タグ

2021年4月17日のブックマーク (1件)

  • 有事の国産ワクチン開発、強化策議論開始 治験手法の見直し意見 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症の国産ワクチン開発の遅れを受け、政府は16日、産官学でつくる「医薬品開発協議会」でテコ入れ策の格議論を始めた。有事に国産ワクチンを迅速に開発・供給するための研究開発拠点の整備や制度的課題の見直しが焦点で、6月にもまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込みたい考えだ。 国内では4社が初期段階の治験を進める。ワクチン開発は通常3段階の治験で安全性と有効性を確認。最終段階では大規模な集団を物のワクチンと「偽薬」を投与するグループに分け、接種後の感染の有無や副反応を比較する。参考人として出席した塩野義製薬の手代木功社長(日製薬団体連合会会長)は、世界的に海外製ワクチンの接種が進む中、最終段階(第3相)の治験参加者を大規模に集めるのが難しくなっていると指摘。有事の…

    有事の国産ワクチン開発、強化策議論開始 治験手法の見直し意見 | 毎日新聞
    oku1
    oku1 2021/04/17
    「一定の安全性・有効性を確認した上で第3相治験前に承認し」ってそれは絶対ダメでしょう。「治験にも破壊的イノベーションが必要」とか、もう信じ難い。やっぱ自民党は科学の敵なんじゃないかと思えてくる。