ブックマーク / www.jpcert.or.jp (5)

  • インターネット定点観測レポート(2023年 10~12月)

    1. 概況 JPCERT/CCでは、インターネット上に複数の観測用センサーを分散配置し、 一定のIPアドレス帯に向けて網羅的に発信されるパケットを観測しています。こうしたパケットの発信は特定の機器や特定のサービス機能を探索するために行われていると考えられます。JPCERT/CCでは、センサーで観測されたパケットを継続的に収集し、宛先ポート番号や送信元地域ごとに分類して、これを脆弱性情報、マルウェアや攻撃ツールの情報などと対比して分析することで、攻撃活動や準備活動の捕捉に努めています。 センサーから収集したデータを分析し、問題が見つかれば、解決できる可能性がある関係者に情報を提供し、対処を依頼しています。 レポートでは、四半期にTSUBAME(インターネット定点観測システム)が観測した結果とその分析の概要を述べます。 四半期に探索された国内のサービスのトップ5は[表1]に示すとおりでし

    インターネット定点観測レポート(2023年 10~12月)
    omaya
    omaya 2024/02/19
  • JPCERT コーディネーションセンター ライブラリ - 電子メールソフトのセキュリティ設定について

    はじめに インターネットが一般に普及した現在、電子メールはインターネット利用者の大半が使うコミュニケーションツールとなりました。 それに伴い迷惑メールが増加し、更にウイルスを配布するような攻撃にもしばしば利用されるようになってきました。 加えて近年では、今までの迷惑メールのような無差別な配布ではなく、特定少数を標的とした標的型メール攻撃と呼ばれる攻撃も散見されるようになってきています。 標的型メール攻撃において攻撃者は、企業情報、個人の Web ページや ブログ、メーリングリスト等から特定の個人情報等を入手し、知り得 た情報をもとに標的とされた特定の組織向けにメール文面などをカスタマイズし、その会社の幹部社員などからの社内文書や、組織が関連している分野の資料を装ったメールを作成します。 攻撃者は、標的となったユーザがつい開いてしまうような電子メールを送付することによって、ユーザにメールに添

    JPCERT コーディネーションセンター ライブラリ - 電子メールソフトのセキュリティ設定について
    omaya
    omaya 2010/03/06
  • [pdf]技術メモ - 安全な Web ブラウザの使い方

    JPCERT-ED-2008-0002 JPCERT/CC 技術メモ - 安全な Web ブラウザの使い方 初版:2008-11-04 (Ver. 1.0) 発行日:2008-11-04 (Ver. 1.0) 執筆者:石田 康明、戸田 洋三 文書の掲載 URL:http://www.jpcert.or.jp/ed/2008/ed080002.pdf 文章は Web ブラウザを利用して Web ページを閲覧する際に注意すべき事項をまとめたものです。 個々のソフトウェアの情報に関しては常に最新のドキュメントを参照して下さい。 - 2 - Copyright © 2008 JPCERT/CC All Rights Reserved. 目次 技術メモ - 安全な Web ブラウザの使い方......................................................

    omaya
    omaya 2008/11/05
    フォームやパスワードの記憶機能に関する注意事項も欲しい。//安全なブラウザの使い方であってブラウジング全般に関するものではない。ドメインとかURLの確認方法とか証明書も突っ込んだ説明が欲しい。
  • JPCERT 関係サイトとの情報交換

    omaya
    omaya 2008/07/13
  • JPCERT Coordination Center - グッド・プラクティス・ガイド プロセス・制御と SCADA セキュリティ

    こちらはご意見・ご感想用のフォームです。各社製品については、各社へお問い合わせください。 ※フォームにいただいたコメントへの返信はできません。 返信をご希望の方は「お問合せ」 をご利用ください。

    JPCERT Coordination Center - グッド・プラクティス・ガイド プロセス・制御と SCADA セキュリティ
    omaya
    omaya 2007/06/20
  • 1