タグ

viliostyleに関するopparaのブックマーク (2)

  • 納品ドキュメントの作成にMarkdown+Vivliostyleを採用した話 - Qiita

    こんにちは、製造業でソフト開発エンジニアをやっているとみー(@tommyecguitar)です。 会社で納品物の説明ドキュメントを作ることがあり、その時にMarkdownでの組版をやってみたので、どう運用したか、困ったところ、いい点、悪い点をまとめてみようと思います。 Vivliostyleで組版したブログはたくさんあるので、見た目がどんな感じにできるかなどはそちらを見ていただくか、Vivliostyleのサイトをご覧ください。 Wordじゃだめなのか。 製造業で何かしら長大なドキュメントを作るとなったら、大抵はWordを複数人数で編集するという運用をしているところが多いと思います。 しかし、Wordにはいろいろと悪いところがあります。 チーム内で共同編集すると、編集したところが消えたり、フォントやデザインがなぜか統一されなかったりする。 セクションごとに担当を分けても、マージが手作業にな

    納品ドキュメントの作成にMarkdown+Vivliostyleを採用した話 - Qiita
  • Vivliostyle:とにかくCreate Bookのサンプルをビルドしてみる(中編その1)

    この記事は4つの記事で構成されています。(注意:中編が膨れ上がってしまったので、2つに分割しています) 前編:Vivliostyleで今度こそはじめる「Markdown技術同人誌」 Vivliostyle、Create Book、Vivliostyle Flavored Markdown(VFM)の概要を紹介 中編その1:とにかくCreate Bookのサンプルをビルドしてみる ← いまここ インストール Create Bookのサンプルをビルドしてみる 中編その2:VFMの紹介 VFMを「GFMの記法」「GFMを拡張する記法」に分けて紹介 後編:技術同人誌を作って入稿用PDFをビルドする 同人印刷所の入稿要件を満たしてみる インストール まず必要なソフトウェアをインストールしていきます。 公式チュートリアルガイドによると、Create Bookの動作環境として次が挙げられています。 m

    Vivliostyle:とにかくCreate Bookのサンプルをビルドしてみる(中編その1)
  • 1