2019年12月8日のブックマーク (9件)

  • HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか:朝日新聞デジタル
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    で、防衛庁のは?
  • 島国大和さんの話 まとめ - 空白雑記

    こう書けばわかるかな?って形で書くと 匿名とはいえゲームディレクターとしてあちこちでゲームについてうんちくを語っているものが、他人のゲームに対し、クリア手前で総括的な感想を過去形で(いいゲームだった)述べるなど、不誠実ではないか。最後まできちんとやってから書くか、途中だけど面白いよと言うならわかるが、「途中でだいたいわかったけどこのゲームはこんなもんだろ」ってなんて不誠実なんだ!しかもP5Rみたいな、シナリオとエンディングの余韻まで含めての作品であるゲームに!!馬鹿げている!! というお話でございます。 今回のブログについていえば、文なんて誰も読んでねーなということがわかったのと、「民衆が石を投げる時、投げる理由は隣にいる人が石を投げているからそれを真似て石を投げるのだ」ということが体感的に実感できました。 以上で、俺からはこれ以上特に言うことはないんですが、俺の返信とか、俺と意見が交わ

    島国大和さんの話 まとめ - 空白雑記
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    みんな本文ちゃんと読んでるし強い意志を持って君に石を投げてると思うよ / 単行本理論が無茶すぎてわろたw
  • 島国大和さんって誰?正体は?本名は?作ったゲームは?調べてみました!! - 空白雑記

    島国大和さんたちはFacebookで俺の陰口大会を開催していて、 それについてブログを書きました。 kuuhaku2.hatenablog.com 俺の人生映画の視聴数を間違った前提で適当な陰口を叩くな というようなものだったんですが、Facebookは非公開にして閉じて、 リプライで問い合わせてもガン無視されました。 何の説明も謝罪もなくこちらの話も無視 俺はムカつきました。 島国大和さんって結局誰よ?って思いませんか?俺は思いました。 というわけで調べてみました!! ゲーム屋のお仕事―それでもゲーム業界を目指しますか? 作者:島国 大和 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ 発売日: 2004/06 メディア: 単行 ゲーム屋が行く!―デジタルオタク業界で生き残る道 作者:島国 大和 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ 発売日: 2005/02 メディア: 単行

    島国大和さんって誰?正体は?本名は?作ったゲームは?調べてみました!! - 空白雑記
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    かわいい〜必死でかわいい〜。頑張って書いた文章が大人に否定されたことが悔しくて悔しくて仕方ないのね。うんうん。
  • 岩崎啓眞さんと島国大和さんとエスパー魔美、あと小林信行さんと宇崎ちゃん - 空白雑記

    俺はこういう考え方です。 ちなみに、岩崎啓眞さんが旗を振って集めた人達は、(ブログに書いたら10分で非公開にされてて笑った) 俺のことを「他人の価値観を認められない間違ったやつだw」と、陰口を叩いておりました。 他人の価値観を認めるというのは、他人に一切ケチをつけないということではありません。他人の価値観の存在を認めないような行動をしないということです。宇崎ちゃんのポスター追放運動のようなものこそが、他人の価値観を認めないという事だと俺は思います。 それは冒頭のエスパー魔美の有名なページを見ればわかると思うのですが。 島国大和さんは「俺は馬鹿とは言い返さなかった」ということをなにか矜持にされているようですが、むしろネチネチと言い訳のような話を聞かされて、気味が悪かったので、最初にスパッと俺は馬鹿げてないと思う!といえばよかったと俺は思いますね。 また、俺の人生映画の視聴数の少ないことが

    岩崎啓眞さんと島国大和さんとエスパー魔美、あと小林信行さんと宇崎ちゃん - 空白雑記
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    いや〜引きつづき最高だけど少し幼さが前面に出てるかな?高校生かな?気になるな〜。
  • 小林信行さん他は俺の文章をキチンと読んでください - 空白雑記

    www.facebook.com ブログのアクセスに変なのあるんで見に行ったらなんか場末の居酒屋の肴にされてた。 もちろん俺に断り無く肴にしたってことは、俺も彼らを肴にしていいってことでしょう。 ラストカットの意味じゃないですうう!!!!!馬鹿げた読み方してないでちゃんと読め! kuuhaku2.hatenablog.com この記事で俺は 別に上映時間が2時間の映画でも、「映画館まで往復2時間かけて見に行ったら腹痛でラストの10分だけ見逃した。もう一度映画館に時間をかけて行って、見直す余裕はない。しかしラストを見てないが感想を書けば有益な情報だ」ということだろうか? といっています。俺は、感想を書くに足らない例として、「ラスト10分を見逃した映画」と言っているんだからシン・ゴジラもラストカットだけではないです。ラスト10分のことです。ちゃんと読め。馬鹿げているといった例が、P5Rでラスボ

    小林信行さん他は俺の文章をキチンと読んでください - 空白雑記
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    若えな〜青臭くて最高だよこいつ。自分のことを理解してくれない世界がおかしい!と思って全力でエゴサしてるの可愛いすぎるわ。別記事のマルクスとか新自由主義の話も最高だし、しっかりとウォッチしていこうな
  • ドラレコに敗北した男と遭遇する

    ワシのバイクにはドラレコが搭載されておる。 いつものように小学校付近の道路を制限速度30キロで走行しておった時の話じゃ。 ここの道路は小学生がよく飛び出してくるので、とても危ない。付近の住民もそれを知っているので無理な速度は出さないのじゃ。 危険予測をしながら走行していると、後ろからレクサスが煽り運転をしてきたのじゃ。 ワシは煽り運転にも動じず、制限速度で走り続けたのじゃよ。 すると、ワシにしびれを切らしたレクサスが接触スレスレまで接近した煽りをしてきたのじゃ。 そんな煽りにもやはり動じず、ある十字路にさしかかった所で横からパトカーが現れたのじゃ。 レクサスはそれに気づかず煽り運転を続けたのじゃが、パトカーはレクサスを見逃さなかったのじゃよ。 パトカーに呼び止められたレクサス。ワシも呼び止められたようじゃったので戻っていった所、警官に「煽り運転されてましたよね?」と聞かれたのじゃ。 ワシが

    ドラレコに敗北した男と遭遇する
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    煽り運転する奴って死ねばいいのに
  • いいキズぐすりを14番目に置くんや

    そうや。それでええんや。 したら次はコラッタに会え。 あいつを見つけたあとで その14番目においたブツを セレクトせい。 それが終わったらブツを ピカチュウに使うんや したら後はもう ミュータントやない ミュウになるんや。 ええか。 この件は内密にやるんやで

    いいキズぐすりを14番目に置くんや
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    じんわり来るものがある。トップブコメはクソアホ
  • 14歳の宿題をやるアラフィフ ※補足しました

    今日も朝から中学生の宿題をやらされる羽目になったアラフィフ。フルタイムじゃないがパートもしてるんだぞ。辛い。やめたい。 うちの息子は五教科の筆記テストだけなら出来は悪くない。学年でも今のところ上位だ。 しかし気が乗らなかったり人が嫌いな分野だと、学校で出される宿題課題を一人でやり終えられない率が4割近くある。 放っておいたらそのうちやるという事なら簡単なんだが、 問い詰めて確認までしないと、結局今朝のようにこっちが慌ててやる羽目になる。 息子の号泣をBGMにしながら。 夫にちらっと相談してみても、息子には「宿題ちゃんとやれよ」と一言言う程度、 こっちには過保護なんだよと呆れたように言うだけで解決策を考えるでも勿論手伝う訳でもなくあとは投げっぱなし。 前に子供の年が一個違いの妹にこの愚痴をごほしたら、うわーいかにも一人っ子のマザコンじゃん等と半笑いで言われたのでもう話さん。うちのより偏差値

    14歳の宿題をやるアラフィフ ※補足しました
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    いかにも一人っ子のマザコンじゃん。もう十分遅いが、今からでもその過保護を治さないと子供の将来が大変なことになるぞ。自分は子供の成長にとって害悪なんだということを認識しろ。3割やるとか頭おかしいって
  • 自分がお題になっていた「ボケて」のボケを実践する

    人気大喜利サイト「ボケて」にて、僕の写真が大喜利のお題になっている!という情報が飛び込んできた。そこで早速見てみたところ、 確かに僕!!だったのだが、よりによって、かなりヤバい写真がお題になっていた!のにもかかわらず、ユーザーから珠玉のボケ回答がたくさん寄せられていたのであった!あらやだ! そんないろいろ面白い事態になっていたので、今回は! それらのボケを堪能するとともに、それらのボケって事実上「お題である僕の言動」とも言えるので、当事者として一体どれだけリアリティーがあるものなのか、実際に実践・具現化して調べてみたいと思う! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!

    自分がお題になっていた「ボケて」のボケを実践する
    onesplat
    onesplat 2019/12/08
    全部つまんなくて引いた