タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

elispに関するokhraのブックマーク (2)

  • anything-c-moccur.elを最新版のanythingに対応させました - IMAKADO::BLOG

    過去のanything.elとは互換性がないので注意してください。 anything-c-moccur.elの設定や使い方等のまとめエントリー - IMAKADO::BLOG に追記しました。 リポジトリの構成が少し変わりました。 最新版のanythingのソース、結構読みました。 抽象化、テスト方法、elispの高速化手法、凄く勉強になります。 aif, anything-funcall-foreach, anything-normalize-sources関数等はonlispやlittle schemerで読んだような事が実践に使われていてとても参考になりました。 そしてanything-match-pluginは超絶。使いやすさも、ソースも。

    anything-c-moccur.elを最新版のanythingに対応させました - IMAKADO::BLOG
    okhra
    okhra 2009/01/23
    aif, anything-funcall-foreach, anything-normalize-sources関数等はonlispやlittle schemerで読んだような事が実践に使われていてとても参考になりました。
  • Emacs Lisp のパターン - あどけない話

    デザイン(設計)パターンという程のことはない、Emacs Lisp のパターンを思いつくままに書きます。心は、 高階関数を書こう マクロを書こう です。 mapcar mapcar は、引数に関数をとる高階関数のよい例です。リストを取り、それぞれの値を加工して、新しいリストを返すパターンのときは、mapcar を使いましょう。 (mapcar '1+ '(1 2 3 4)) ;; => (2 3 4 5) mapcar には、自分のさせたい仕事を実装した関数を渡しましょう。 (defun f(x) (1+ (* x 2))) (mapcar 'f '(1 2 3 4)) ;; => (3 5 7 9) mapcar を連結しましょう。(オブジェクト指向でのメッセージの連結に似ていますね。) (mapcar '1+ (mapcar (lambda(x) (* x 2)) '(1 2 3 4)

    Emacs Lisp のパターン - あどけない話
    okhra
    okhra 2007/12/13
  • 1