タグ

2007年2月24日のブックマーク (3件)

  • [ThinkIT] 第1回:Prototype.jsを使う準備 (1/2)

    筆者がPrototype.jsに初めて出会ったのは、2005年9月ごろだったと思います。この頃、オブジェクト指向JavaScriptはまだまだ黎明期で、オブジェクト指向の書き方もさまざまな我流が存在していたことを覚えています。 もちろん、筆者も我流のオブジェクト指向で書いていました。しかし、すべてのエンジニアが我流の書き方をしていては、JavaScriptのオブジェクト指向は普及しません。 そんな時にさまざまなブログで取り上げられ始めたのがPrototype.jsでした。Prototype.jsにはクラスを定義するという機能があり、すべてのエンジニアが同じ方法でクラスを定義できるのです。それは、大きなインパクトでした。しかし、その当時Prototype.jsにはまとまったドキュメントが無く、目利きのJavaScripterたちはこぞってソースを読んでいました。 そして、そのことが図らずとも

  • 安藤日記

    インストラクショナルデザイン—教師のためのルールブック 4月から非常勤講師をすることになったので、色々と作戦を練っています。 そのなかでもとても参考になる。 Instructional Design の定義としては、 学習する人が自由に学び、かつ高い学習効果が得られる教材案というとこか。 一般的な教育以外でも、何か提案する時とか、 仕事の内容を伝える時とかいろいろに使えそう。 まあ、なにか「面白い!」という気持ちを抱かせることができて、 「学ぶこと自身を学ぶ」ことができれば、授業としては成功なんじゃないかと。 ■何をおしえるのかをはっきりさせる ■学びにコミットする ■教える理由をはっきりさせる ■成功の基準をはっきりさせる ■標的行動を見せてやらせて確認させる ■意味ある行動を引き出す ■引き出した行動はすぐに強化する ■正答を教える ■誤答を教える ■スペックを明記する ■学び手を知

    omumeron
    omumeron 2007/02/24
  • ドメイン名からIdenticonを生成してフィッシング詐欺に引っかからないようにするGreasemonkey - Tosikの雑記

    ある方から、ドメイン名から Identicon を生成してフィッシング詐欺に引っかからないようにする Greasemonkey を作ってほしいと言われて作ったものです。 詳しい解説 ドメインネーム可視化によるフィッシング詐欺防止手法の提案 使い方 スクリプトをインストールすると、次から表示するすべてのページの左上に Identicon が表示されるようになります。そのページのドメイン名から生成されるアイコンなので、もしフィッシング詐欺サイトを見ていた場合はぜんぜん違ったアイコンが表示されることになります。 人によって同じサイトでも違うアイコンが表示されます。 スクリプト どれかひとつを選んでクリックしてインストールしてください。 人によって表示が違う通常版(セキュリティが高い) Identicon Generator H1タグがあった場合はそこに Identicon を埋め込むようにしたも

    omumeron
    omumeron 2007/02/24