タグ

UIテストに関するokyawaのブックマーク (2)

  • 【Storybook8.1】ワンクリックでStory作成!俺たちはもうStoryを書かなくていいのかもしれない。

    これでもろもろのセットアップが完了し、Storybookが立ち上がります。 step2 自動作成されたファイルを削除する。 上記のキャプチャにある<Button/>・<Header/>・<Page/>は自動作成されたExampleなのでそれに関わるファイルを削除しておきましょう。(ノイズだから削除するだけですので、ご自由に!) src/stories/以下のファイルを全て削除します。 一旦エラーが出ますが、表示するStoryがないだけなので無視してOKです。Step3以降でStoryを作成していきましょう。 Step3 対象のコンポーネントとそのStoryファイルを作成する。 お好きなコンポーネントと、そのStoryファイルを手書きしましょう。 (下記のコンポーネントはとても適当です...。) type Props = { children: string; disabled: boole

    【Storybook8.1】ワンクリックでStory作成!俺たちはもうStoryを書かなくていいのかもしれない。
  • Storybookを導入する際にやるべきこと3選

    Storybookがバージョン7がリリースされたため、加筆、修正しております。 またコードジェネレーターとしてhygenを推奨していましたが、追記当時2023/05時点ではPlopを推奨します。 理由は、PlopはESM対応が自然とできるからです。 はじめに フロントエンドエンジニアとして活動するとおそらく耳にするであろうStorybook。 その有用性が語られることもあれば、時に悪名も耳にすることもあるかと思います。 Takepepeさんが以下のような"あえてStorybookを使わない理由はなんですか"というアンケートを取られておりました。 結果は、「面倒・メンテナンスコストが高い」でした。 実際に私も先輩に、メンテナンスコストが想像より辛く、いいものではなかったと言われたことがありました。 ですが、私は担当したプロジェクトStorybookの導入に踏み切りました。 それは、これから

    Storybookを導入する際にやるべきこと3選
  • 1