2006年7月27日のブックマーク (4件)

  • Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうもの - ただウェブに駄文を綴るのみ

    リンクはしない。とあるブログでの無断リンク禁止についての話だ。 そのブログは,無断でリンクすること,トップページ以外のページにリンクすることを禁止していた。しかし,無断リンク禁止などと言っても聞かない人は聞かないもの。むしろ面白がってはてなブックマークでブクマしたり,自分のブログで取り上げたりする。 そうやって面白がってリンクされることで,無断リンク禁止していた主は怒りの記事を書き,それを燃料にしてブックマーカーがブクマし,記事を書く。その繰り返しである。 無断リンク禁止というのは,今のWeb社会においては厳しい宣言だろう。しかし,それによってトラブルが発生する理由はなんだろうか。無断リンク禁止を訴えたからか? その主が暴走して周囲に迷惑をかけたからか? それとも,ちょっかいを出して火に焚き木を入れた者がいたからか? 無断リンク禁止を宣言するサイトに対する言及を見ていると,「リンクするのは

    Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうもの - ただウェブに駄文を綴るのみ
    onox130
    onox130 2006/07/27
    適当なあとがきかつお返事みたいな関連記事書きました→ http://blog.goo.ne.jp/re-onox/e/c3e6e670dfabc5e7eca62173df7cce42
  • 落としどころ - Mugi2.0.1

    誰かとコミュニケーションをとるとき,だいたいの落としどころを想定します。何気ない世間話とか,近況報告みたいなものだったら,話すことに意味があって,それですぐに何かを得ようなどとは思いませんが,打ち合わせするとか,議論するとか,批判するというときには,そこから何かを生み出す方向を目指さないと。 話し合いの結果として,こういうことが得られればいいな,こういう状況がつくれたらいいな,という目標みたいなものです。相手がいることですから,期待通りの結果が得られないこともありますが。  さて,最近はてな界隈で話題になっていた(る)「無断リンク禁止」の件です。無断リンク禁止をネタにする記事。その記事が何を意図するものなのか。この記事をUPすることで何を期待しているのか。無断リンク禁止の方針を変えさせたいのか目につかないところに追い出したいのか例として取り上げて無断リンク禁止の危険さ(安易さ)を訴えたいの

    onox130
    onox130 2006/07/27
    2,5,6,7が大半だと思ってます。ただし,5に関しては笑われる先は無断リンク禁止をしている人かと。
  • tinycafeとは - はてなキーワード

    このキーワードはまだ作成されていません。

    onox130
    onox130 2006/07/27
    こうやって,人は人をおもちゃのように扱う。その典型か…。
  • *tiny cafe*⇒はてな版 - 私が無断リンクを禁止する理由(from takoponsの意味 - 荒らしと無断リンク) - 明日は明日の風が吹く

    一番の理由は、心無い荒らしが人の書き込みに対して「死ね」だの「馬鹿」だの書き込むから。 ……荒らしは確かに「死ねばいいのに」と思うけども、それとリンクに何の関係が? それを引っ付けて考える方が、余程おかしいと思うんだけど、そういう風に自己を省みる事はしないんだろうな。リンクをしても荒らさない人はいるし、リンクしなくても荒らす人はいる、そんな当たり前の事を見て見ぬ振り出来るってのがねぇ…… こうして人目を集めて、アフィリエイトで儲けるのが狙いだったりするのでは? と思ったりもしたが、ここまで笑いものになっている人から物を買う人がいるとも思えないし……意味不明過ぎて、逆に怖いぐらいだ。

    onox130
    onox130 2006/07/27
    人を自分の遊び道具のようにする人たちの結論など,所詮こんなものか。