2019年10月2日のブックマーク (2件)

  • ホラーじゃないけどめちゃくちゃ「こわい映画」 - ファンタスティック映画シュフ

    こんにちは。ご無沙汰しております。 ちょっといろいろあって(いや何もないんだけど)ブログへの意欲がだだ下がりで怠けておりました…。またゆるゆると再開していきますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m こわい映画って何よ? ってことを最近よく考えています。ちょっと前に某フィルマークスさんのホラー関係の記事がプチ炎上してて(むしろわたしは晒されてるこの流れの方が怖かった(;´д`))、「何に恐怖を感じるのか?」は人によって違うのだなぁ、と改めて感じています。 わたしは怖がりなので、「怖がらせよう」として作られたものはだいたい怖いんですけど(お化け屋敷とか絶対無理)、お化けや殺人鬼などの要素は全くないのに自分でもよくわからないけど「めっちゃ怖い!!」て映画はあると思うんです。 多分わたしにとっての当の「こわさ」はそこにあるんじゃないかなぁなんて、そんなことを考えたりしてます。 なのでその辺

    ホラーじゃないけどめちゃくちゃ「こわい映画」 - ファンタスティック映画シュフ
    ooooooga
    ooooooga 2019/10/02
  • 藤田孝典が田端信太郎に発した「男を見せろ」の問題とその後の対応

    "「男(漢)を見せる」という言葉には「男=責任をもって大きなことをやり遂げる存在」(女性はその逆)というバイアスがかかっている。その言葉を用いることは、藤田さんが意図せずとも、男性を執拗に労働に駆り立てて責任を引き受けさせ、一方女性を労働から排除する社会構造を温存する危険性を孕んでいる。" by @kaikaidev

    藤田孝典が田端信太郎に発した「男を見せろ」の問題とその後の対応
    ooooooga
    ooooooga 2019/10/02
    藤田さんの新刊「中高年ひきこもり」用にわたしも扶桑社の編集さんから取材受けたけど、セクマイな上に社会の性差別や偏見やジェンダーが生きづらくて引きこもったといった話を沢山したので、心底ガッカリ