ブックマーク / www.gizmodo.jp (61)

  • 旅行用カバンの中身を公開します! スティーブ・ウォズニアックの場合

    旅行カバンの中身を公開します! スティーブ・ウォズニアックの場合2012.07.18 22:006,438 satomi 朝メールチェックしてこんなのが入ってたらビックリしますよね―― これがあのスティーブ・ウォズニアックの出張用バックパックの中身です。 上の写真(クリックで拡大します)は充電まわりのアイテムだけで、まだまだあるんですよ。さ、ここから先はウォズご人の言葉でご紹介いただきましょう。カワハラダよ、スズキよ、刮目してひれ伏すがよい! -- またまた普段以上に気合入れちゃって...と思う人もいるかもしれないけど、違うくて、普段からこうなんだ。 ここに写ってる延長コード、USBアダプタ、USBケーブルはどれも僕が常時バックパックで持ち歩いてるものだ。 例外: • デュアルUSB搭載のBelkin AC tripler(スーツケースに1個) • デュアルUSBアダプタ(ジャネット[

    omegatakuma
    omegatakuma 2012/07/18
    大津市長ってなんかエロそうだよね
  • とうとうここまで来たか...80億円の契約サインもiPadだけで完了

    とうとうここまで来たか...80億円の契約サインもiPadだけで完了2012.07.18 16:00 湯木進悟 当に紙の契約書なしです! さすがにまだ日では抵抗があるんじゃないかなぁとも思いますけど、とうとう米国では数十億円のお金が動く契約のサインでさえ、iPadの画面を指でなぞって電子署名で完了なんてことが普通になってきてもいるみたいですよ。時代の変化というのは当に早いですよね~。 いまやNBAのプロバスケットボール界では右に出る者がないポイントガードとして大スターのデロン・ウィリアムス選手は今月、ブルックリン・ネッツに5年9800万ドルの大型契約で残留を決めましたが、驚くべきなのは、その正式契約のサインの様子を収めた上の写真ですよ。えっ、こんな80億円もの大金が絡む契約に、紙の署名じゃなくってiPadへ指でサインするだけで締結ですか? おまけに人は、この模様をTwitterで即

    omegatakuma
    omegatakuma 2012/07/18
    80億円もの大金が絡む契約に、紙の署名じゃなくってiPadへ指でサインするだけで締結
  • http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20120715thefirstlogo02.jpg

  • http://www.gizmodo.jp/upload_files2/2012081215geniuses.jpg

  • 新しいMacBook AirでChromeを使うとフリーズするらしい

    米Gizmodoでは、新しいMacBook Airを買ってみました。まだ数日しか使っていないんですけど、びっくりするくらいフリーズしたり、落ちたりします。アップル サポートコミュニティでも、下のようなスレッドが沢山あるので、この現象は私たちだけではありません。 落ちる原因としてあげられているのがGoogle Chromeです。 買って5日のMacBook Air 11が、Chromeを使っていると落ちる。(常用しているアプリケーションはChromeなのに。) 僕も同じ状態です。新しい2012 MBAとChromeの組み合わせでは、再起動を必要とするようなフリーズが発生します。昨日は5時間がそこらで3回フリーズしました。 アップルストアに行って交換してもらいましたが、この問題はハードに起因するものではなく、ソフトによるものなんじゃないかと思っています。 Chromeとの相性が悪いということを

    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/28
    「新しいMacBook AirでGoogle Chromeを起動すると、フリーズ、クラッシュが頻繁に起きる。それも何の警告もなく突然に。」
  • http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120611virus01-2.jpg

  • 【噂】iPhone 5 のドックは小さくなってmicro USB対応になるらしい

    【噂】iPhone 5 のドックは小さくなってmicro USB対応になるらしい2012.06.25 15:00 mayumine ほう...? 2012年の新しいiPhoneのドックが19ピンポートに?もしこれが実現すれば、実質micro USBと同じ規格になるということです。 これが意味する事は「携帯等の充電機器はマイクロUSB接続可能にすべし」というEUの新規制に対応するためのリデザインかもしれません。CENELEC(欧州電気標準化委員会)、ETSI(欧州電気通信標準化機構)、Open Mobile Terminal Platform(端末プラットフォーム技術の検討を行う欧州の携帯事業者を中心とした団体)等、ヨーロッパの基準に適応させるため...ということでしょうかね。 同時に、このようなデザイン変更はアップルとサードパーティのアクセサリー関連メーカーへの影響はかなり大規模なものにな

    【噂】iPhone 5 のドックは小さくなってmicro USB対応になるらしい
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/25
    2012年の新しいiPhoneのドックが19ピンポートに? もしこれが実現すれば、実質micro USBと同じ規格になるということです。
  • 理論上は64コアいけますが...Windows Phone 8は2コアのSnapdragon S4 Plus搭載

    理論上は64コアいけますが...Windows Phone 8は2コアのSnapdragon S4 Plus搭載2012.06.22 20:00 satomi クアルコムとマイクロソフトの協働、続きますね。秋リリースのWindows Phone 8、気になるプロセッサはクアルコム製「Snapdragon S4 Plus」です。 6月初週、台北でSnapdragonプラットフォーム「Snapdragon S4」シリーズを4分野に分けて展開することを明らかにしたクアルコム。 テレビは「S4 Prime」 タブレ&ノートは「S4 Pro」 スマホは「S4 Plus」 安価なスマホは「S4 Play」 WP8に搭載される「S4 Plus」は幅広いスマホに対応する上から3番目。デュアルコアで、最大1.7GHz、Adreno 305 GPU、3G/4G LTEモデム、USB 2.0、ブルートゥース内蔵

    理論上は64コアいけますが...Windows Phone 8は2コアのSnapdragon S4 Plus搭載
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/22
    Windows Phone 8はマルチコア対応で設計上は最大64コアまでいける(ほんまかいな!)ってマイクロソフトが発表で言ってたのに、今んとこ「S4 Plus」の名前だけで、およよ2コア? って思っちゃいますけどね。 この上の「S4 Pro
  • 何がどう変わるのかな? Windows Phone 8の発表は間もなく!

    何がどう変わるのかな? Windows Phone 8の発表は間もなく!2012.06.20 20:15 これを待っていた人も多いのではないでしょうか! 明日午前1時(日時間)から、Windows Phoneサミットが2日間かけて開催されます。そう、ついにWindows Phone 8(コードネーム:Apollo)が発表されるんじゃないですかね! 昨日Surfaceを発表し、明日はWindows Phone 8と、マイクロソフトの勢いを感じますねー。 それでは発表を前に、現在出ている噂を挙げてみたいと思います。 ・コードネーム:Apollo(もしかしたらWindows Phone 8かも?) ・マルチコアプロセッサの搭載(Lumiaもシングルコアですし、もしかしたらステップアップが計られるのかも?) ・Windows NTコアの採用(WIndows Phone 7では時代遅れのWindo

    何がどう変わるのかな? Windows Phone 8の発表は間もなく!
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/20
    明日午前1時(日本時間)から、Windows Phoneサミットが2日間かけて開催されます。そう、ついにWindows Phone 8(コードネーム:Apollo)が発表されるんじゃないですかね! 昨日Surfaceを発表し、明日はWindows Phone 8と、マイクロソ
  • 全国のスタバで「au Wi-Fi SPOT」が利用可能に

    これはありがたい。 全国のスターバックスにて公衆無線LANサービスのau Wi-Fi SPOTが開始されると発表されています。7月2日より東京都内の約200店舗を皮切りに、全国850店舗へ拡大され利用可能になるそうです。 au Wi-Fi SPOTは、auのISフラットかプランF(IS)シンプル/プランF(IS)を契約している人ならば誰でも利用可能のサービスです。 ちなみにこのau Wi-Fi SPOTって、3月からタブレット・PCMacなどのWi-Fi対応機器から利用出来るようになってたんですね。知らなかった〜。 [トピックス詳細 | au Wi-Fi SPOT | au] (大野恭希)

    全国のスタバで「au Wi-Fi SPOT」が利用可能に
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/20
    全国のスターバックスにて公衆無線LANサービスのau Wi-Fi SPOTが開始されると発表されています。7月2日より東京都内の約200店舗を皮切りに、全国850店舗へ拡大され利用可能になるそうです。
  • グーグルへの削除依頼、昨年の2倍になる

    あれもダメ、これもダメ。 グーグルが削除依頼に関する調査を行いました。削除への要求は年々高まるばかり。検索結果からYouTubeまでグーグルサービス全てへの全世界からの削除依頼が調査対象。米国内だけでも、裁判所&政府からの削除要求件数はここ1年で約2倍に。6ヶ月で92件だったのが、187件へ。 グーグルのレポートによると、裁判所からの削除依頼の65%、その他の非公式な依頼の47%に対応し、検索結果等から該当物を削除した、ということです。今回で5回目となる調査&レポート。毎回同じ様に政治に関するスピーチ等が削除依頼を頻繁に受ける対象となるようです。 数字を見るとおり、グーグルは全ての削除依頼に無意識に対応しているわけではありません。しかし、こんな短期間で要求が2倍になるとは、インターネットが「自由」な場所でいられる日もそう長くはない、かも。 [GigaOm] Image by AP そうこ(

    グーグルへの削除依頼、昨年の2倍になる
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/19
    グーグルが削除依頼に関する調査を行いました。削除への要求は年々高まるばかり。検索結果からYouTubeまでグーグルサービス全てへの全世界からの削除依頼が調査対象。米国内だけでも、裁判所&政府からの削除要求件数
  • いいねボタン、ニュースフィード創造主がフェイスブックCTOを辞めることに

    いいねボタン、ニュースフィード創造主がフェイスブックCTOを辞めることに2012.06.18 18:00 satomi いいね! ボタンやニュースフィードを開発したフェイスブックきってのブレイン、ブレット・テイラー(Bret Taylor)CTOが夏を限りに同社を辞め、新しいスタートアップの仕事に専念する意向を明らかにしました! 夏、Facebookを辞めます。辞めるのは悲しいけど、友人のケビン・ギブス(Kevin Gibbs、彼も元グーグラー)と新しい会社始めるのが今から楽しみです。 こういう転機は何度経験しても辛いものですが、今のチームとリーダーなら絶対大丈夫、そう確信しています。オープングラフからFacebook Camera、iOS統合まで、我々がプラットフォームとモバイルで成し遂げた業績には大きな誇りを持っていますし、今後も素晴らしい発表が目白押しなので、それを世界に披露するのは

    いいねボタン、ニュースフィード創造主がフェイスブックCTOを辞めることに
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/18
    いいね! ボタンやニュースフィードを開発したフェイスブックきってのブレイン、ブレット・テイラー(Bret Taylor)CTOが夏を限りに同社を辞め、新しいスタートアップの仕事に専念する意向を明らかにしました!
  • http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/20120613_apelad14.jpg

  • http://www.gizmodo.jp/assets_c/2012/06/120615ipcamlense-thumb-640x360-58163.jpg

  • 知らぬのは親だけ? 小学生にまで利用拡大の噂で叩かれるFacebook、すでに違法な子どもユーザーは750万人超

    知らぬのは親だけ? 小学生にまで利用拡大の噂で叩かれるFacebook、すでに違法な子どもユーザーは750万人超 2012.06.12 23:00 湯木進悟 とうとう小学生も全員にFacebookアカウントが普通の時代? そんな話も冗談ではなくなってきているそうですよ。Facebookが、新たに13歳未満の子どもでも安心して登録できるような新システムを開発中...と報じられて、やっぱり株式公開後は事業拡大のために手段を選ばなくなってきてるんじゃ! そんな批判を受けてきたFacebookですけど、真相は異なるのかもしれませんね。 そもそも表向きには13歳未満の子どもが利用することを禁じているFacebookなのですが、実際のところは750万人以上のユーザーは13歳未満なのに年齢を詐称してFacebookを使っており、そのうち10歳未満の小学生ユーザーの数も500万人を下らないという調査結果ま

    知らぬのは親だけ? 小学生にまで利用拡大の噂で叩かれるFacebook、すでに違法な子どもユーザーは750万人超
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/13
    そもそも表向きには13歳未満の子どもが利用することを禁じているFacebookなのですが、実際のところは750万人以上のユーザーは13歳未満なのに年齢を詐称してFacebookを使っており、そのうち10歳未満の小学生ユーザーの数も500
  • おおおおっ! 目からウロコな?歯ブラシ(動画あり)

    ビデオの前半では意味不明だったけど... 使い道が分かった時には、おおおおっ!って思いませんでした? このRinser Toothbrushなら、会社や旅行先などコップが無い時にも手でお水をすくったりする必要もありません! 使い捨ての紙コップを使わなくていいからエコにもいいですよね~。 こちら、11月に22ドル(約1700円)で先行販売だそうです。歯ブラシにしては、ちょっと高いような気がするけど...。興味のある人は是非。 ちなみに、このシンプルだけど目からウロコなアイディア歯ブラシをデザインしたスコット・アムロン(Scott Amron)さんは、こんなプロダクトデザインもしているんですよ。 キーチェーン機能付きのカギ「Keybrid」 アムロンさん、身近なものを、ちょこっと便利に出来る人なんですね~。 [Amron Experimental] -Kyle Wagner(原文/junjun

    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/11
    このRinser Toothbrushなら、会社や旅行先などコップが無い時にも手でお水をすくったりする必要もありません! 使い捨ての紙コップを使わなくていいからエコにもいいですよね~。 こちら、11月に22ドル(約1700円)で先行販
  • [ #WWDC2012 ] 次期Mac ProとMacBook Proの一部スペックきた! さらに周辺機器類の噂も

    [ #WWDC2012 ] 次期Mac ProとMacBook Proの一部スペックきた! さらに周辺機器類の噂も2012.06.11 19:20 まだですよ、正式発表までは信じちゃダメ。 このあとのWWDCで行われる基調講演で発表されると噂されているMac ProとMacBook Proの一部スペックと言われるものが出てきました。 こちらがMac Proのもの。 ミドルレンジ版:3.2GHzクアッドコアCPU、メモリ6GB、1TBハードディスク、Radeon 5770グラフィック ハイエンド版:2.4GHz 12コアCPU、メモリ12GB、1TBハードディスク、Radeon 5770グラフィック サーバ版:3.2GHzクアッドコアCPU、メモリ8GB、1TBハードディスク×2台 そしてMacBook Proに関しては薄型軽量化される15インチのRetinaディスプレイ搭載のモデルとそうで

    [ #WWDC2012 ] 次期Mac ProとMacBook Proの一部スペックきた! さらに周辺機器類の噂も
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/11
    13.3インチ:2.5GHzデュアルコアCPU、メモリ4GB、500GBハードディスク 13.3インチ:2.9GHzデュアルコアCPU、メモリ8GB、750GBハードディスク 15.4インチ:2.3GHzクアッドコアCPU、メモリ4GB、500GBハードディスク 15.4インチ:2.6GHzクアッド
  • http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120607extwitterbird.jpg

  • 結局アップルは来週のWWDCで何を発表しようとしているのでしょうか?

    結局アップルは来週のWWDCで何を発表しようとしているのでしょうか?2012.06.07 21:00 来週に迫ったWWDC2012。ちょっと噂とかニュースとかがいっぱいあって、頭の中がぐちゃぐちゃになりそうなので、情報や噂や願望などをまとめてみたいと思います! iOS 6 昨年のWWDCでもそうだったように、次世代であるiOS 6が発表される可能性は凄く高いのかもしれませんよ。もちろん発表されてすぐ使えるようになるかは疑問なところですけど。iOS 5の時は、WWDCでディテールが発表されて、実際にリリースされたのは10月でしたっけ。 もしかしたらFacebookがOSに統合されたり、新しい地図アプリなどの重要な発表もあるかもしれませんね! 発表される度:高め MacBook Pro 在庫も無くなってきてるし、噂もたくさん出てきていることを考えると、MacBook Proが発表される可能性も

    結局アップルは来週のWWDCで何を発表しようとしているのでしょうか?
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/07
    iOS 6 昨年のWWDCでもそうだったように、次世代であるiOS 6が発表される可能性は凄く高いのかもしれませんよ。もちろん発表されてすぐ使えるようになるかは疑問なところですけど。iOS 5の時は、WWDCでディテールが発表されて
  • Stuxnetはやはりオバマ起源だった! NYタイムズが赤裸々に報じたサイバー戦争の内幕

    Stuxnetはやはりオバマ起源だった! NYタイムズが赤裸々に報じたサイバー戦争の内幕2012.06.02 15:00 satomi な~にが五輪作戦だ! オバマはサイバー戦争の怖さがわかってないんだよ! ...と、さっそくセキュリティの専門家からは非難轟々です。 オバマが大統領就任1ヶ月目からイラン核濃縮施設のシステムにサイバー攻撃を仕掛けるよう極秘に命じていたことがニューヨークタイムズの調べで分かりました。 2010年6月にベラルーシのセキュリティ会社「ウィルスブロッカーダ(VirusBlokAda)」が初報告し、あまりの高度さに宇宙起源とまで囁かれたStuxnetウイルスもやはりUS(+イスラエル)起源。政府高官が認めたので、これで確定です。 ということは2011年9月に発見されたStuxnetの進化形のトロイの木馬「Duqu」も、2012年4月に原油輸出機能をマヒさせたウイルスも

    Stuxnetはやはりオバマ起源だった! NYタイムズが赤裸々に報じたサイバー戦争の内幕
    omegatakuma
    omegatakuma 2012/06/02
    2010年6月にベラルーシのセキュリティ会社「ウィルスブロッカーダ(VirusBlokAda)」が初報告し、あまりの高度さに宇宙起源とまで囁かれたStuxnetウイルスもやはりUS(+イスラエル)起源。政府高官が認めたので、これで確定