タグ

okita_yifuのブックマーク (727)

  • 本日のお題 〜継続は力なり〜|蘭子

    息子、聖悟へ 2016年11月16日 今日で君は4歳と2ヶ月になったね。 君と一緒に歩んで来たこの4年間は、お母さんにとって、初めてのことばかり。でも、お母さんなりに考えて、少しずつ何かを君の中に残しておきたいと思って、今日まできました。 でも、体験だけでなくて、日記のように言葉にして、少しずつ残すことも大切だと思いました。 そこで、今日から、お母さんが今まで体験したこと、考えた事、人生の指針としていること、大人になった今だからこそ、子どもの時に知っておいて欲しいと思う事を残します。 これは、手紙のようにして、毎日君に読み上げたいです。 もちろん、今の君に分かるように工夫して言葉にするけど、多分、心に響くのは君がもう少し大きくなってからだろうね。 今は、分からなくてもいい。大きくなった時に、何かに直面して、「ああ、お母さんが、こんなことを言っていたな」と言葉と経験がつながり、前へ進むときの

    本日のお題 〜継続は力なり〜|蘭子
    okita_yifu
    okita_yifu 2016/11/17
    子育て
  • 【小説】恋愛郵便 第1話:出会い|蘭子

    1.出会い 一人の小憎たらしい少女、もとい天使が言った。 「シンデレラとかぐや姫の違いが分かる? シンデレラはステキな恋愛をして玉の輿にのったわよね。でも、かぐや姫は結局、実家の月に帰って、男ゼロ。この違いが分かれば、あんたは幸せな恋愛ができるわ」 気がついたら三十五歳を迎えていた。 誕生日に「三十五歳になったか……」と軽く考えていたが、この間会社の健康診断へ行った時、バリュームを飲まないといけない状況に絶句した。 バリュームを飲むのはまだまだ先と考えていたその時期に、自分が到達していたのだ。 私、三鈴望(みすずのぞみ)、未婚、彼氏なし、独り暮らし、某大手IT会社に勤務。 私の経歴を簡単に一行で述べるとこんな感じだろうか。 これと言って変化のない毎日、できれば結婚したいと考えているが、結婚して何が得られるのだろうか……と考えると、今の気ままな生活の方がいいのかもしれない、という堂々巡りの思

    【小説】恋愛郵便 第1話:出会い|蘭子
    okita_yifu
    okita_yifu 2016/05/12
    恋愛ベタのアラフォー女性の小説
  • チャンスが味方するもの | 平成義塾大学

  • 100日間続けると、人生が変わる? | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet とある記事で、 「何かを100日間続けてると、人生が変わる」 という(ようなニュアンス)の言葉を目にしました。 これは、的を得ているなぁと思います。 なぜなら、100日も続けていると、習慣になるから。 習慣を変えると、なぜ人生が変わるのか、今回はそれをじっくり述べたいのではないので、割愛したいと思います。 詳しく知りたい方はコチラをどうぞ ↓↓ 習慣を変えると、なぜ人生が変わるかを、自分なりに考察してみた 実を言うと、「習慣になるから、人生が変わる」とい以外の理由を、偶然にも主人から聞きました。 それは ・ ・ ・ 脳の細胞が3ヶ月で入れ替わるから だそうです。 主人は専門家ではないので、どこまで根拠のある話かわかりませんが、 人間の細胞は2~3ヶ月で入れ替わるという話を聞いたこともあるので、あながち的外れな内容でもないと思います。 100日間(約3ヶ

  • 耳馴れた言葉 | 平成義塾大学

  • 締め切り | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet 仕事にも人生にも締め切りがある by 道場六三郎(銀座ろくさん亭主人) 深く、そしてグサッと突き刺すような言葉です。 例えば、出社前の朝の用意には、みんな時間を気にして物事を進めます。 「歯を磨かなっくっちゃ」 「あと10分でバスが出てしまうから、朝ごはんべられるかな??」 「あ、今日の22:00からのドラマ録画の予約をしないと」 ・・・と、まあ事情は人それぞれ違うと思いますが、 今日一日の時間、その時の時間を気にしながら物事を進めていきます。 それは、それぞれの事柄に時間の「締め切り」があるから。 しかしながら人間は不思議なもので、自分が気にする範囲(想像できる範囲)では「締め切り」を気にしますが、こと自分の人生の範囲で考えると、途端に「締め切り」が無くなってしまうことが往々にしてあります。 「人は皆いつかは死ぬ」 そういった真理、死を迎えるという締め切りが

  • グローバル視点とは | 平成義塾大学

  • 30分の余裕 | 平成義塾大学

  • プロとは? | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet 最近 「プロフェッショナルとは?」 を考えるきっかけをくれたがあります。 それは、「プロフェッショナルサラリーマン ― 「リストラ予備軍」から「最年少役員」に這い上がった男の仕事術」というです。 ・ニーズとウォンツは違う ・出張報告は出張前に作成する ・仕事は4つある など、今まで考えたことの無かった切り口で、サラリーマンにおけるプロフェッショナルについて書かれており、大変勉強になりました。 (余談ながら・・・) 私は無謀にもFacebookを通して、著者である 俣野 成敏氏に友達申請をし、メッセージで一度会ってほしいとお願いし、強引にも一緒に事をさせていただく機会を頂きました。 俣野氏は快活なご意見、豊富な知識をお持ちであり、時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。俣野様、この場で恐縮ですが、感謝の気持ちをお伝えしたいです。当にありがとうございました!

  • 「Zen OF Palm」の紹介 | 平成義塾大学

  • 育ちの悪さとは | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet 「氏より育ち」と言いますが、やはり ・子どもの頃からの”しつけ” ・大人になってからの日々の鍛錬 がその人と成りを形成するのは言うまでもありません。 最近「しつけ」について考える機会がありましたので、参考となる名言を集めてみました。 まずは、私が敬愛する教育者の森信三氏の言葉。 森先生は、「しつけ」の根は3つの事柄を徹底させればよいとおっしゃっています。 ●躾の3か条 第1、朝必ず親にあいさつをする子にすること 第2、親に呼ばれたら必ず「ハイ」とはっきり返事のできる子にすること 第3、履物を脱いだら必ずそろえ、席を立ったら必ずイスを入れる子にすること 「平凡な、分かり切ったことと思われるかも知れませんが、そこに実に深い意味があるのです。 朝の挨拶によって前向きな姿勢が、『ハイ』という返事で素直さが養われます。 そして履物を揃え、イスを入れる習慣を身につ

  • 人を知る基準 | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet 「人を知る」というのは、一言で言ってもなかなか難しいと思います。 しかしながら、「人を知る」活動は、人間が人生を歩んでいく上で、一つの重要な目的とも言えるかもしれません。 何故なら、私たちは一人で生きていくことは出来ず、人と人とのつながりで生活を営んでいるから。 かの有名な孔子も、「人を知る」ことを人生の目的としてを挙げていたようです。 ↓↓↓ 孔子は弟子から知とは何かと聞かれて、 人を知ることだと答えています。 孔子は人間を知るということを一つの人生の目的にしていたのではないでしょうか。 by 佐久協(作家・元高校教師) では、どのように「人を知る」ことが出来るでしょうか? 日は、「人を知る」基準が分かる文面をご紹介します。 ↓↓↓ 人を知る標準としては、 第一には、それがいかなる人を師匠としているか、 ということであり、 第二には、その人がいかなる

  • 東京10社巡り 一日コース:生涯ITエンジニアでいこう。:オルタナティブ・ブログ

    今日は久々に自由な時間が取れたので東京10社を一日でまわってみました。ちなみに東京10社とは、 http://www.tomiokahachimangu.or.jp/htmls/tokyo10.html です。スタートは亀戸天神を11時でした。ちなみにスカイツリーも見えました。 10社巡りのコースは 亀戸天神-->錦糸町から半蔵門線と大江戸線で門前仲町-->富岡八幡宮-->門前仲町から東西線、銀座線で末広町-->神田明神-->湯島から千代田線で根津-->根津神社-->徒歩-->白山神社-->駒込から南北線で王子-->王子神社-->南北線で溜池山王-->日枝神社-->徒歩-->氷川神社-->六木から大江戸線、浅草線、京急で新馬場-->品川神社-->京急、浅草線で大門-->芝大神宮 最後の芝大神宮についたのは夕方5時でした。 こちらでは東京タワーがバックに見えました。全部で6時間。ちょっと

    東京10社巡り 一日コース:生涯ITエンジニアでいこう。:オルタナティブ・ブログ
  • お金儲けが目的ではないけど、お金は重要 | 平成義塾大学

    司馬 Tweet 米国でIPO(新規株式公開)を申請したFacebookの予想される時価総額は約1000億ドル(7兆6000億円)。このIPOで創業者マーク・ザッカーバーグの資産は2兆円以上、Facebookが調達する現金は1000億円になると言われています。 IPO申請書類に添えられたマーク・ザッカーバーグ氏の手紙が日語に翻訳されていますが、Facebook社の成り立ち、ミッション、大切にする価値などが書かれている素晴らしいステートメントです。 その中でも私が一番心に響いたメッセージが次の言葉です。 簡単に言えば、私たちはお金儲けのためにサービスを作っているのではなく、より良いサービスを作るためにお金を稼いでいるのです。 これはサービスに限らず、事業(ビジネス)とお金の関係を明確に述べてくれているメッセージですよね。 ビジネスはお金じゃない、社会的意義が重要なんだというメッセージは聞

  • 当たり前のことを、当たり前にやる | 平成義塾大学

    司馬 Tweet 最近、FacebookやTwitterなどで盛んにシェアされている「薩摩の教え」 これによると、漢(オトコ)の順序とは次のように述べられてます。 一、何かに挑戦し、成功した人 二、何かに挑戦し、失敗した人 三、自分では挑戦していないが、挑戦する人を手助けした人 四、何もしない人 五、何もしないが、他人の批判だけをする人 ぐっと来る言葉ですね。 でもぶっちゃけ、「当たり前といえば当たり前」の話だともいえます。 「薩摩の教え」に限らず、ソーシャルネットワーク上では人生を前向きに生きるための教訓や名言が毎日のように数多く共有されています。多い日は1日に何度もこのような「名言」「教訓」に出会います。 どれも素晴らしいんですが、結局「当たり前といえば当たり前」な話が多いのも事実です。 こうした現象はネット上に限らず、実は私たちは子供の頃から、ずっと同じような環境にあります

  • 「そんな人生を送りなさい」 | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet あなたが生まれたとき、みなが笑って、あなたは泣いたでしょう。 だから、あなたが死んだとき、みなが泣き、あなたは笑っているような、そんな人生を送りなさい (ネイティブ・アメリカンの教え) ジ~~~ン、と心に染み渡る名言です。 「人は生きたように死んでいく」 という言葉を聞いたことがあります。 現在、目の前で自分が行っている「行動」の積み重ねが、自分の人生。 その行動の積み重ねが結果として現れるのが、自分が死ぬ時であるならば、しごく当たり前だと思います。 では、冒頭の名言にあるように 「あなたが死んだとき、みなが泣き、あなたが笑っているような、そんな人生」 は、どの様にしたら築くことができるのでしょうか? ↓↓↓ ↓↓↓ 人が死んだ後に残るものは集めたものではない 与えたものである by 横内祐一郎 (フジゲン会長) 人生は、どれだけ 「人のためになることを与え続

  • 話のネタに困ったら。嵐とAKBは鉄板!! | 平成義塾大学

    司馬 Tweet 仕事でも合コンでもキャバクラでも、なんでもいいんですが、女性との会話が苦手な人がいます(私もどちらかいうとそう) 「何か話題を探さねば、話題を探さねば」と焦るほど、気まずい雰囲気になって会話が全く弾まないって経験のある方は多いでしょう。 そんな時、鉄板なのは「嵐」の話題です。 方法は実に簡単。 「嵐のメンバーで誰が好き?」 と話を切り出せばいいのです。 どうやら世の中の全ての女性。「嵐」の中で必ず一人は好みのタイプがいるみたいです。 「私はやっぱりニノ(二宮君)かな」 と答えが帰ってきたらしめたもんです。間髪いれずに質問を続けましょう。 「えっ、そうなんだ。それはどうして?」 あとは女性が勝手にしゃべってくれます。 この作戦が素晴らしいのは、好みのメンバーによってその女性の性格というかタイプまでだいたい分かることです。さっき出てきた二宮くんが好きな女性は母性能が強い

  • ●●の頃の夢を実現するために生きる | 平成義塾大学

    蘭子 Tweet 大人になると、自分は人生をどう生きていくか・・・ と誰しもが考える場面があります ・学校を選ぶ ・就職先を選ぶ ・結婚をする ・子どもが産まれる 人生の要所要所で、ふと今までの人生を振り返り、この先をどう生きていこう? と考える時、 「子どもの頃の夢は何だったか?」 を自分に問いかけることをオススメします。 純粋に物事を受け入れて、何でも楽しかった子どもの頃・・・ それを思い出すだけでも、 ・自分にとって何が重要だったのか ・自分は何が好きだったのか 今の生活につきまとう雑音から遠ざかり、素直に自分を見つめ直すことが出来るかと思います。 なぜなら↓↓↓ 大人は大きくなった子どもである・・・ 大人は、子どものころの夢を実現するために生きているのだ by R・ネルソン・ジョーンズ (『目標設定練習帳 ダイジェスト版』P60より抜粋) かく言う私も、「当に

  • 「ほととぎす」からみる、松下幸之助氏と本田宗一郎氏の人物像 | 平成義塾大学

  • インターネットを活用するための6つの本質 | 平成義塾大学