2023年11月21日のブックマーク (4件)

  • お留守番 - 合格医学部の日記

    動物病院の先生からLINE返信があり、留守番と夜寝る時のゲージでも順位付けの効果はあると思うので、ムリのないようにと。 ホッと一息です。 それにしても、毎回24時前くらいにLINE。 忙しい中、当に頭が下がります。 トナはセロトニンなどの不足により攻撃性が増し、落ち着きがなくなってるところに、咬みつくことにより順位が上になってしまったのかもしれないようです。 こうした精神疾患の犬は増えてきているようです。 うちは関係ないと思っていたら、突然こうした事態になり悩むことになる😵‍💫 というのを、これから犬を飼う方や、今飼ってる方の参考になればと思って書いてます。 我が家は4歳ですが、6歳で発症して戸惑った方もいるそうです。 その方もトナ同様に大人しく問題行動が全くなかったようです。 犬の留守番は1時間が4時間の長さに感じると読んだことがあり、あまり長い時間留守番をさせたことがなかったので

    お留守番 - 合格医学部の日記
    onoesan
    onoesan 2023/11/21
    こういうことがあると見放されてしまうワンちゃんって世界中にいるんだろうなって考えずにはいられず、そう考えるたびに、トナちゃんは合格犬さんとこのワンちゃんで良かったね〜、と本人に伝えたくなります☺️✨
  • 24時間すべて私のものの4日間 - 健やかに 穏やかに 朗らかに

    こんにちは、エマです。 気がつけば、ブログを書いていませんでした。 なぜかと申しますと、夫が単身で旅行に出かけまして、スペシャルひとり時間を満喫していたのでございます。 うぉー、どう過ごしたっていい、スペシャルフリータイム到来、サイコ~! 事なんかテキトーでもいいもんね。 時間も、内容も。 外でもいいし、なにか買ってきてもいいし、なんなら別にべなくたっていいし。そんなにお腹空かないもん。 キッチン使わなきゃ、片付けもないし。 洗濯物ひとり分だし。 ということで、2日間はカラオケ三昧、1日は前からあった予定を済ませて、自分のお洋服をゆっくり見て回ってお買い物ができました。 夕飯作らなくていいのと、帰る時間を気にしなくていいのって、ホントに解放感200%、イェーイ。 カラオケはね、1日は、フリータイムっていうのを利用してみたんですよ。 11時から19時までで、料金固定で、いつ帰ってもいい

    24時間すべて私のものの4日間 - 健やかに 穏やかに 朗らかに
    onoesan
    onoesan 2023/11/21
    前半のハンパない浮かれっぷりが自分を見るようでした🤣後半、あまりにも共感し過ぎて胸を打ちました。いつもの締めのお言葉。まさに、穏やかにね。ほんと、色々と思うところはあるけれど、結局コレに尽きますね笑
  • 【難しい】オリーブの実が少ないことと使い道 - 五竿風月 ♪磯恋しい♪

    庭にオリーブを植えて10年くらい経ちましたかね。 オリーブは自家結実性がない(正確には乏しい)ので、違う品種を1ずつの計2を植えてます。 今年も実がなりました。 時期的にも完熟状態?のダークな色合いに育ってます。 しかし、この実ですが、今年は2つしかできませんでした。😢 しかも、2あるうちの1だけです。 樹木は2とも、背丈より少し高いくらい。 植えた当初は、両方で10個以上は結実してました。 年々、樹木の成長とともに、実の数も増えていくって疑いもなかったのに。 年を重ねる毎に数が減っていき、数年前からは片方には実がならなくなったんよな。😢 花は咲いてますが、片方は受粉ができてない感じです。 実ができた方も、今年の受粉時期には7〜8個くらいはあったのですが、いつの間にか最終的に2個になってました。😢 こっちは、受粉はしてるけど、実が大きくなる前に消滅してる。 問題というか、要

    【難しい】オリーブの実が少ないことと使い道 - 五竿風月 ♪磯恋しい♪
    onoesan
    onoesan 2023/11/21
    ほうれん草を試してみるのは一考の余地がありそうですね!我が家のお隣さんも今年は実ができなかったと話されてました。刻んでサラダがドレッシングに投入か、スライスしてパスタかオーブン焼きに添えるか…🫒🫒
  • 好きな動物を飼えばよい - 脱力生活くらぶ

    いぬかい(苗字)だけど犬は飼っていません、みたいなことを言っているCMを見ました。 おっと、これは答えが出たかもしれない。 CMの彼は笑顔で、犬を飼っていないことに何の引け目も感じていないようだった。犬飼なのに。 私は、「犬飼」の表札が掛かっている家の前を通るたび、犬飼さんは犬を飼っているのかな?なんてことを考えていました。 飼うなら大型犬がいいんじゃない?などと、勝手に大きなお世話をやいていた。 を飼うと、なんとなく気が引けたりするのかな?当はだけを飼いたいけど、苗字の手前、「お父さん、やっぱり犬も飼っておこうよ」なんて言ってね。 +犬。鳥+犬。金魚+犬。クワガタ+犬。もういい? 色々考えると面倒くさいので、ペットは何も飼わない方向でいくのかな?などと、犬飼さんのペット問題に頭を悩ませておりました。 先ほど、いぬかいさんは何の引け目も感じていないようだったと書いたけれど、「いぬか

    好きな動物を飼えばよい - 脱力生活くらぶ
    onoesan
    onoesan 2023/11/21