ゴーストライター問題で今世間が騒がしいですけど、 話題になっている指示書が個人的に面白かったのでw 内容を適当に解釈しつつ実際に曲を作ってみます。 ちなみに指示書の内容は↑こんな感じ。 ・全般 指示書の中からポイントを適当に抜き出してみます。 >(無調-ニ短調)不協和音と機能調性の音楽的調和 >西洋音楽の起源であるグレゴリオ聖歌の単旋律法から、 調性確立前の中世ポリフォニックを経て、 さらに調整確立直後のバッハまでの宗教音楽の技法の全てを、 作曲家独自の現代語法により同化統合させ生まれた真の宗教現代音楽 >(更に高い完成度の為ならば、破りえぬ規則は一つもない) 調性は無調&ニ短調と指定されています。 指示書では無調を説明する単語として"不協和音""ペンデレツキ"とある。 ペンデレツキは音響系の効果音的な和音を多用する現代音楽家だそうです。 また終盤になるほど協和度が高くなる指示があると言う
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く