タグ

2017年10月12日のブックマーク (2件)

  • 「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」

    図書館大会は12、13日に「国立オリンピック記念青少年総合センター」(東京・代々木)で開催。松井社長は「公共図書館の役割と蔵書、出版文化維持のために」と題した分科会で報告を行う予定で、その原稿がWebに掲載されている(PDF)。 講演原稿によると松井社長は、「確たるデータはないが、近年、文庫を積極的に貸し出す図書館が増えている」と指摘。「それが文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ないが、少なからぬ影響があるのではないか」と考えているという。文庫市場は2014年以降、年率約6%減(金額ベース)と大幅な減少が続いているという。 文庫は同社の収益の30%強を占める最大の収益事業であり、「週刊文春」など雑誌も上回っているという。同社は、月平均で20点の単行を発行しているが、黒字になるのはそのうち2~4点(10~20%)とごくわずか。最大の収益源である文庫の売り上げ低迷は「版元にとって死活

    「図書館で文庫本貸さないで」文芸春秋社長が訴え 「文庫は借りずに買ってください!」
    okusa75
    okusa75 2017/10/12
    読書習慣がある貴重なお客さんに、そういうことを言うのはいかがなものかなぁ。文庫をやめて、代わりに電子書籍を文庫の値段で出すっていうチャレンジをやって欲しい。
  • 「現代野菜の栄養価は低い」は本当か? | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    「昔の野菜と比べて、現代の野菜の栄養価は低い」といううわさが根強く流通しています。私が初めて聞いたのは20年以上も前でした。「ただ野菜の形をしているだけで、栄養を取れないのだからべても意味がない」という極端な話までありました。 「現代野菜の栄養価が低い」といううわさの根拠として、次の3点がセットで挙げられることが多いようです。 (1)化学肥料の使い過ぎで土地が痩せ、野菜がしっかり育たない(2)味や見た目を重視し、栄養価の低い品種が多く栽培されるようになった(3)旬を外れた栄養価の低い野菜が通年流通するようになった--。

    「現代野菜の栄養価は低い」は本当か? | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
    okusa75
    okusa75 2017/10/12
    「西洋種やえぐみの少ない品種が増えたため、栄養価が下がったケースがあるかもしれませんが」いや、その話をしてるんだろ?