タグ

decodingに関するokyawaのブックマーク (2)

  • imgタグにはdecoding=“async”を設定しておいた方が良い理由 | オジマネ

    オジー WordPress歴8年 副業でデザイン/開発を受託→法人化 WordPressで会社HPをオリジナルテーマで作成 主軸はデザイン、たまにフロントエンドのコードも書きます 事業会社/受託会社 両方経験あり あまり知られていないですがimgタグにはsrcやalt以外にもdecodingという属性を設定することができます。こちらの属性はimgをどのように読み込むかを指定するもので、設定自体も簡単なので、ぜひ設定しておくことをおすすめいたします。 また、画像のデコードは、ブラウザのメインスレッドをブロックするため表示速度にも影響します。それを調整するためにもimgタグには設定しておきましょう。 imgタグの属性値とは 属性値とは、altやsrc、classなどオープンタグの中に書くことができるものです。 imgタグには下記属性値が設定できます。 src(必須) srcset sizes

    imgタグにはdecoding=“async”を設定しておいた方が良い理由 | オジマネ
  • Webパフォーマンスの振り返り 2018 - Webパフォーマンスについて

    2018年も、残り一カ月となりました。 WebパフォーマンスのAdventカレンダーを今年も開催したので、その初日のエントリーとして(遅れているものの)、今年のWebパフォーマンスを振り返ります。 ベアメタル回帰 今年のWeb(に限らず)パフォーマンスで特徴的だったのは、ベアメタルへの回帰でしょう。 IT業界が長い方はご存じだとは思いますが、集中と分散、仮想と物理のサイクルは繰り返されて来ました。 今後も繰り返されるでしょう。 仮想化技術の宿命 クラウドコンピューティングの基礎となっているのは、仮想化技術です。 AWSをはじめとして、多くのクラウドコンピューティングのプラットフォームを提供している事業者は、コンピューティングリソース(計算能力)を塊として扱い、それを物理の枠を超えて、論理の単位で切り出す方法として、各種ハイパーバイザーをベースにした仮想化技術を用いています。 仮想化技術は、

    Webパフォーマンスの振り返り 2018 - Webパフォーマンスについて
  • 1