帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) 妻の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…
帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) 妻の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…
はてなブックマークのお気に入りユーザを選ぶポイントと、お気に入りについての考え方に関するメモ。 ただし、微妙にころころ変わります。 ■お気に入りユーザを選ぶポイント(以下のいずれかに当てはまること) ▼タグをちゃんとつけているひと。 ▼コメントを積極的に書くひと。 ▼コメントが面白いひと。 ▼ネガティブなコメントの少ないひと。 ▼[トラックバック]、[著作権] など特定のジャンルに詳しいひと。 ▼[アニメ]、[音楽]など特定のジャンルに偏っていないひと。 ▼ブクマ数は少ないが、ユニークな記事をクリップしているひと。 ▼小説を書いているひと。 ▼マスコミ系サイトよりも、個人ブログを重点的にブクマしているひと。 ■お気に入りについての考え方 ▼上記、「お気に入りユーザを選ぶポイント」は、自分のことを棚に上げているわけではなくて、自分とキャラがかぶらないことが重要。 ▼性別、年齢層など幅広くする
2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 information 平凡助教授 「平凡助教授」(平成香川大学図書館) は,高松に実在する大学に所属する教員 (専門は社会選択とゲーム理論) を始めとする典型的な大学教員をモデルにした人物である. こちらは関係すると思われる人物が発信する情報.過去のエントリーや各エントリーのタイトルは「theorist2のはてなハイク」をクリックすれば見れる): この作品 (ブログ) はフィクションであり,実在の人物・団体・出来事とは関係ないことがある. 月1,2 回ていどの更新を予定.更新情報を得るには,RSSリーダー (あるいは同等機能がついたブラウザ) を薦める.カテゴリー別,あるいはコメント・トラックバックの更新情報も得られる. リンク歓迎.記
人間誰しも「普通じゃない部分」を持っている。それはいいのだ。 でも「あ、俺のココは変なのかも知れないな」という感覚は持っていなければいけない。こういう所は「一般的に見て」変なのかも知れないということだけ、なんとなく把握していれば良い。それを把握さえしていれば、別に「変」でも構わないと思う。 困るのは、自分の変な部分を自覚せずに、それが普通だと思い込み、社会生活で「変」なことを平気でする人。さらに、それを他人に押しつけたり。 これは迷惑だし、結果的には本人にとって損だと思う。 結局、そういう人って「周囲を見て、そこから自分を判断する」ってことをしない。そう考えると、よく言われる「空気読め」につながるんだけど。 よくアーダコーダ言われるのが「『空気読め』という言い草の是非」なんだけど、是非もへったくれもない。空気の読めないやつは「損」をするという事だと思う。 空気の読めない人が「空気読め」とい
ekken♂:批判するのは簡単か? ここのコメント欄にて,久しぶりにいい感じに香ばしくなってるようなので感想でも書いてみよう. ■スタンスの違い コメント欄にてえっけんさんが書いている「あと僕とはむはむさんの「議論」の定義が異なるので、対話は成立しないと思いますよ。」のコメント.これが上記リンク先の記事にて対話が全く成立してないことの理由を全て語っております.なのにどうしてこじれるかなぁ? というのが正直な感想なのですが. まず二人の議論に対するスタンスを明確にしていこうと思います.っても,あくまでも「こうじゃないの?」っていうことなので間違ってたら指摘お願いします. 最初にはむちゃんの議論スタンスですが,自分の意見が絶対的正義として存在し,そこに対して反論があるのなら,その反論全てを全否定してなぎ倒すという,どっちかがどっちかの意見に完全同意させるまで討論するスタンスでしょうか. 他人様
丁寧な言葉を使っていても品のない人がいる。乱暴な言葉を使っても品を失わない人がいる。でもこれは高等技術だと思う。丁寧な言葉を使う人は、やはり品がある文章を書くし、乱暴な言葉を使う人は、品がない文章を書くことが多いような気がする。 乱暴というか汚い言葉というのは、それだけで不快だしなあ。私も気をつけましょうと思いました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く