2020年5月27日のブックマーク (2件)

  • 東京タワー あす営業再開 原則階段で上り下り | NHKニュース

    東京都の休業要請を受け休業している東京タワーについて運営会社は展望台までエレベーターではなく原則として階段で上り下りしてもらうなどの感染防止策をまとめ、28日から営業を再開する方針を決めました。 運営会社は営業再開の時期を模索してきましたが、感染防止策がまとまったことなどを受け、28日から1か月半ぶりに再開する方針を決めました。会社によりますと、来場者は高さ150メートルの大展望台「メインデッキ」まで、原則としておよそ600段の「オープンエア外階段」という階段で上り下りします。 お年寄りや障害のある人などはエレベーターを利用できますが、一度に乗れる人数は案内のスタッフを含めて5人までとし、展望台などでもお互いの距離を保つため、立ち位置を示す印を2メートル間隔で設けることにしています。 また、営業時間は当面、午前9時から午後9時までとし、終業の時間を2時間早めるということです。 運営会社は「

    東京タワー あす営業再開 原則階段で上り下り | NHKニュース
    ooooooga
    ooooooga 2020/05/27
    飯田圭織バスツアーに組み込まれそうな何か。
  • 「普通」がダメで「多数派」がOKな理由が分からない

    「普通」のデジタル大辞泉ね [名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。 ここになんらかの価値判断があるか? LGBTは「普通じゃない」って言ったら怒られるけど「少数派だ」って言っても別になんもないじゃん 「普通」の概念って多数少数を基に決まると思うんだけど、「普通(=多い属性)じゃない」と「少数派だ」って何が違うんですかね いくら「同性愛だって普通だ」つったって10人にひとり程度なのは変わんないわけじゃん まあムチャクチャ変で特殊なものだとは言わないけど、人数比で考えてどちらかというと普通じゃない側なのは確かじゃん 事実に対して怒ったり傷付いたりするのってなんなんすかね 数が少ないって言われるのが嫌なのか? まあ顔が事実ブサイクな人にブサイク!つったら罵倒になるからなあ…事実も攻撃性を持ちうるってことか しかしそれにしては

    「普通」がダメで「多数派」がOKな理由が分からない
    ooooooga
    ooooooga 2020/05/27
    多数派のシスジェンダー・ヘテロセクシュアルのヒトたちも話を伺ってみると、純正シスヘテロでもないことが多いという実感に最近なってきた。「ノーマル」自認だけど男同士セックスしてるみたいなかたがたもいる。