タグ

2015年4月10日のブックマーク (8件)

  • 中国の物価が洒落にならない高さになってた

    以前激安中国生活クイズという記事を書いていた。2008年に書いていた。もう7年前なのか。 締めにこんなことを書いていた。 それにしても、中国は安い…でしょ? いや、今(人民)元改革ってニュースでときどき出ているけど、元が高くなってしまったら、たとえば1元が50円になったとしたら、この値段のおよそ3倍のだいたい4500円になるわけで、それじゃ居心地悪いなぁと思う 3倍かどうかわからないが、毎年のように物価が上がっている。 あまつさえ円安だ。昔のよかった頃は1元=12.5円くらいだったのが、1元=20円くらいまでになってしまった。125円の堂のチャーハンが200円になり、1250万円のマンション一部屋の価格が2000万円になるわけだ。 ただ僕は時間軸を線でしか見ていない。08年と15年を点で比べたらどれだけ違うのだろう。08年の商品を7年ぶりに確認してみた。

    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    物価高と円安のダブルパンチ。しかし瓜子がそれだけ並んでると端から全部買いたくなる。
  • 高田馬場の隠れた「南海」。真っ黒なカツカレーは安くて美味くて最高。 - ウォーキングと美味しいもの

    高田馬場の「南海」はJR高田馬場駅の早稲田口を出て、さかえ通りを進み途中で右に曲がり、 橋を渡って、ちょっとした居酒屋さんが並ぶ先に隠れるようにしてある。 こじんまりとした店内では、高くて立派なコック帽子が似合う格好の良いご主人が一生懸命調理をしている。お店は券制。入ってすぐ左手にある券機で悩みつつも、この日は名物である「カツカレー」にすることにした。 綺麗に盛りつけされた大盛りのサラダはドレッシングかマヨネーズで。かいわれ大根、久しぶりにべたけど美味しいなあ。 熱々で湯気がのぼる真っ黒なカツカレーが到着。 真っ黒なルーを見て数年前に先輩と行った神保町の南海を思い出す。濃厚で深みがある味。言葉でなんて説明をしたら良いかわからない複雑な味だからこそ、「一体なんなんだろう」、とべてもべても興味をそそられて、飽きない美味しさ。辛さもじわじわやってくるけれど調度良い塩梅。カツも美味い。サ

    高田馬場の隠れた「南海」。真っ黒なカツカレーは安くて美味くて最高。 - ウォーキングと美味しいもの
    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    別の支店には大学生時代お世話になった。
  • 【チャイナ監視台】ミャンマーにも舐められた中国は「張り子の虎」なのか 空爆されても穏便対応の理由とは…(1/3ページ)

    「ミャンマー空軍機の爆弾が中国雲南省の農村に着弾し4人が死亡、9人がけがをした」 中国国営新華社通信が3月14日に配信したこのニュースを読んだとき、一瞬、意味を理解できなかった。「爆弾が着弾した」という表現があまり見慣れないからだ。しばらく考えた。「ミャンマーの空軍機が中国の領空を侵犯し、雲南省の農村を空爆して中国人を殺害した」という意味であることに気付いた。 今年初め、ミャンマー政府軍と同国北部の中国系少数民族コーカン族など複数の武装勢力との内戦が勃発した。戦火から逃れるために3万人以上の難民が国境を越え中国側に流れ込んでいる。 「ミャンマーの空軍機は、武装勢力の兵士を追跡しているうちに中国領空に入り、誤ってサトウキビ畑で農作業をしていた中国人農民を攻撃した可能性がある」(中国の外交関係者) 誤爆とはいえ、中国にとって屈辱的な出来事である。にもかかわらず、新華社は「ミャンマー空軍が越境攻

    【チャイナ監視台】ミャンマーにも舐められた中国は「張り子の虎」なのか 空爆されても穏便対応の理由とは…(1/3ページ)
    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    中国人が戦闘に参加しているのは周知の事実だが、今のところ国として表立った介入は行っていない。まぁ資金くらいは提供してるんだろうけど。
  • Yahoo!ニュース

    元旦は今年もGACKTの圧勝?元旦ゴールデンぶっちりぎりトップ「格付けチェック」に挑む各社の戦略はあたるか

    Yahoo!ニュース
    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    拘留すべき
  • 地震予知は難しいが…これは嫌でも思い出しますわ<イルカ海岸打ち上げの件 - 「動如雷霆2」

    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    地震に関しての日本を野球に例えれば、毎回10点は取られ続けている8回くらいな感じなので諦めた方が良い。日本にいる限り定期的に大地震は必ず起きる。
  • 大阪一番乗りで約200万円の「Apple Watch Edition」を試着してきました

    2015年4月10日(金)16時01分からApple Watchの予約受付が始まります。Apple StoreではApple Watchの試着を行っているので、Apple Store心斎橋の様子を前日から監視、当日も行列に突撃して現地の様子を取材してきました。 Apple - Apple Watch http://www.apple.com/jp/watch/?cid=wwa-jp-kwg-watch-com 当日0時ごろのApple Store心斎橋の様子。店内に黒幕が張られ、警備員がしっかりガード。並んでいる人はおらず、警備員の方によると当日7時以前に並ぶ人はお断りしているとのこと。 一体中で何が行われているというのか……。 というわけで翌朝の9時にApple Store心斎橋に到着。すでに行列ができていました。実は新しいMacBookがあれば購入予定だったのですが、行列はApple

    大阪一番乗りで約200万円の「Apple Watch Edition」を試着してきました
    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    「試着の際は電源を入れることはできず」本当に試着だけなんだ!これに並ぶ人達ってなんなの・・
  • 経産省の狙いは「原発比率を下げないこと」

    「こんなことは言いたくないが、この委員会(の議論)を聞いていると、どうしても原子力の比率を上げたい、上げたいという雰囲気が伝わってくる」 橘川武郎・一橋大学大学院教授(4月から東京理科大学大学院教授)はそう苦言を呈した。3月30日に経済産業省が開いた総合資源エネルギー調査会長期エネルギー需給見通し小委員会(委員長は坂根正弘・小松製作所相談役)の第5回会合でのことである。 この小委では1月30日の第1回会合以来、2030年の望ましいエネルギーミックス(電源構成)について有識者の委員14人が議論している。2010年度には火力61%、原子力29%、再生可能エネルギー10%(うち水力9%)だった。東日大震災後に原子力発電所が相次いで停止していった結果、2013年度は火力88%、原子力1%、再エネ11%(うち水力9%)となっている。これを長期的にどうするか。 経産省の狙いは原子力比率25%程度か

    経産省の狙いは「原発比率を下げないこと」
    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    「再エネの普及とコスト削減の好循環を通じ、長期的には賦課金が下がり、国民負担も収束していく。」これは原発の時にも聞いたまやかしの一種。
  • 「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション

    最北端の宗谷岬までは4時間56分だが、納沙布岬はさらに2時間も遠い──ヤフーは4月9日、「Yahoo!地図」を使ったビッグデータレポートを公開した。東京駅から日各地への所要時間マッピングや、リニア中央新幹線が開通した場合の変化をシミュレーション。必ずしも一致しない実際の距離と「時間的距離」を浮き彫りにしている。 任意の出発地点と目的地から最適なルート、所要時間を割り出す「Yahoo!地図」の「ルート探索」機能を利用し、東京駅から全国各地への到達時間をマッピングしている。飛行機、新幹線、鉄道、フェリーなどの交通機関から最も効率的なものを選んだ結果になっているのが特徴だ。 全国の住所を「○○町○○丁目」まで細分化し、約19万エリアに分割。川の中や人が到達できない場所を避けるアルゴリズムで各エリア内に自動で目的地点を定め、総当たり的にすべての場所への所要時間を算出している。 北海道では日

    「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション
    okusa75
    okusa75 2015/04/10
    対馬で急に所要時間が変化するところがあって、何か間違った計算をしていると思われる。