タグ

2009年5月8日のブックマーク (3件)

  • 説明/質問という枠組みを応用した情報デザインの5つの手法: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「質問ができる人/できない人」では、学ぶという視点から質問することの重要性について書きました。これは質問する側だけではなく、質問される側にとっても有益です。普段の生活でもあることだと思いますが、質問されてそれに答えることで、質問された側もより理解が深まるということは少なくありません。 人間の想像力/創造力の基盤にあるのが、この質問する/説明するということを含んだコミュニケーションだと思います。自分ひとりのなかで考えてもそうです。自分が何かを理解するということは、自分に対して納得のいく説明ができるようになることを含んでいるからです。 説明/質問とインタラクション・デザインそして、機器・システムと人間のコミュニケーションを含んだインタラクション・デザイン、情報デザインの分野でも

  • 教え損サイクルからの脱却 - コデラノブログ 3

    いつの世にも、そしてどんなものにも初心者というのは存在して、その人たちをいかに扱うかは、情報社会にとって難しい問題である。特に教える側がエキスパートになればなるほど、初心者とのギャップが大きすぎて、話が噛み合わないことが往々にして起こりがちだ。 仮に丁寧に教えたとしても、相手にそれを理解する知識がない場合、最短で問題の解決に至らせるのは難しい。一番やっかいなのは、教えられる側が「もっと初心者にもわかるように説明してくれ」と開き直る場合である。 仮に「初心者」という層があったとしても、その知識レベルは一様ではない。何ならわかるのか、というところから徐々に掘り返していかなければならないため、ほぼマンツーマンでのやりとりが必要になる。 教える側にとっては、「その特定の初心者がどれぐらいまでの知識量を持っているのか」を知ることに、何の利益もない。従って、「教えるのは面倒」というサイクルに陥っていく

  • 食費が半分以下に! 挫折しがちな一人暮らしの自炊を続ける秘訣|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    by helgasms! 不況、不況と言われているこのご時世。少しでの日々の出費を抑えたいものですね。そんなときに一番にオススメしたいのは自炊です。外に使う費と比べたらかなりお安く済む自炊。長続きのコツを紹介しますので、二の足を踏んでいる人も、自炊生活に失敗した人もレッツ・トライ! 新生活がスタートして、一ヶ月にどれくらいの生活費がかかるかわかってきた頃ではないでしょうか。すぐにお給料アップとか、収入が増えそうな気配がない昨今、お金を貯めようとか思ったら、生活費を切り詰めなければなりませんよね。真っ先に削れるのは、そう、外費! 面倒だなぁと思って敬遠している人もいると思うのですが、この際、自炊にチャレンジしてしまうといいですよ。また、自炊を始めてみたもの、面倒臭すぎて挫折しちゃった人が多いのも事実。まずは失敗の元を挙げて成功のコツをつかんでいきましょう。 ●野菜を買いすぎて腐らせ