タグ

2008年3月24日のブックマーク (3件)

  • 「どこでもゆびぴあのどれみくん」の件 - 想いと表現の間

    はてなブックマークで今月号の「小学1年生」の付録が話題になっていますが、なんと義母が「学年違いだけど付録がよかったから」と娘にプレゼントしてくれて、家にありましたよ。しかし、鳴らしてみてアレっと思ったのが「ど」の音が「C」ではないんですね。ちょうど「E」と「F」の中間ぐらいの音が鳴っているみたいに聞こえる。それと音階の「み」と「ふぁ」の間が若干広い。さらに、音質が・・・単音のポーンって電子音ならいいんだけど、変な倍音が混ざってて、しかも減衰の途中で音程がぶれて、ふにゃーって音が上がる感じで、どうにも奇妙なのです。こういうのは子どもの音感を養うという意味において感心できないなあ・・・と思うのは「早寝早起き朝ごはん、ジャンクフードはべません」というのと同じく、なんだか純粋培養っぽい匂いがして照れてしまうのですが、でも、他の楽器と合奏ができないのはやっぱり残念。学校で鍵盤ハーモニカを使ってるお

    omoon
    omoon 2008/03/24
    よくわかる。
  • perl で list の要所数を調べる方法 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    omoon
    omoon 2008/03/24
  • リストの要素数を取得する - Unknown::Programming

    配列ではなくてリストの要素数を取得するのにはどうすればよいか?というお話。 まず配列の場合はスカラコンテキストで評価するだけなんでとても楽。 my @data = qw/ a b c d /; my $count = @data; # 4 ではリストの場合はどうなるか? 配列と同じように書くなら my $count = qw/ a b c d /; こうなるが、これは大間違いである。 リストをスカラコンテキストで評価すると最後の要素が返ってくるのでこの場合$countには「d」が入る。 とするならば一度配列で受け取り、その後にスカラコンテキストで評価するのが一番スマートなのかもしれない。 my $count = my @tmp = qw/ a b c d /; # 4 しかしながら要素数を取得するだけなのに@tmpを広いスコープに置くのが嫌なのであればdoを使って囲ってしまうのが吉であろう

    リストの要素数を取得する - Unknown::Programming
    omoon
    omoon 2008/03/24