認されていながら調整がつかないなどの理由で、宿泊療養先のホテルに入ることができない人が80人に上ったことを明らかにしました。 北海道は、軽症で重症化するリスクが低い感染者について、自宅療養ではなく道が確保した札幌市南区のホテルで宿泊療養してもらうことにしています。 しかし、感染者の急激な増加でホテルの入退所の手続きが遅れたり、スケジュールの調整に時間がかかったりして、7日の時点で80人がホテルに入れず、自宅療養を余儀なくされているということです。 北海道内では8日まで4日連続で1日当たりの感染者数が100人を超え、特に7日は道全体で187人に上るなど感染が広がり続けています。これに伴って、ホテルで宿泊療養する人も先月上旬には100人前後だったのが、7日は432人と急増しています。 現在、道が確保しているホテルの部屋は670人分ありますが、今後、足り

    北海道 新型コロナ感染の80人 宿泊療養先ホテルに入れず | NHKニュース
    okfo117ksidvvv
    okfo117ksidvvv 2020/11/09
    これから、もっと増えるのだろう。
  • 1