タグ

2020年3月27日のブックマーク (4件)

  • BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か―豪研究所:時事ドットコム

    BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か―豪研究所 2020年03月27日16時25分 【シドニー時事】オーストラリア南部メルボルンにある小児医療研究所「マードック・チルドレンズ・リサーチ・インスティチュート」は27日、新型コロナウイルスに効果があるかどうかを調べるため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を開始すると発表した。 新型コロナへの免疫反応「インフルと同じ」 豪研究所 BCGは全世界で毎年1億3000万人の子供に接種されている。発表によると、これまでの研究ではBCGを使うことで、新型コロナに似たウイルスに感染した人のウイルス数が減ったという。BCGは人間の基的な免疫機能を強化する作用があるとされる。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か―豪研究所:時事ドットコム
    oqzl
    oqzl 2020/03/27
    BCG、お前だったのか(略
  • 日経BPと日本経済新聞出版社、4月1日に経営統合

    株式会社日経BPと株式会社日経済新聞出版社は、4月1日付で経営統合し、新たな「株式会社日経BP」(社:東京、社長:吉田直人)としてスタートします。日経グループの出版事業の経営基盤を強化し、経済・ビジネス書を中心にクオリティーの高い書籍を発刊していきます。 日経BPはビジネスや技術、医療、生活情報などの分野で、日経出版社は経済書や経営・ビジネス書の分野でそれぞれ質の高い書籍を刊行してきました。経営統合後の日経BPは、デジタル、雑誌に加え、経済の専門書から経営書、ビジネス書、技術・医療専門書、生活実用書、文芸書、文庫・新書、電子書籍、ムック、映像ソフト、カスタム出版まで幅広く手がける日経グループの総合出版会社となります。 統合に合わせて日経BPは「日経済新聞出版部」を新設し、日経出版社の書籍・電子書籍や映像ソフトなどを編集・制作する機能を引き継ぎます。同部は「日経済新聞出版」ブラン

    日経BPと日本経済新聞出版社、4月1日に経営統合
    oqzl
    oqzl 2020/03/27
    おお、日経BPが勝ったのか(誤解
  • News Up 「このままでは学費払えません」 | NHKニュース

    「外出自粛でバイトなくなっちゃうかな」「バイト削られすぎて死んじゃうよ。学費滞納したら退学」。新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、学業とアルバイトを両立してきた学生にも広がっています。取材を進めると悲痛な声が聞かれました。(ネットワーク報道部 記者 野田綾 鮎合真介 田隈佑紀) SNSの投稿 「コロナの影響かなんか知らんけど飲店でバイトしてる僕シフト大幅減で学費払えるか危うくなってきた」 「ふざけんなコロナ許さん許さん許さん。私のイベントバイト消えた、まじつらい。来月の学費がギリギリやばい」 「コロナのせいでバイト数減ってめっちゃお金少ない。学費どうすんねん……」

    News Up 「このままでは学費払えません」 | NHKニュース
    oqzl
    oqzl 2020/03/27
    勤労学生、読むんだ → “学生バイトももらえる「休業手当」”
  • センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見 | NHKニュース

    中国の研究者らは、世界的に感染の拡大が続く新型コロナウイルスに類似したウイルスが、体がうろこで覆われている珍しい哺乳類「センザンコウ」の仲間から発見されたと発表しました。コロナウイルスが自然界に広がるうえでセンザンコウが重要な役割を果たしている可能性があると指摘しています。 マレーセンザンコウから見つかったコロナウイルスと、新型コロナウイルスは、遺伝子の配列が85%から92%の割合で一致していたということです。 これまでの研究から、これらのコロナウイルスは、もともとコウモリの仲間が持っていたと考えられていますが、今回の研究で新たにセンザンコウの仲間からも高い頻度で見つかったことから、自然界にコロナウイルスが広がるうえで、センザンコウが重要な役割を果たしている可能性があると指摘しています。 また、研究者らは、野生動物の取り引きは自然界にあるウイルスを人間に感染させるリスクを高めるとして、市場

    センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見 | NHKニュース
    oqzl
    oqzl 2020/03/27
    センザンコウってマンドローネと同じくらいレアな印象があるんだけど