タグ

dtoに関するokyawaのブックマーク (3)

  • 松岡@ログラス/DDD,アジャイルの質問箱です

    定義する人によって異なります。 大事なのは、そのクラスの責務(それは何を表す/何をするクラスなのか)を考えることです。引数オブジェクトは責務が明確ですね。特定のメソッドの引数を表すオブジェクトですね。名前もそのままで良さそうです。 では、データ転送オブジェクト(DataTransferObjectなので変換ではなく転送ですね)は何を表す、何をするオブジェクトでしょうか?おそらく、ここが曖昧ですね。転送とは何を表すのでしょう。これは、定義しないと定まらないのです。だからこそ、プロジェクトにおいてきちんと意味を定める必要があります。 例として、あくまで私が普段使用している定義では、オニオンアーキテクチャでユースケース層からプレゼンテーション層に値を受け渡すオブジェクトにDTOという名称をつけています。 https://gyazo.com/8232196108a851d6120f8fb09921

    松岡@ログラス/DDD,アジャイルの質問箱です
  • オブジェクト詰め替えが面倒臭い?マルチカーソルを使えば10秒でできます - little hands' lab

    面倒臭いオブジェクト詰め替え オニオンアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャなどの階層化されたアーキテクチャを使用する際、レイヤーの境界でオブジェクトの値を詰め替える必要性が発生します。 オブジェクトを詰め替えることでレイヤーの依存関係を断ち切り、一度書いた後の保守性を高めることに大きく貢献するのですが、筆者の観測範囲では単調作業に感じるせいかかなり嫌われる傾向があるように感じます。 そして、そのような詰替を嫌うばかりにオブジェクト詰め替えをやめてしまうこともありますが、それは非常にもったいないことです!! なぜなら、「初期実装の数分の重要性 <<<< その後の保守性の重要性」だからです。 なので、できればきちんと詰め替えしてレイヤーの依存関係を保って欲しい、ということで、そのために詰め替えが超簡単にできる方法をご紹介します。 まずはデモご覧ください。 class Entity( val

    オブジェクト詰め替えが面倒臭い?マルチカーソルを使えば10秒でできます - little hands' lab
  • 実践DDD本 第14章「アプリケーション」~ドメインモデルを利用するクライアント~

    ドメイン駆動設計(DDD)は、顧客と開発者がビジネスを戦略的に理解し、共通の言葉を用いてシステムを発展させていく設計手法です。前回はシステム間のデータ連携方式を扱う「境界づけられたコンテキストの統合」について紹介しました。第14回で最終回となる今回はドメインモデルを利用する「アプリケーション」について紹介します。 実践DDD 第13章「境界づけられたコンテキストの統合」~分散システム設計~ ドメインモデルを利用するアプリケーションとは 「アプリケーション」とは、広義の意味では「システム」全体と同じ意味となりますが、稿では、ドメインモデルを使用するクライアントである「ユーザーインターフェイス層」「アプリケーション層」について紹介します。 ドメインモデルを使用するクライアント ユーザーインターフェイス(UI層)とは まず、利用者が操作する「ユーザーインターフェイス層(以降UI層)」のソフト

    実践DDD本 第14章「アプリケーション」~ドメインモデルを利用するクライアント~
  • 1