2015年9月20日のブックマーク (2件)

  • アルコールCMから「ゴクゴク」「グビグビ」が消える 依存症の人には『苦痛』のあおり

    ビールや酎ハイなどアルコール飲料のCMで、のど元を通る際に流れる「ゴクゴク」といった効果音や、のど元をアップにするような描写が消えることになった。 酒類の業界団体「酒類業中央団体連絡協議会」が、このほど内閣府のアルコール健康障害対策関係者会議のワーキンググループ内で明らかにした。 酒類の広告を規制する法律はない。しかし、業界ではこれまでも、独自に未成年者や妊婦らの飲酒を誘発しないよう自主基準を設けている。 今回の「ゴクゴク」「グビグビ」などの効果音やのど元アップの描写をやめるのは、同会議の「CMでの飲酒シーンには飲酒欲求をあおるものがある。特にTV広告での効果音はアルコール依存症の方にとって苦痛」との意見に配慮したもの。これから自主基準の見直しを進めていくが、各社は「新商品のCMから順次対応していきたい」(ビール大手)という考えだ。 起用タレントは25歳以上に年齢引き上げ この効果音に加え

    アルコールCMから「ゴクゴク」「グビグビ」が消える 依存症の人には『苦痛』のあおり
    oops_design
    oops_design 2015/09/20
    アワワ...
  • 広告ブロックでWebメディアは衰退しないし、アドブロッカーはフリーライドではない - ときまき!

    燃え上がっている話題に便乗して、炎上PVを稼ぐのは正直どうかと思いますが……。 ええやん! どんどん燃やそ!!! 「Webメディア運営者 vs アドブロッカー」という対立構造の誤謬 広告ブロックのアプリが氾濫すれば、広告収益でブログやサイトを運営している人は、損失を被る。ゆえに広告ブロック問題を語るときに『Webメディア運営者 vs 広告ブロッカー』という対立構造が用いられるのんやけど、これは大きな間違い。 上の図のような構造は、前提として間違ってるんやね。 Webメディアがユーザーに対して、記事コンテンツを提供しているのは正しい。しかし『ユーザーがコンテンツの対価として、運営者に収益を与えている』というのは間違い。 上図のような認識だと『コンテンツの対価を支払わない広告ブロックユーザーはフリーライド(ただ乗り)をしている!!』といった発想をしてしまう。 実際は、ユーザーはコンテンツに対し

    広告ブロックでWebメディアは衰退しないし、アドブロッカーはフリーライドではない - ときまき!
    oops_design
    oops_design 2015/09/20
    知ってもらうための広告なのに、興味あろうがなかろうがブロックされたら広告主としては意味ないのでは?論点がずれている気がする。目に入ることに意味があるのだよ。