タグ

2018年9月7日のブックマーク (2件)

  • 九州大箱崎キャンパスで爆発音、1人の遺体発見(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    7日午前6時40分頃、福岡市東区箱崎6の九州大学箱崎キャンパスから出火、3階建ての建物の一部が燃え、約2時間50分後に鎮火が確認された。1階の焼け跡から、男性とみられる遺体が見つかり、福岡県警東署は身元確認を急ぐとともに、原因を調べている。 市消防局によると、近くの複数の住民から「爆発音がして、煙が見える」と119番があった。同キャンパスは今月中に伊都キャンパス(福岡市西区)へ移転が完了する予定で、現在、引っ越し作業が行われている。現場の建物には法学部や教育学部などが入り、1階研究室が激しく燃えていた。 捜査関係者によると、この部屋は同大卒業生の男性が使い続けており、大学側が退去を促していたという。県警は、遺体がこの男性の可能性もあるとみて調べている。

    九州大箱崎キャンパスで爆発音、1人の遺体発見(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    okusa75
    okusa75 2018/09/07
    不思議なニュース
  • 古いコンピューター そのままだとGDP12兆円の損失 | NHKニュース

    企業が古いコンピューターシステムを刷新しないと生産性が低下するなどして、7年後には日のGDP=国内総生産が最大で年間12兆円失われるとした試算がまとまりました。経済産業省は企業に対しシステムを刷新するよう求める方針です。 この影響について経済産業省は有識者を集めた会議で検討し、このほど報告書を取りまとめました。 それによりますと、システムを長い間、刷新しないと、基盤ソフトのサポートが終了したり古いシステムに精通した人材が減ったりして、トラブルが起こりやすくなること。 そして、最新の技術を活用しないことで生産性が低下するなどの悪影響があり、7年後の2025年には日のGDPが最大で年間12兆円失われると試算しています。 このため経済産業省は、今年度中に企業向けのガイドラインを策定してシステムの刷新を行うよう求めるほか、国の機関がシステムを点検する仕組みを設ける方向で調整することにしています

    古いコンピューター そのままだとGDP12兆円の損失 | NHKニュース
    okusa75
    okusa75 2018/09/07
    こんな、ふんわりした言われ方されても企業側はどうにもできぬ。