ブックマーク / www.nanigoto.net (325)

  • 銀行のATMを居抜き出店する飲食店が増えている!という話:スッキリ!【2020/10/07】 | 何ゴト?

    こちらのパン専門店。 普通と変わっているところがある。 それは、このコンパクトな店構え、 実はここ、銀行のATMコーナーだった建物を居抜き出店した店舗。 銀行のATMコーナーは、維持費や輸送の警備代などでコストがかかる上に、キャッシュレスの流れでATM利用者が減少傾向になっていて、閉まっている場所が多いという。 そんなATMを居抜きで使う所が増えているという。 よく見ると、ドアも頑丈で、セキュリティもいい。 さらに、もともとATMは人通りのいい所にあるので客も集まる。 パン専門店などのテイクアウトのお店にはもってこい。 こちらも以前はATMだった、バナナジュース専門店。 一方、銀行のATMコーナーだった所を 省スペースで、回転率のよい「うどん・そば」のお店にした場合は、 水道・ガスは追加で改装しないといけなかったようです。

    銀行のATMを居抜き出店する飲食店が増えている!という話:スッキリ!【2020/10/07】 | 何ゴト?
  • 赤とんぼを秋に見かける理由:グッとラック!【2020/09/28】 | 何ゴト?

    赤とんぼ 浦部季代美, 吉村南 & 少年少女合唱団みずうみ J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 出だしの歌詞がこちら。 ♫ ゆうやーけ こやけーの あかとーんーぼー おわれーて みたのーはー いつのーひーかー ここに出てくる「おわれて」は、追いかけられてという意味ではない。 「負われて」、つまりおんぶされてという意味。 作詩した三木露風は、幼い頃に両親が離婚して、お手伝いさんに子守りをされていた。 その幼少期の実体験を歌詞にしたという。 この歌に出てくる「赤とんぼ」。 赤とんぼの「種名」は、「アキアカネ」。 体長は4cm程しかないが、実は高さ3000mまで飛ぶことができる。 6月頃に成虫になるが、気温が30度を超えると、生存が難しい。 そのために、7月から9月に、高原や山岳地帯へ移動して、それまでの3ヵ月間、気温が低い場所で暮らしている。 そして、

    赤とんぼを秋に見かける理由:グッとラック!【2020/09/28】 | 何ゴト?
  • 【クイズ】要ー女=8?:あさチャン!【2020/10/02】 | 何ゴト?

    脳シャキ! 30秒クイズ。 【?】 に入る数字はなんでしょう 要 ー 女 = 8 中 + 口 = 36 内 + 人 = 【?】 【さぁ、みんなで考えよう!】 答えは、「18」。 要 ー 女 = 西 → 2 x 4 = 8 中 + 口 = 串 → 9 x 4 = 36 内 + 人 = 肉 → 2 x 9 =【18】

    【クイズ】要ー女=8?:あさチャン!【2020/10/02】 | 何ゴト?
  • 窓を閉めていても家の中に虫が入ってくる理由:ためしてガッテン【2020/09/30】 | 何ゴト?

    あるマンション宅内の照明のカバーを外して見てみると、 小さい虫がたくさんいた。 しかし、この家では、普段は必ず窓を締め切っていて、洗濯物を干すときなども 開けたらすぐ閉めているという。 さらに、窓や玄関付近に、虫除けグッズなども置かれていた。 それでも、家の中に虫が入ってきている。 この虫たちは、一体 どこから入ってくるのか? 別の 一軒家の窓で検証。 窓の上部のサッシに、監視カメラを設置して見てみると、 窓には小さい隙間があり、虫たちが自ら入ってくるのではなく、 なんと、そこから逃げ出そうとすらしている虫たちが、家の中に吸い込まれていた。 家に虫を吸い込む原因は、なにか? 実は、「換気扇」。 換気扇を回すと、玄関のドアが重くてなかなか開けられなかった という経験はないだろうか? この原因は、「気圧の差」。 玄関付近の気圧を計測してみると、 外の気圧は、1000.9 ヘクトパスカル。 室内

    窓を閉めていても家の中に虫が入ってくる理由:ためしてガッテン【2020/09/30】 | 何ゴト?
  • 無人のトラックが道路に飛び出して横断した!という話:とくダネ!【2020/09/30】 | 何ゴト?

    2020年9月28日、茨城県取手市の国道294号線沿いにあるコンビニの駐車場から、 ゆっくりとトラックが後退し、道路を横断した。 よく見ると、運転席には誰も乗っていない。 右手にあるコンビニの駐車場から道路にかけて、緩やかな勾配になっており、 さらに、その駐車場には車止めや縁石がなかった。 このトラックは、サイドブレーキをかけていなかった可能性が高い。 このような、運転者が車に乗っていない状態で車が動く「自然発車」による死亡事故も起きていて、その死者の8割は運転者だという。 その主な原因は? ・何らかの理由により動き出した車に運転者自身がひかれてしまう ・車両を止めようとして、止めることができずひかれてしまう ・電柱や壁等との車両の間に挟まれてしまう などがある。 坂道で車が動いた時は、人の手では止められないので、 動く車を避けてから、 「車が動いてます、気をつけて!」と、 周囲への呼びか

    無人のトラックが道路に飛び出して横断した!という話:とくダネ!【2020/09/30】 | 何ゴト?
  • ペンだけでキレイに円を描く方法:世界まる見え!テレビ特捜部【2020/09/28】 | 何ゴト?

    神業パフォーマーを紹介する番組のコーナーがありました。 中でも気になったのが、大野愛地さんという方。 彼は、メチャクチャきれいな円を描くという。 いったいどういうことか? その様子がこちら。 この円を描こうと思ったキッカケはなんだったのか? 大野さんによると、 回りながら指でなぞっていたら、同じ所を通っている事に気付いて、ペンもったら円描けるなって思って とのこと。 人間は、軸がブレないで回ることができるようです。

    ペンだけでキレイに円を描く方法:世界まる見え!テレビ特捜部【2020/09/28】 | 何ゴト?
    oldboy-elegy
    oldboy-elegy 2020/09/29
    思わず、ニタニタ笑い。この手のシュールな笑い、大好きです。今後ともよろしく。
  • 中途半端にお金が残っている銀行口座をスムーズに解約する方法 | 何ゴト?

    以前に口座を開いていた 「auじぶん銀行」を 最近全く使っていなかったので、解約することにした。 口座の残金を見ると、「62円」。 おそらく、千円単位でお金の出し入れをしていたので、この端数の金額が残ってしまったようだ。 しかし、もし、口座に1円以上 お金が残っていたら、解約する場合、他行の口座へ振り込む手続きが発生するなど、 解約するのが少し面倒になるのでは?と思った。 これくらい少額なら、「釣りはいらねぇー、取っときなー」っと、「破棄して下さい」と、 言いたいところだが、そういうわけにもいかない。 そこで、解約手続きをする前に、「ゼロ円」にしておきたいと考えた。 何か良い手はないかと、アプリのメニューを見ていたら、ありました。 「募金・寄付」の項目。 最近の銀行系アプリには、何かしらの「募金・寄付」ができるものも多いみたい。 さらに、振込手数料もかからない。 希望の金額が寄付できるので

    中途半端にお金が残っている銀行口座をスムーズに解約する方法 | 何ゴト?
  • 本は右脳で読むと早く読める!?「瞬読」の話:おはよう朝日です【2020/09/24】 | 何ゴト?

    の文章は、右脳で読むと早く読めるそうです。 ↓こちらの607文字の文章を読もうとすると、1分くらいかかってしまう人もいると思います。 この時、「ブツブツ」と 頭の中で音読するのは「左脳」を使った読み方で、「瞬読」では「右脳」を使う。 言語を理解し、論理的に分析を行う「左脳」に対して、右脳は直感やイメージ、ひらめきなどで使われる。 「瞬読」は、この右脳を使うことで、「早く文章を理解する」 というもの。 瞬読ができる人は、先ほどの文章を10秒くらいで読めるそうです。 では、瞬読ができるようになるには、どうすればよいか? 【瞬読練習1】 瞬間的に出てきた文字を組み合わせて文章にする。 この答えは、「犬のさんぽ」。 【練習問題】 わからなくても、「できない!」ではなく、「楽しい!」と思うことが大切。 【瞬読練習2】 瞬間的に文章が出てきます。何が書かれているでしょう? 【練習問題】 例えば、↓こ

    本は右脳で読むと早く読める!?「瞬読」の話:おはよう朝日です【2020/09/24】 | 何ゴト?
  • 紙を切ったら回って落ちる?という話:テキシコー【2020/09/07】 | 何ゴト?

    紙を細く切ると、気になる動きをする時がある。 よく見えるように、少し高い所から やってみる。 2ミリぐらいの幅に切ると、くるくる回りながら落ちていく。 5ミリ、1センチくらいの幅でも、やはり回る。 では、2センチ切ると、どうなるか? まわらないで、ハラハラと落ちた。 では、さらに太く切ると、どうなるか? 回った。さらに、かなり太く切っても回る。 回る共通点は、何か?

    紙を切ったら回って落ちる?という話:テキシコー【2020/09/07】 | 何ゴト?
  • 日本語として間違っている!「ら抜き言葉」の話:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/08/28】 | 何ゴト?

    日本語として間違っている!「ら抜き言葉」の話:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/08/28】 | 何ゴト?
  • 大舞台で実力を発揮できますか?という話:ヘウレーカ!【2020/09/02】 | 何ゴト?

    大舞台で実力を発揮できますか?という話がありました。 プロゴルファーの 石川遼 選手は、 2016年を最後に3年間、優勝から遠ざかっていた。 去年(2019年)6月、石川選手は、東京大学スポーツ先端科学研究拠点を訪れ、科学的に自分の身体と向き合った。 そのとき、石川選手と出会ったのが、スポーツ心理学が専門の工藤和俊 先生。 プレッシャーを受けた状況で、どうすれば実力発揮ができるかを研究している。 先生は、石川選手にあるアドバイスを送ったという。 大事な試合でいかに実力を発揮するか、 1つのヒントになるのが、「意思決定」という問題がある。 スポーツの世界でも、どういう意思決定を試合でしていくか、 迷わず確実に自分の意思を決定することが、実力発揮につながる。 ゴルフには、パフォーマンスに関係する意思決定の要素が数多く存在する。 瞬時の判断がモノを言う。 先生は、ある研究結果を提示した。 こちら

    大舞台で実力を発揮できますか?という話:ヘウレーカ!【2020/09/02】 | 何ゴト?
  • 「りんご」と「 なし」水に浮くのはどっち?という話:0655【2020/09/02】 | 何ゴト?

    「りんご」と「 なし」 水に浮くのはどっち?…

    「りんご」と「 なし」水に浮くのはどっち?という話:0655【2020/09/02】 | 何ゴト?
  • ご飯とおかずを同時に食べる!?「口内丼」の話:グッとラック!【2020/09/02】 | 何ゴト?

    「口内丼」という言葉があるそうです。 複数のおかずとご飯を同時に口内の中に入れて、丼状態にしてべることを指す。 このべ方をする夫に対して、怒りの声を上げているたちがいる。 以下は、ネットに投稿された ある主婦の体験談。 ある日の夕時、いつもよりおいしくおかずができたと、ルンルン気分の。 ところが、自信作のおかずにリアクションもせず、何から何までご飯と 一緒に口の中に放り込み頬張る夫を見て、はカチン!。 「おいしい 一品ができあがったのだから、単品で味わってほしい!」 夫 「何が悪いのか? おかしなことを言うな!」 険悪な雰囲気に陥ったという。 この「口内丼」を巡る夫婦のやりとりが投稿されると、 賛否の声が殺到した。 賛成派 ・家での事ぐらい好きにべたい。 ・自信作なら最初から「味わってべて!」と言えばよい。 ・べ方は人それぞれだ!そんなに言われたらおいしいものもまず

    ご飯とおかずを同時に食べる!?「口内丼」の話:グッとラック!【2020/09/02】 | 何ゴト?
  • なぜ お店で「カウンター席」と呼ぶのか?という話:所JAPAN【2020/08/31】 | 何ゴト?

    数学教師芸人のタカタ先生が、おもしろい話をしていました。 こちらの「アバカス」という道具。 数を数えたり、計算したりする時に使う 紀元前から存在する計算器で、メソポタミア発祥とされ、日のそろばんなど、算盤の起源ともされる。 ヨーロッパでは、今も幼いころから計算を教えるための知育玩具として親しまれている。 このアバカスというのは、平面の板の上に溝を掘って、そこに石を置きながら計算していたといわれている。その名残もあって。横長のテーブルのお店があるじゃないですか、そのテーブルのいちばん端にはアバカス用の溝が掘ってあって、石をカウントして料金の精算をしたというところから、今も、その机のことを「カウンター」と言う。

    なぜ お店で「カウンター席」と呼ぶのか?という話:所JAPAN【2020/08/31】 | 何ゴト?
  • 正方形は全部でいくつある?という問題:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/08/28】 | 何ゴト?

    以下のような図形がある。 この中には、それぞれ4つの四角と大外枠の四角で、正方形が5つ隠れている。 では、以下の図形の場合、正方形は全部でいくつ? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら!

    正方形は全部でいくつある?という問題:クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?【2020/08/28】 | 何ゴト?
  • 登下校で「日傘」がNGな小学校がある理由 :スッキリ!【2020/08/31】 | 何ゴト?

    各地で猛暑日を観測する中、各地の小学校では熱中症対策として、 「日傘」を持っての登下校を推奨する所もある。 福岡県筑後市では、11の市立小学校で、全校児童に「折りたたみ傘」を配布。 埼玉県熊谷市では、今年(2020年)6月から日傘を使うよう指導しているという。 また今年の夏は、コロナ禍の影響で、例年より早く新学期が始まったため、猛暑の中で登下校する小学生も多い。 そんな中でも、「日傘は禁止」などと注意されたというSNSの投稿が上がっている。 ・小学校が始まって暑いだろうと日傘を買ってあげたけど、学校から日傘はNGと言われた。 ・うちの子の学校に聞いたら、日傘はダメだって。下校時間が 一番炎天下なのに。 ・下校の時だけでも使わせたいなぁと思って持たせたら、使用禁止と言われ使わせてくれず、真っ赤な顔をして帰ってきました。 神奈川県で、小学1年生の女の子をもつある母親は、学校にこう説明されたとい

    登下校で「日傘」がNGな小学校がある理由 :スッキリ!【2020/08/31】 | 何ゴト?
  • 太陽が沈む時に見えたらラッキー!「グリーンフラッシュ」の話:とくダネ!【2020/08/24】 | 何ゴト?

    今月(2020年8月)19日 午後6時半ごろ、 秋田県由利荘市で、珍しい現象が見られたそうです。 水平線に太陽が沈む瞬間に、太陽が緑に見える。 「グリーンフラッシュ」という現象。 これを気象予報士の天達さんが説明をしていました。 1秒も見られないという珍しい現象だという。 通常、夕焼けは赤く見える。 しかし、実は、普段は見えないが、太陽の上の部分は、緑色をしている。 ただ、いつもは、大気中の水蒸気などで反射させられてしまうので、見えない。 反射しないくらいの少ない量の水蒸気だったり、ちりやほこりの場合は、一瞬この沈む瞬間に上の部分の緑が届く場合がある。 晴れて、とても空気が澄んでいるような時は、見たら幸せになるかもしれないといわれている「グリーンフラッシュ」を海岸線で見れるチャンスかもしれない。

    太陽が沈む時に見えたらラッキー!「グリーンフラッシュ」の話:とくダネ!【2020/08/24】 | 何ゴト?
  • ご当地キャラがデカビタを飲んで大変身!という話:あさチャン!【2020/08/24】 | 何ゴト?

    くまもんや、ふなっしー、せんとくん といったご当地キャラが、まさかの姿に変身してしまう動画が話題です。 熊県の「くまもん」。 奈良県の「せんとくん」。 千葉県の「ふなっしー」。 など、愛くるしい姿が人気のご当地キャラ。 しかし、そのキャラたちがデカビタドリンクを飲むと、 元気になりすぎて、まるで怪獣のような姿に超進化。 実はこれ、清涼飲料水のPRのために作られたこの動画。 くまもんは、口から光線を。 ムキムキせんとくんは、目からビーム。 ふなっしーの梨汁もパワーアップ。 他にも、 埼玉県の「カパル」 青森県の「にゃんごすたー」 がいる。

    ご当地キャラがデカビタを飲んで大変身!という話:あさチャン!【2020/08/24】 | 何ゴト?
  • ゾウがタッチする水飲みスイッチの話:ピタゴラスイッチ【2020/08/22】 | 何ゴト?

    場所は、兵庫県にある神戸市立王子動物園。 ゾウがいる広場に、大きな柱が立っている。 この柱に、「スイッチ」が付いている。 ゾウが鼻を使って、このスイッチを押すと、 上からシャワーが出る仕組みになっている。 水が欲しくなると、自分でスイッチを押し、好きな時に水を飲んだり浴びたりできるので、飼育員さんの手間も省ける。

    ゾウがタッチする水飲みスイッチの話:ピタゴラスイッチ【2020/08/22】 | 何ゴト?
  • 砂糖の七変化!べっこうあめで作る芸術スイーツ!:ZIP【2020/08/20】 | 何ゴト?

    砂糖と水だけで、芸術スイーツが作れるそうです。 まず、鍋に100gの砂糖を入れる。 次に、水を20ml入れる。 これを弱火で煮詰めると、砂糖がだんだん黄色く変わってくる。 砂糖は熱を加えることで、七変化する。 103〜105℃で シロップ、107〜115℃で フォンダン、140℃で タフィー。 色も変わり徐々に粘り気が出てくる。 145℃で あめ(黄色)、165℃で べっこうあめ(茶褐色)、165〜180℃で カラメルソース(濃い褐色)となり、最後はカラメルとなる。 この途中の 「べっこうあめ」の時、簡単に伸びて冷めると固くなるので、最も加工しやすい状態となる。 棒状のものに巻きつけて、慎重にあめを抜き取れば、 きれいな、らせん状の形になる。 あめを糸のように細く伸ばして、 何度も往復させて、重ねて丸めれば、 丸い糸あめになる。 凹凸のある型に、あめを垂らして、 冷まして固めれば、 ミルク

    砂糖の七変化!べっこうあめで作る芸術スイーツ!:ZIP【2020/08/20】 | 何ゴト?