2021年5月20日のブックマーク (2件)

  • ■ - TigerAceの不安倶楽部

    はつなつ 朝の台所に 母を感じる うたたねする 耳元に 母の声がささやく 洋風に模様替えした 母のかつての寝室に 母が香る 風に膨らむ レースのカーテンから リビングに こぼれ落ちる 生まれたばかりの なつのひかり 母が不在の はじめてのなつ 母が逝去して、丸11年が経過する。 不整脈をかかえていたが、入院のきっかけも、最期も肺の疾患だった。 病室で母のベッドを囲み、家族や親族で掌を合わせた。綺麗な顔だった。 業者さんが来るまで、しばらく時間があった。 皆には、家に帰って準備をしてもらっていた。 ぼくだけが残り、母にいろいろ話しかけた。 窓をみると、真っ黒なひとかたまりの雲が、すぐそこにあった。 ああ、雨が降るなあと思ったと同時に、激しい雷鳴が轟いて、滝のような雨が 窓をたたいた。 今でも、深い悔恨の想いで、ああ、あの時、旅行に誘っていなければ、もう少し長生きできたのではなかったかと、うつ

    ■ - TigerAceの不安倶楽部
    okimusan
    okimusan 2021/05/20
  • はてなブログを辞めた理由。ブログを1年継続できる人は30%もいない - 未経験転職

    ふくさぎ 私が昔はてなブログを辞めた時のお話です (※紛らわしいタイトルですが「ふくさぎの知恵」は辞めません!) ブログが続かなかったのは仕事との両立ができなかったから ブログを再開した理由 かつてのブログ仲間達の現在 ブログを続けられる人の特徴(※実体験に基づく) ブログが続かなかったのは仕事との両立ができなかったから もう疲れた... 私はかつて「ふくろうさぎの知恵」というブログを、はてなブログで運営していました。もう4年以上も前の話です (※現在は非公開済み) 今と同じ雑記ブログで、継続期間は2ヶ月くらいだったと思います スマニュー砲を運よく受けたり(何の記事だったか不明)、今ほどYoutubeなどの動画勢とブログ勢が2分割されていなかったので、大勢のブロガーとの交流があって楽しんでいました しかし、私は結局ブログを続けることができませんでした… その理由はものすごく単純で、ブログと

    はてなブログを辞めた理由。ブログを1年継続できる人は30%もいない - 未経験転職
    okimusan
    okimusan 2021/05/20
    私はⅠタイプかな。書きたい時に好きなことを書いたらいいじゃないかと思ったら気持ちが楽になりました(*^_^*)