タグ

SSLに関するokudenのブックマーク (6)

  • WordPressで超高速化!静的化技術のリーディングカンパニー | 株式会社フィードテイラー

    調査時期や対象は以下の通りです。詳細は調査方法についてのページをご覧ください。 対象は2018年2月末時点の国内全上場企業社のウェブサイト 2018年3月11日時点の上場企業対応状況を調査。当社実施4回目の調査結果公表。前回レポートはこちらを参照のこと 国内上場企業における常時SSL化対応サイトは49.6%で、半数に満たない状況は変わりませんが、先月より0.9ポイント増加しました。着実に常時SSL可対応サイトは増えており、対応サイト50%越えが間近となりました。来月のレポートでは半数超えとなるでしょう。 最も信頼性の高いEV証明書を使用している企業数は今月も5社増えて162社となりました。また、OV証明書対応企業は14社追加、DV証明書対応企業は13社追加となりました。合計32社が常時SSL化サイトとなりました。

  • 「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ

    かつてこの世は、闇によって支配されていました。人々は常に、IDやパスワードを掠め取る悪の化身「フィッシング」の恐怖におびえながら暮らしていたのです。そんな世界にさっそうと現れたのが、額に鍵マークを宿した正義の戦士「エッチ・テーテーピー・エス(HTTPS)」でした。敢然と悪と戦うエッチ・テーテーピー・エスは、徐々に闇を駆逐して世界に光を取り戻し、やがてこの世は再び平和を取り戻したとさ。めでたしめでたし。 しかしエッチテーテーピーエスって、名前が長ったらしいね。何とか短く略せないのかね、「ハットゥプゥスッ!」みたいな感じに……逆に読みにくいか。 ともあれ、かつてはこんな“夢物語”が現実に信じられていた時代もありました。この世のサイトが全て常時SSL化されれば、フィッシングをはじめ、さまざまなセキュリティ問題が解決するのではないかと。 そしてそれは、やはり夢と終わりました。そう、夢は覚めてしまっ

    「HTTPSで暗号化されているから安全!」とまだ信じているあなたへ
  • Chromeで信頼されなくなるSymantec発行のSSL証明書かどうか判定・確認する方法

    SSL証明書が「信頼されない」とHTTPSサイト表示時にエラーが生じる 最初に「SSL証明書が信頼されない」とはどういうことか説明しよう。 Chromeに限らずWebブラウザは、HTTPSのWebサイトに接続する際、SSL証明書が正当なものかどうか検証する。もし有効期限や共通名(コモンネーム)、発行元(認証局)などに何かしら異常が見つかった場合、アドレスバー左端のアイコンやブラウザペインにその旨のエラーを表示してエンドユーザーに知らせる。 この状態ではHTTPSによる暗号化は信頼できず、通信中に盗聴や改ざん、なりすましの被害を受ける危険がある。 つまり、近い将来、Symantecの認証局から発行されたSSL証明書を組み込んであるWebサイトに対し、Chromeで閲覧したエンドユーザーにはこうしたエラーが表示されるようになる、ということだ。Webサイト運営・管理側としては何としても避けるべき

    Chromeで信頼されなくなるSymantec発行のSSL証明書かどうか判定・確認する方法
  • SSL化したら検索順位はどうなる?https対応によるSEOへの影響の一例を紹介 - Life is colourful.

    最近手持ちのサイトを順次、SSL/TLS(以降、SSL化)対応している。 SSL化の目的はWebサイトのセキュリティ強化(情報の暗号化)なのだけれど、サイト運営者にとっては「SSL化したことよって検索順位にどう影響がでるか」も気になるポイントのはず。 特に「勝っているチーム」のサイト運営者なら、できれば動かしたくないのが音だろう。でも、Googleは強く推奨してくる。 ここでは、SSL化したWebサイトの検索順位変動の一例を紹介する。 SEO評価上、優遇されるはずなのだが… Googleは、SSL化されたWebサイトはランキング評価で優遇すると言っているので、プラス要素であることに間違いはない。 参考Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用します それに2018年7月(chrome68)以降は、SSL対応されていないサイトに対するchrome

    SSL化したら検索順位はどうなる?https対応によるSEOへの影響の一例を紹介 - Life is colourful.
  • 【最新版】さくらサーバーのWordPressサイトをSSL化する方法(個別記事CSS復活方法あり) - 台湾人妻を持つ日本人夫の物語り!

    昨日の朝スマホのメールをチェックすると、「〜サイトが10月から警告がでるようになります。この警告を回避するのであれば、サイトをSSL化してください」と見て驚きました。 初めのうちはやらなくていいかなと思っていましたが、いろいろ調べていく中で今後のことを考えるとSSL化した方が良いと判断し、手持ちの複数のWordPressサイトを無事全てSSL化しました。 そこで今回は、あくまで一例ですが私が実際に使っているさくらのレンタルサーバー且つバズ部の有名テーマ「Xeory base」でのSSL化の方法をご紹介します。 ※さくらのレンタルサーバーでもWordPressのテンプレートによっては方法が異なり模様 私は誰にも教わらず行ったので1サイト目は6時間ほどかかりましたが、慣れると30分ぐらいでできる簡単な作業です。 ステップ1:ドメインをSSL化しよう 1:さくらのレンタルサーバーでSSL証明証を

    【最新版】さくらサーバーのWordPressサイトをSSL化する方法(個別記事CSS復活方法あり) - 台湾人妻を持つ日本人夫の物語り!
  • Web担なら知っておきたい超初心者向け「常時SSLガイド」

    Web担の方なら、クライアントから一度は「セキュリティは大丈夫なの?」「安全なの?」などと言われたことはありませんか? Webサイトのセキュリティ対策といえば、真っ先に「SSL(暗号化通信)」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 そのSSLの対応が、今まさに変化しつつあります。 それがWebサイト全体をSSL化する「常時SSL」です! ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、Google検索ではHTTPSが検索ランキング表示で優遇されたり、Yahoo! JAPANが来年3月までにすべてのサービスにおいて常時SSL対応を宣言したりと、インターネット業界では「常時SSL」がトレンドとなっています。 「常時SSL」という言葉だけをみると、どこか堅苦しくて難しいようにとらえられがちですが、実はそんなことはありません。 びっくりするほどシンプルな考え方です。 ここでは、「常時SSL」の基

    Web担なら知っておきたい超初心者向け「常時SSLガイド」
  • 1