タグ

SBOMに関するoldperfumeのブックマーク (7)

  • 脆弱性管理クラウド「yamory」、組み込みソフト向けのSBOM管理機能を強化

    脆弱性管理クラウド「yamory」、組み込みソフト向けのSBOM管理機能を強化
    oldperfume
    oldperfume 2024/05/20
    “今年中に施行される予定のEUサイバーレジリエンス法案では、EU域内でのデジタル製品に対するサイバーセキュリティ要件の厳格化を規定しており、
  • 第8回「産業サイバーセキュリティ研究会」を開催しました (METI/経済産業省)

    経済産業省は、4月5日(金曜日)に、第8回産業サイバーセキュリティ研究会を開催し、AI等のデジタル技術の進展や近年の地政学リスクの高まり、米欧等における制度整備の動向等を踏まえた新たなサイバーセキュリティ政策の方向性を提示するとともに、「産業界へのメッセージ」を発出しました。 1.背景・趣旨 経済産業省では、産業界が目指すべきサイバーセキュリティの方向性について、産業界を代表する経営者やインターネット時代を切り開いてきた有識者等から構成されるメンバーに、大所高所から議論いただくべく、2017年12月に「産業サイバーセキュリティ研究会」(座長:村井純慶応大学教授)を設置し、以降7回にわたり会合を開催してきました。これまで、研究会では、我が国の産業界が直面するサイバーセキュリティの課題や、関連政策を推進していくためのアクションプランの策定等について議論が行われてきました。経済産業省では、関係

  • ゼロから理解する「SBOM」、ソフトウェアの脆弱性リスク低減に役立つ運用ガイド

    現在、世の中の様々なものがIT化されることが当たり前になった。特に、電子制御や情報連携の機能が発達した自動車や医療機器などはその代表格と言える。そして、それらを構成するソフトウェアは多種多様な制御をすることもあり、非常に大規模なものとなっている。また、そのような大規模なソフトウェアを構成する部品として、OSS(オープンソースソフトウェア)がその過半を占めるようになってきている。 OSSはソースコードが公開されていることだけでなく、既に稼働実績が一定数あることから、上記のような工業製品の「品質」と「コスト競争力」そして「開発スピード」を保ちながらリリースするために無くてはならないものになっている。しかし、多くの人が使うソフトウェアということもあり、攻撃者の標的となりやすい。その結果、OSSに脆弱性が見つかった場合、その都度迅速な対応を迫られるようになった。 しかも、工業製品はITにおけるソフ

    ゼロから理解する「SBOM」、ソフトウェアの脆弱性リスク低減に役立つ運用ガイド
  • SBOMツールは何を選べばいいのか SBOMを使った脆弱性管理の方法4章を解説

    近年、ソフトウェアの脆弱性やマルウェアの台頭で、ソフトウェアのバージョン管理や脆弱性管理などの重要度が日に日に増しています。SBOMはソフトウェアの部品構成表ですが、構成情報の透明性を高めることでライセンス管理や脆弱性対応への活用が期待されます。 ここでは、『ソフトウェア管理に向けたSBOMの導入に関する手引』の概要について、前半は1章〜3章の復習をしましたが、後半は4章を中心に解説します。前半はこちら。 4章「環境構築・体制整備フェーズにおける実施事項・認識しておくべきポイント」 渡邊:4章ですね。環境構築と体制整備フェーズにおける実施事項と、認識しておくべきポイントです。まず一番初めがSBOMの適用範囲の明確化というところで、これは手引き書もこういった構成になっていて、実際にこのフェーズでやるべき事柄と、それによって認識しておくべきポイントがまとまっています。 文言的にはサマライズして

    SBOMツールは何を選べばいいのか SBOMを使った脆弱性管理の方法4章を解説
  • トヨタは供給網でSBOMフォーマットを統一、ルネサスはセキュリティー管理に工夫

    「全企業・全組織にとっての悩みだと思うが、ソフトウエアの規模が非常に大きくなっている。どう見える化するかは社会課題だ。SBOM(Software Bill of Materials、エスボム)はこの課題に対応する手段になる」――。トヨタ自動車の担当者はこう語る。 2024年1月、トヨタ自動車はOSS(オープンソースソフトウエア)の推進組織「オープンソースプログラムグループ」を新設した。いわゆるOSPO(Open Source Programs Office)だ。人員は約10人。新組織の設置で、SBOMの作成や活用に関する活動も推進しやすい形になりつつある。 トヨタ自動車はこれまでもSBOMを利用してきた。検討を始めたのは2018年ごろ。目的は、当時採用が増えてきたOSSのライセンス条件を守ることだった。ソフトウエアの中身を適切に理解するために、SBOMが必要だったわけだ。脆弱性の管理にも利

    トヨタは供給網でSBOMフォーマットを統一、ルネサスはセキュリティー管理に工夫
  • SBOM解説: SBOMのメリットと導入の流れ | SIOS Tech. Lab

    はじめに こんにちは。先日、社内にてSBOMに関する勉強会を行いました。この記事では、そこで学んだことを解説していきたいと思います。 具体的な内容は以下の通りです。 SBOMとは何か SBOMを導入するとどんなメリットがあるか SBOMを導入するにはどんなことに気を付けて何をすれば良いか SBOMにはどんな種類があるのか 特に、SBOMに興味はあるけど具体的に何していいかわからない、という方に参考になると思っています。少々長いですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 それでは、順番に説明していきます。 SBOMとは SBOMとは、ソフトウェア部品表(Software Bill of Materials)、つまり、ソフトウェアコンポーネントやそれらの依存関係の情報も含めた機械処理可能な一覧リストのことです。 ソフトウェアに含まれるコンポーネントの名称やバージョン情報、コンポーネントの開

    SBOM解説: SBOMのメリットと導入の流れ | SIOS Tech. Lab
  • 経済産業省、「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引」公開。環境構築、SBOM作成、運用管理など解説

    経済産業省は「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引」を策定し公開したことを明らかにしました。 SBOMは日語では「ソフトウェア部品表」とされます。あるソフトウェアがどのようなソフトウェア部品によって構成されているのかを示す情報がまとまったデータのことです。 ほとんどのソフトウェアは単独で成立しているわけではなく、オープンソースを始めとする多数のライブラリやコンポーネントなどのソフトウェア部品に依存しています。そのなかのいずれかに脆弱性が発見されればドミノ倒しのように他のさまざまなソフトウェアに影響することは必至です。 例えば2021年末に発覚したJavaライブラリ「Log4j」の脆弱性は、非常に幅広いJavaのソフトウェアに深刻な影響を与えました。 多くの産業や社会インフラにおいてソフトウェアの存在が欠かせなくなってい

    経済産業省、「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引」公開。環境構築、SBOM作成、運用管理など解説
  • 1