2012年6月25日のブックマーク (6件)

  • [PDF] さくらのクラウド・ストレージに関する報告書 2012 年 6 月 25 日

    さくらのクラウド・ストレージに関する報告書 Page 1 of 8 SAKURA Internet Inc. さくらのクラウド・ストレージに関する報告書 2012 年 6 月 25 日 さくらインターネット株式会社 代表取締役 社長 田中邦裕 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2011 年 12 月中旬から断続的に発生しておりました、さくらのクラウド・ストレージ障害 につきまして、サービスをご利用の皆様に深くお詫び申し上げます。 現行ストレージの障害内容の詳細と新ストレージの提供に関しまして、以下の通りご報告 させていただきます。 1. 障害の概要と原因、その対処 2011 年 12 月 9 日の最初の障害から、2012 年 3 月末まで断続的に障害が発生しておりまし た。個々の障害については発生の都度報告をさせていただいておりましたが、以下に原

  • 【汚デスクNo.1は誰?】米有名経営者たちのデスク10連発、マーク・ザッカーバーグからスティーブ・ジョブズまで - IRORIO(イロリオ)

    【汚デスクNo.1は誰?】米有名経営者たちのデスク10連発、マーク・ザッカーバーグからスティーブ・ジョブズまで 「仕事力がアップするオフィスデスクの整理整頓術」なんて記事を真に受けてはいないだろうか。デスクのあり方も仕事がデキル奴を真似るのが一番。そこで、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO、アップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長、アマゾンのジェフ・ベゾスCEOなどアメリカの有名経営者のオフィスデスクを一挙紹介しよう。 1. フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO 社員と机を並べて、マウスを片手に背でディスプレイを凝視する姿はイメージ通りかも。

    【汚デスクNo.1は誰?】米有名経営者たちのデスク10連発、マーク・ザッカーバーグからスティーブ・ジョブズまで - IRORIO(イロリオ)
  • 「Diablo3」で遊ぶときのマウスの動きを可視化するとこうなる

    発売されるやいなや、全世界のコアなファンの心をわしづかみにし、女性から彼氏を奪い続けている大変罪作りな斜めビュー型RPG「Diablo 3」。マウスやキーボードを買い換えてまで戦いに臨む人もいるかと思いますが、いったいどれくらいマウスやキーボードを酷使するゲームなのでしょうか。 まずは物理攻撃主体のBarbarianから見てみましょう。接近戦が多いのでマウスの軌跡やクリックはキャラクターの近くに集まります。 1. ヒートマップではこのように。 2. こちらはDemon Hunter。遠距離攻撃が増えます。 3. 明らかに離れたところをクリックする回数が増えています。 4. そしてこちらはLV30のDemon Hunterによる、クリアまでの最後の1時間の様子。敵の激しい攻撃の様子が分かります。 5. 軌跡だけを取り出すとこうなります。 6. ヒートマップも大変な範囲に。 7. なお、これら

    「Diablo3」で遊ぶときのマウスの動きを可視化するとこうなる
    oooooooo
    oooooooo 2012/06/25
    Diablo3をクリアするにはクリック6万8千回、文字キーの打鍵5万回以上、マウスの移動約6マイル(約9.6km)が必要
  • >/dev/null 2>&1は「奥が深い症候群」なのか? (追記あり) · DQNEO日記

    ひとつには、前者は「素人くさい、なんかダサイ」、後者は「ハッカーぽい、かっこいい」というのがあると思います。 よくWebで見かけるのが、後者を書こうとして間違えて、「リダイレクトに関する理解が間違っていた」「シェルの仕様を勘違いしていた」といって自分を責めてしまうケースです。 我々エンジニアは真面目な人が多いので、間違えると自分を責めてしまいがちです。 しかし開き直ってみれば、間違いを誘発する記法に問題があるとは言えないでしょうか。 私はこれは「奥が深い症候群」と言えるのではないかと思いました。 バッドノウハウがはびこる大きな理由は、(中略) 別の理由によ るものも根深いと私は考えている。それは、そういった使いにくい ソフトウェアを使いこなす事に対して、「奥が深い」といって喜び を見出す「奥が深い症候群」によるものである。 一般に、マニアという人種は普通の人にとってはどうでもいいよう な知

    >/dev/null 2>&1は「奥が深い症候群」なのか? (追記あり) · DQNEO日記
    oooooooo
    oooooooo 2012/06/25
    結論を見て「奥が深い」と呟いてしまった
  • レンタルサーバのデータ喪失 東京地判平13.9.28(平成12年ワ18468号) - IT・システム判例メモ

    レンタルサーバ上に保管してあったユーザのデータが,業者側の何らかの不手際により滅失したという事例。件とは別に,類似の裁判例が平成21年に出ていますが,それは別途取り上げます。 事案の概要 建築業者Xのホームページを管理していたISP業者Yが,メンテナンス作業中に誤ってXらのデータを削除した(データ復旧できず)。YからXに対し,仮に3000万円が支払った。その後,XからYに対し,既払金を差し引いた約1億円の損害賠償を求めたのに対し,YはXに対して,3000万円は払いすぎたとして,約2600万円の返還を求めた。 この事故が起きたのは2000年。容量10MBの契約で,Xはウェブサイトを開設して顧客の誘引を行っていた(CGIなどはなく,その他にも動的な仕組みはなかった模様)。ウェブサイトはXとXから委託を受けた別の業者が作成し,ftpによってYのサーバにhtmlファイルをアップロードするという手

    レンタルサーバのデータ喪失 東京地判平13.9.28(平成12年ワ18468号) - IT・システム判例メモ
  • レンタルサーバデータ消滅事件判決

    要 旨 レンタルサーバに保管していた原告のデータを、プロバイダがシステム変更の際に誤って消滅させたことを理由とする損害賠償請求を一部認容した判例。 主     文 1 乙事件被告(甲事件原告)は,乙事件原告(甲事件被告)に対し,2263万5000円及びこれに対する平成12年9月19日から支払済みまで年6分の割合による金員を支払え。 2 甲事件原告(乙事件被告)の請求及び乙事件原告(甲事件被告)のその余の請求をそれぞれ棄却する。 3 訴訟費用は,甲事件及び乙事件を通じてこれを40分し,その1を甲事件被告・乙事件原告の負担とし,その余は甲事件原告・乙事件被告の負担とする。 4 この判決は,第1項に限り,仮に執行することができる。 事実及び理由 第1 請求 1 甲事件事件被告(乙事件原告。以下「被告」という。)は,甲事件原告(乙事件被告。以下「原告」という。)に対し,1億0629万7324円