ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • 親子のインターネットの利用実態は

    ネットスターは4月22日、第7回「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果を発表した。同調査は家庭でのネット利用の実態を把握することを目的に、保護者または子どもを対象に2004年から継続的に実施しているもの。今回は小学生または中学生の子どもを持つ保護者を対象に3月21日と22日に調査を行った。有効回答数は2060件。 保護者がインターネット接続に利用する主な機器は「PC」という回答が9割以上にのぼった。携帯電話では「メールの利用」が6割、その他のコンテンツ利用は3割以下となり、サイトの閲覧はあまり行っていないことが分かった。またブログを開設している保護者は2割、掲示板やプロフページを開設している保護者は1割以下。掲示板、ブログ、SNSなどのサイトは閲覧しないという保護者も3割に達している。 子どもが利用するコミュニケーション系サイト選びで気にかけている点としては、誹謗中傷書き込みの有無や

    親子のインターネットの利用実態は
  • Britannica、百科事典ブログパーツを提供

    米Britannicaが、ブリタニカ百科事典の内容をブログやWebサイトに掲載できるブログパーツ「Britannica Widgets」の提供を開始した。 Britannica Widgetsでは、所定のコードをブログやサイトにコピー&ペーストするだけで、哲学、科学、野球など特定の分野に関連するブリタニカ百科事典の項目を無料で掲載できる。利用には「Encyclopedia Britannica Online」への登録(無料)が必要。

    Britannica、百科事典ブログパーツを提供
    oosawatechnica
    oosawatechnica 2008/04/21
    これいいねー
  • ACCSがYouTubeからテレビ番組削除 天台宗僧侶がチベット問題を語ったシーン

    コンピュータソフトウェア協会(ACCS)は、4月8日までに「YouTube」に無断でアップロードされた関西テレビの番組の動画を削除した。デジタル放送推進協会(Dpa)の委託を受け削除したという。 削除したのは関西テレビの情報番組「ぶったま!」で放送された、天台宗の僧侶がチベット問題について発言する動画。関西ローカル局の番組だが、「日の名のある僧侶がチベット問題に対して発言するのは異例」とネットで話題になり、4月初頭に掲載されてから数日間で6万回以上再生されていた。 現在、そのページにアクセスすると、ACCSからの申し立てで削除したことを伝えるメッセージが表示さるため、「なぜ関西テレビではなくACCS名義で削除されたのか」といった問い合わせがACCSに5件ほど寄せられおり、4月8日に経緯をWebサイトで説明した。 ACCSは昨年10月からDpaの委託を受け、放送事業者やユーザーから寄せられ

    ACCSがYouTubeからテレビ番組削除 天台宗僧侶がチベット問題を語ったシーン
    oosawatechnica
    oosawatechnica 2008/04/11
    えー消されちゃったのかよー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • chumby――米国生まれの情報端末に家電の未来を見る

    FOOキャンプで産声を上げたchumbyは、これまでの情報端末の姿を変える可能性を秘めている。何より、開発元がハッキングを推奨するといういい意味でGeekのためのデバイスとなっているのが素晴らしい。 読者の皆さんは、毎朝目が覚めたら、まず何をするだろうか。忙しい朝の時間、身支度や事はともかくとして、外界とどのようにコミュニケーションを図っているだろう。 PCのスリープを解除してメールをチェック。RSSリーダーを起動して今朝のニュースやブログをチェック。twitterで知り合いの動向をチェック。今日のTV番組表を見て録画予約を入れる――この記事を目にするような方であれば、こんな感じだろうか。 朝の時間をあわただしく過ごす方や、さほどPCを活用されない方の生活だとどうだろう。「めざましテレビ」などの情報バラエティにチャンネルを合わせ、ゴシップやニュース、天気予報などを眺め、今日の占いに一喜一

    chumby――米国生まれの情報端末に家電の未来を見る
    oosawatechnica
    oosawatechnica 2008/04/02
    にぽたん