タグ

2007年8月7日のブックマーク (7件)

  • マークアップエンジニアはどこへ向かうべきか(を考えてたらカッとなって LL の資料公開) - IT戦記

    はじめに このエントリはマークアップエンジニアに対する批判ではありません。不快な想いをした方がいましたら、申し訳ありません。 きっかけ ライブドア & サイボウズラボの数人でお昼ご飯をべにいって、いろいろ話しながら考えたことを昼後に Twitter に書き込みました。 濃い昼飯だた、(X)HTML+CSS しか出来ない人は真剣に第二の何かを探したほうがいいと思た。(X)HTML+CSS ではもうこれ以上すごいと呼ばれる人なんて増えないと思う。 http://twitter.com/amachang/statuses/191256222 「CSS 道」は道が短すぎるんだ。マーケティングの為に長く見せてるけど、実際覚えることは少ない。「デザイン」か「JavaScript」を職業に出来るくらいにしとかないとヤバいと思う。 http://twitter.com/amachang/statuse

  • Flex User Group

    Flex User Group : FLEX に関するコミュニティサイトです。

  • Unix基本のキ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular コマンド、デバイスファイル、ログファイル、設定ファイルなどの代表的なものを分類して、それぞれに最低限の説明を加えている。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Unix基本のキ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 懇親会を楽しむ5つの方法

    勉強会やセミナーなど人が集まるイベントには懇親会が付きものです。 イベント中は知り合いでもない限り他の人と話しをすることはないですが、懇親会の場となればお酒が入ることもあり、くだけた雰囲気で話しをすることができます。 自分と同じ興味を持つ人が集まって、それについて語り合うのは楽しいものです。同じ話題でも見方が人それぞれなので自分とは異なる意見を聞くのも勉強になります。また、その道で有名な方が参加される事も多いので、そういった方とお話できるのも(ミーハー的ですが;-))楽しみの一つです。 そんな懇親会ですが、慣れないうちは話しをする人が見つけられなかったり、会話に付いていけなかったりすることがあります。私自身も参加したもののうまく馴染めず、楽しめなかったことが過去にいくつかありました。 そこで自分の体験から懇親会を楽しむ方法を考えてみました。 1. 目的を決めておく 懇親会の雰囲気に慣れない

  • FlexUG勉強会いったよ  デザイナとデベロッパの連携 | fladdict

    「デザイナとデベロッパの連携」というテーマで、FlexUG勉強会を聞きに行ってきました。 でね、なんかパネリストトーク聞いてたら、 序盤はスキンの話ばっかりで、「デザイナ=スキン作る人」、「デザイナ=アーティスト」って文脈で話が進んでくんよ。 な ん か 俺 、 ア ウ ェ イ に い る ん ? ? でとりあえず、デザイナとデベロッパの連携って話で質問したんよ。「Flexのスクロールバーとかカクカクしてありえないんすけど、あそこにスムーズスクロール実装したい、みたいなスキンで対応できないレベルのデザインはどう連携するのがいいんでしょうね?」みたいな質問を振ったら、 後でパネルセッションで「スクロールバーなんとかしろとか、Flexちゃんと理解してから提案しろ馬鹿」的な話が出てきたりして、(´・ω・`)ショボーン な ん か 俺 、 ア ウ ェ イ に い る よ ! ! と思ってたんです

  • catalyst で作ったアプリを capistrano でデプロイ - cooldaemonの備忘録

    capistrano インストール gem install capistrano Capfile を配置 capify コマンドで Capfile と config/deploy.rb を作ってくれるが、今回は自前で用意する。 好きなディレクトリに下記内容の Capfile ファイルを配置する。 catalyst.pl コマンドで作ったディレクトリの直下が解りやすいかも。 load 'conf/deploy' これで、conf/deploy.rb を読み込んでくれる。 deploy.rb を配置 Capfile で指定した path に下記内容の deploy.rb ファイルを配置する。 require 'capistrano/recipes/deploy/scm' require 'capistrano/recipes/deploy/strategy' set :application,

    catalyst で作ったアプリを capistrano でデプロイ - cooldaemonの備忘録
  • Luaといえば lighty かな @ val it: α → α = fun

    This entry was posted by Jun Mukai on Tuesday, 7 August, 2007 いろいろあって参加できなかったLL魂ですが、どうも Lua が注目を集めることに成功したようですね。まあ、こういうイベントはたいてい「ふーんこういう言語もあるのかー」と思って興味はあるけど使うことなくそれでオシマイ、というのが典型的かという気もしますが(笑)、でももし LL魂に参加して Lua って言語に興味を持ったweb系のエンジニアがいたら、 lighttpd をさわってみるといいと思います。 ここを読んでるそーゆー方面の人であれば lighttpd というhttpサーバがあることくらいは知っていると思います。 Rails 方面でもよく使われているし。で、この lighty にはいろんなモジュールが提供されているんですが、そのひとつに mod_magnet という