タグ

2011年11月2日のブックマーク (8件)

  • 【玄海原発の再稼働】泥縄で再稼働してしまっていいのか! - ガジェット通信

    おいおい、原発を再稼働するっていうけど、大丈夫なのかよ……。 朝のニュースを見て、そう思った。朝日新聞で確認すると、九州電力が昨夜から玄海原発4号機の運転を再開したというではないか(2011年11月1日付)。「2日午後に発電再開して、4日には通常運転に戻る予定」っていうけれど、未解決の問題が山積みのなかで、何故こんなことが起きるのだろう。 例えば、九電の「やらせメール」問題は、どう決着したのか。九電の最高責任者が辞任したわけでもない。第三者委員会の報告では、同問題に深く関わったとされる佐賀県知事も、そのまま知事を続けている。つまり、同問題は、責任の所在が曖昧になったまま現在にいたっており、決着などしていない。 また、福島第一原発事故の発生後、全国の電力会社は「地元との信頼関係を維持するため、事前了解を再稼働の条件と明確に位置付けた」(西日新聞、11月2日付)。ところが、「地元との信頼関係

    okmura
    okmura 2011/11/02
    【玄海原発の再稼働】泥縄で再稼働してしまっていいのか! - ガジェット通信
  • 数字で考える「70億人」の意味|WIRED.jp

    okmura
    okmura 2011/11/02
    数字で考える「70億人」の意味 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
  • 東京新聞:2号機 局所臨界か 福島第一:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発の事故で東京電力は二日、最新の計測データから2号機で核分裂が連続する「臨界」が局所的に起きた可能性が高いと発表した。核分裂を抑えるホウ酸水を2号機の原子炉格納容器に注水した。 周辺の放射線量や原子炉内の温度、圧力には異常はなく、経済産業省原子力安全・保安院は「全体としては安定した状態にある。大規模な臨界が起きる可能性はほとんどない」と説明している。 東電や保安院によると、2号機では十月二十八日から、原子炉格納容器内の気体を浄化したり、状態を調べたりする「ガス管理システム」と呼ばれる装置の運転を開始した。これを使って一日に採取した格納容器内の気体から、微量の放射性キセノン133と同135とみられる核種が検出された。

    okmura
    okmura 2011/11/02
    東京新聞:2号機 局所臨界か 福島第一:社会(TOKYO Web)
  • 玄海原発4号機再起動 地元了解より経営改善 九電「今回は不要」 / 西日本新聞

    玄海原発4号機再起動 地元了解より経営改善 九電「今回は不要」 2011年11月2日 07:01 カテゴリー:経済 九州 > 佐賀 再起動する九州電力玄海原発4号機=6月、佐賀県玄海町 運転が自動停止したまま12月中旬の定期検査(定検)に入るとみられていた九州電力玄海原発4号機(佐賀県玄海町)はなぜ今、再稼働するのか。定検後、次々に停止する原発の再稼働は、政府も地元の「理解」を最終的なハードルに挙げていたが、九電は今回、地元の了解は必要な案件ではないと判断。政府の再稼働容認後、速やかに4号機の稼働に動いた。だが、原発の安全性への不安がぬぐえない地元住民には唐突に映る。 「基的には人為ミスで、比較的軽微な案件」(経済産業省原子力安全・保安院)。政府は玄海4号機のトラブルを重大事故ではないとの認識を示し、再稼働を容認した。枝野幸男経産相も1日の閣議後会見で「最終的に稼働するかどうかは地元

    okmura
    okmura 2011/11/02
    地元の了解は必要ないのか。そうか。これでどんどん稼働できるねーーー玄海原発4号機再起動 地元了解より経営改善 九電「今回は不要」 / 西日本新聞
  • 東京新聞:TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」:経済(TOKYO Web)

    環太平洋連携協定(TPP)交渉について、米通商代表部(USTR)の高官が、日の参加を認めるには米政府・議会の非公式な事前協議が必要で、参加決定に時間がかかるため「受け入れが困難になりつつある」との認識を示していたことが、日政府の内部文書で分かった。正式協議を合わせると米議会の参加承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定作業に実質的に加われない可能性も出てきた。 日に有利な条件を得るため早い参加が必要、というTPP推進派の主張の前提条件が崩れかねない状況だ。 野田佳彦首相は、今月十二、十三日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で参加表明を行いたい意向とみられ、民主党内で調整中。表明すれば、これが最速となる。 日政府は、米国の承認手続きに関連し、米議会の了承には最低九十日間の協議期間が必要としていたが、事前協

    okmura
    okmura 2011/11/02
    だからやめときなよーーーーー東京新聞:TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」:経済(TOKYO Web)
  • 2号機で核分裂反応か 注水開始 NHKニュース

    2号機で核分裂反応か 注水開始 11月2日 6時38分 東京電力福島第一原子力発電所の2号機の格納容器から、核分裂反応が起きた時にできる放射性物質のキセノンが検出され、東京電力は核分裂反応が起きている可能性が否定できないとして、原子炉に核分裂反応を抑えるホウ酸水の注水を午前3時前から始めました。 福島第一原発の2号機では、先月28日から、格納容器の中から気体を吸い出しフィルターを通して放射性物質を取り除く装置の運転を始めていて、この装置の出口付近で放射性物質の種類や濃度を測定して分析しています。その結果、1日行った分析で、核燃料のウラン235が核分裂してできる放射性物質のキセノン133と、キセノン135が検出されたということです。東京電力は、核燃料が再び核分裂反応が起きている可能性も否定できないとして、午前3時前から原子炉に核分裂反応を抑えるホウ酸水の注水を始めました。東京電力によりますと

    okmura
    okmura 2011/11/02
    冷温停止してるんじゃなかったっけ?ーーー2号機で核分裂反応か 原子炉注水 NHKニュース
  • こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG

    この20年はほんとうは「幸福」だったのではないかか、というエントリーを書きましたが、それに関する興味深いデータがあるので、あわせてアップしておきます。 下のグラフ(画像をクリックで拡大)は、社会学者・古市憲寿の『絶望の国の幸福な若者たち』に掲載された図をスキャンして、わかりやすいように着色処理したものです。同書によれば、古市自身もこのデータを豊泉周治『若者のための社会学』で知ったとのことで、その後、一部の社会学者のあいだで話題になったようです。 このデータは内閣府の「国民生活に関する世論調査」によるもので、グラフを見れば明らかなように、20代男子の「生活満足度」は1970年~90年に比べて、この10年間で15%近くも急上昇しています。いまの若者は、1980年代のバブル最盛期の若者たちよりもずっと「幸福」なのです。 世間では、「グローバリズムによる格差社会で若者が不幸になった」と大合唱されて

    こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG
    okmura
    okmura 2011/11/02
    自分がこれ以上幸福にはなれないと思えば、ひとは「今の生活が幸福だ」とこたえるしかない。若者の幸福度が急上昇しているのは、2000年以降、彼らが将来に「希望」を持てなくなったことの裏返しなのだ…。ーーこんな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    フットサル中国リーグ昇格へ一丸 岩国市の「スプレッツァトゥーラ岩国」、18日に参入戦 山口県リーグ1部を7年ぶり制覇

    47NEWS(よんななニュース)
    okmura
    okmura 2011/11/02
    福島第1原発で核分裂の可能性 キセノン検出、ホウ酸注入 - 47NEWS(よんななニュース)