2014年7月20日のブックマーク (2件)

  • エンジニアは便利屋ではありませんから

    会社では、ぼへぼへはインターネットインフラのエンジニアをやっております。どちらかというと、サーバー周りをやっているので、周りの人からは「いつも黒い画面をみているね」と言われており、まるで黒魔術師のように見られています(違)。 さて、「エンジニア=パソコンとか機械ものすべてに詳しい人」という等式がエンジニア以外の人には浸透しているようで、パソコン、スマホ、プリンタ、ネット接続関係の故障からはじまり、ワード、エクセルの悩みから、ウェブサイトの構築、ちょっとしたサイトデザイン、動画編集など、なにもかも一通りできると思われています。 会社でも、しょっちゅう声を掛けられます。別に嫌いではないので、そのたびに来の仕事を中断してお手伝い申し上げます。 あれ、便利屋と化している?何でもできるまなざしで見ないようにお願いしますw 会社だけではありませんよ。親戚が集まったりしても、相談が始まります。「ぼへち

    エンジニアは便利屋ではありませんから
    omir9
    omir9 2014/07/20
  • 「誘拐」された女性が、結婚を受け入れる本当の理由 キルギスの誘拐結婚(後編) - 日本経済新聞

    中央アジアのキルギスで、仲間を連れた若い男が嫌がる女性を自宅に連れていき、一族総出で説得し、無理やり結婚させる――キルギス語で「アラ・カチュー」と呼ばれる「誘拐結婚」。この驚きの「慣習」では、誘拐され、結婚を受け入れる女性もいれば、拒む女性、受け入れたものの離婚する女性もいて、それぞれに「物語」がある。フォトジャーナリストの林典子さんは、2012年7月から5カ月間、キルギスにて誘拐結婚の実態を取材・撮影。さらに約1年半後、彼女たちを追跡して1冊の写真集『キルギスの誘拐結婚』にまとめた。前回に引き続き、取材で出会った女性たちの中から特に林さんの印象に残った4人の女性の「物語」の後編をお届けする。

    「誘拐」された女性が、結婚を受け入れる本当の理由 キルギスの誘拐結婚(後編) - 日本経済新聞
    omir9
    omir9 2014/07/20
    違法?訴えられなきゃ合法なんですか??