タグ

ブックマーク / yossense.com (5)

  • [ブログ]記事タイトルの付け方とは? 駄目タイトルが素敵になる手順を公開 | ヨッセンス

    こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。 さっそく質問ですが「ブログの記事タイトル」にこんなのを付けていませんか? ラーメンべてきた こんなタイトルを付けていると、未来永劫あなたのブログの検索順位が上がりません。 SNSでも拡散されることもありえないため、一向にアクセスが増えないんです。 ブログの「記事タイトル」って何? まず、ブログの「記事タイトル」という言葉についての説明です。 ブログ内での「記事タイトル」 ブログの記事内で下記のように表示されるやつを「記事タイトル」と言います。 記事内での「記事タイトル」 これが何かというと、記事内容を簡単に30文字程度で要約したもの。 この「要約」というのが重要で、何が何でもここを踏み外してはなりません。 ずれていると意味不明 ブログ記事が「ダイエット」について書かれているのに、タイトルが「サッカーの応援に行ってきた」では意味不明ですよ

    [ブログ]記事タイトルの付け方とは? 駄目タイトルが素敵になる手順を公開 | ヨッセンス
    okutani
    okutani 2016/01/06
    分かりやすいなぁー。 [ブログ]その記事タイトルでは響かない! 初心者が知っておくべき7つの基本 yossenseより
  • 「読売新聞」に夫婦別姓について写真付きで掲載されました! | ヨッセンス

    読売新聞の取材を受けたよ 以前は朝日新聞から2度インタビューを受けたこともありますので、今回が3回目ですね。大好きなスターバックスで楽しくお話できました。 「夫婦別姓を実行してます!」 香川県の人気ブロガー、矢野洋介さん(39)は昨年7月、10年前にの姓に改姓した経緯や理由をブログに初めて書き込んだ。「矢野」は旧姓で、日常生活ではこちらを使う。 2015年11月13日の読売新聞より引用しました。 「香川県の人気ブロガー」だなんて書いていただけて嬉しいです。嬉しいのでもっと褒めてください(笑)。 そうなんですよ。昨年(2014年)の7月にこちらの記事を書いたんですね。 書いた記事に想像以上に反響があった ブログを見る知り合いに夫婦別姓であることを詳しく伝えたいと思ったからだが、ツイッターなどで知人以外にも次々広がっていった。「予想外の反響で驚いた。別姓について夫が声をあげたことが珍しかった

    「読売新聞」に夫婦別姓について写真付きで掲載されました! | ヨッセンス
    okutani
    okutani 2015/11/14
    記事を読んで僕も似たような考えだなあと共感しました。僕はそもそも相手がいませんがϵ( 'Θ' )϶ 「読売新聞」に夫婦別姓について写真付きで掲載されました! yossenseより
  • 東プレのキーボード「Realforce」を使って感動した10個の利点 | ヨッセンス

    東プレのキーボード「REALFORCE」の10個のメリット わたしはパソコンでの文字入力にこだわりが非常に強い人間です。 それなのに、キーボードってあんまり何も考えずに安物を買って使っていました。 わたしの絶賛する東プレのキーボード「Realforce」 でも2014年6月に15,000円以上もする高級キーボード「Realforce(リアルフォース)」を買ったんですけどね……。 今回はそのリアルフォースを使った感想を、性能とかの紹介……と言うよりもわたしの言葉を使って、使用した感じを伝えようと思っています。 押した感覚が「プチプチ」みたいに気持ちいい リアルフォースのキーは「静電容量無接点方式」という技術を使っています。 「静電容量無接点方式は機械接点が無いため、電極を互いに接触させる必要が無い」ため、イイ感じなんです。 Realforceのキー: 入力部の構造 すみません。公式サイトに上

    東プレのキーボード「Realforce」を使って感動した10個の利点 | ヨッセンス
    okutani
    okutani 2015/11/12
    りあふぉ欲っしぃぃ!!りあふぉほしぃ。。(๑´ㅂ`๑) 東プレのキーボード「Realforce」を使って感動した10個の利点 yossenseより
  • タイピングを練習しろと私が口を酸っぱくして言い続ける理由 | ヨッセンス

    こんにちは! ヨス(@yossense)です。 私は全ての人がパソコンのタイピングを練習して自由に文字入力ができるようになってほしいと思っています。今回はそんなお話です。 タイピングの練習によって得られるモノ 私はパソコンが苦手だと言う人に会うと、必ず「タイピングを練習しろ」と言っています。 なぜかというと、それによって得られる莫大なものがあるからです。というわけで「タイピングの練習によって得られるモノ」をまとめました。 パソコンアレルギーがなくなる まずは私の経験のことを。 私は若いころ、ものすごくパソコンアレルギーでした。いえ、別に咳がコンコン出てたわけではないですが。 とにかくパソコンを触るのがいやだったんですよ。その理由が100%コレです。タイピングで文字入力がスムーズにできなかったから。 言い換えると、タッチタイピングをマスターすることによって、パソコンを触ることに対する抵抗が減

    タイピングを練習しろと私が口を酸っぱくして言い続ける理由 | ヨッセンス
    okutani
    okutani 2015/10/12
    僕はネトゲ廃人時期があって、そんときからめっちゃタイピング早くなった。いらないようで、実はけっこう必要なスキルよね。 タイピングを練習しろと私が口を酸っぱくして言い続ける理由
  • ブログ文章のチェックしてる? 校正歴5年の私が校正で気をつけていること | ヨッセンス

    こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。 ブログの記事が書けて「ふぅ、終わった」とすぐに投稿していませんか? 特に初心者の方の場合は、必ずブログ文章のチェック(校正)をしましょう。 ということで今回は、校正歴5年のわたしが、ブログ記事の「校正(文章チェック)」をするときのポイントをまとめました。 ブログ記事をチェック(校正)するときのポイント わたしは以前、文字入力のアルバイトを5年ほどしていたのですが、そのときに「校正」もしていました。 「校正」というのは、文章のミスを発見し、直すことです。 ブログの文章については添削しない方が記事がイキイキして良いという意見もありますが、わたしはめっちゃします。しかも何度も。 というわけで今回は、ブログ文章を校正するときのポイントを紹介しますね。 表記のルールを統一しているか? まずは文章としての統一感です。統一感のある文章の方が安心感を与え、

    ブログ文章のチェックしてる? 校正歴5年の私が校正で気をつけていること | ヨッセンス
    okutani
    okutani 2015/09/30
    うんうん、と頷きながら読んだ。漢字の間違いとか見直すと結構見つかる(`・ω・´) ブログの文章チェックしてる?+私が校正で気をつけている7つの項目
  • 1