はじめに最近、Neovimの環境構築しましたが、UI設定、キーマッピング、オプション、プラグイン...と沢山の設定が必要でした。Vimを使うなら環境構築の壁を自力で乗り越えてこそ!という見方もありますが、LSPでLanguage Serverと連携必須になったり設定ファイルがVim Script(.vimrc)からLua言語になったりと、壁は高くなる一方です。これからVimを始める入門者には厳しいんじゃないかなぁ...と思うので設定したついでに記事に残しておきたいと思います。私自身はVSCodeがベータ版の頃からメインエディタとして使っていた為、VSCodeで出... LSP LSPとはLanguage Server Protocolの略です。 手っ取り早く伝えると、これを入れるとプログラミング言語の構文解析・構文ハイライト・静的エラーチェック・リファレンス参照・入力補完といった機能がNe
![[第11回] Neovimのすゝめ – LSPをセットアップ(coc編)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ad297586600864842e5d0d7f724052e45d5dda33/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwonwon-eater.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2Fneovim-coc-730x410.png)