タグ

2017年12月17日のブックマーク (5件)

  • UI/UXデザイナーを目指す若手に知っておいて欲しいこと|坪田 朋

    最近増えているスタートアップで働きたいデザイナー向けの記事です。自分の経験から勧めたい・知っておいて欲しい事をまとめました。 作業環境はケチらないで投資する学生でも気で勉強すれば1年以内にその投資を回収できるので、PCはケチらずにハイスペックなMacBook Proを買った方が良い。 稀に安いからと言う理由で、MacBook Airや旧スペックのPCで作業している人を見かけるけど、若い時ほど質的な勉強に時間を裂いて欲しいし重い環境で作業し続けるのは効率が悪くインターンの @reo も古いPCで効率悪かったので、新品のMacBook Proを付与して、まともなソフトウェアセッティングとショートカットを教え込んだ。 ちなみに、僕がデザイナーにiMacではなく、Macbook Pro+外部ディスプレイを勧める理由は、キーボードとトラックパッドが近いと手を動かす量が減って作業効率が良いのと、仕

    UI/UXデザイナーを目指す若手に知っておいて欲しいこと|坪田 朋
    oracle26
    oracle26 2017/12/17
  • これは絶対見逃せない!!18万円分の有料フォントやデザイン素材が、わずか200円で購入できる年末超特大セール

    今までもお買い得情報を紹介したきましたが、これは当にヤバイです。 わずか200円で、18万円分の有料フォントやデザイン素材、計43種類が購入できる年末超特大セールが開催中です。 セールの期間は1月1日24時(UK時間)まで、日時間だと2日8時まででしょうか。 年末はいろいろ忙しいと思うので、忘れないうちに購入しておくことをオススメします。 フォントやデザイン素材はWebデザイン、アプリ、動画、ゲーム、紙のデザインなどに利用でき、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌に使用してもOK。 The $2 Holiday Extravaganza Bundle セットに含まれてるフォントとデザイン素材 Design Cutsでの購入方法 Design Cutsのライセンス セットに含まれてるフォントとデザイン素材 セットに含まれているフォントとデザイン素材の総額は$1591(約180,0

    これは絶対見逃せない!!18万円分の有料フォントやデザイン素材が、わずか200円で購入できる年末超特大セール
  • (初心者向け)モバマス初心者によくありそうな疑問&回答まとめ - Dreamdancer - 更新終了

    前回の記事が思った以上にバズったので、さらに初心者の皆さんというか「モバマスをやってみたいけど何から手を付ければ良いのかわからない」という方のために、モバマス初心者の方がよく疑問に思いそうなこととその解決策・答えをまとめてみます。「まとめ」といっても現状では私が思いつく疑問に留まっているので、「これが分からない!」という疑問があればコメントして知らせていただけると大変助かります。 1: モバマスの始め方について モバマスって何ができるゲーム? モバマスにリセマラってあるの? モバマスに始めどきってある? モバマスはアプリとブラウザ版のどちらが良い? 2: モバマスを始めたての時期にありそうな疑問 プロデューサーの属性ってどれがいいの? フリートレードなどの機能が使えない とりあえず無料でSレアのカードが何枚かほしい アイドルは特訓前と特訓後のどちらを入手する方がいいの? 3: モバマスに慣

    (初心者向け)モバマス初心者によくありそうな疑問&回答まとめ - Dreamdancer - 更新終了
  • “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」

    1993年に登場したスーパーファミコン用ソフト「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」(チュンソフト/現スパイク・チュンソフト)。2018年に25周年を迎えるレトロゲームではありますが、遊んでいた方は今でも、あのキャッチコピーを覚えているのでは? 「1000回遊べるRPG」 主人公トルネコが挑む「不思議のダンジョン」は、入るたびにダンジョンの形状が変化。また、いくらレベルを上げても、地上に戻るとレベル1に戻ってしまうという不思議な性質がありました。これらのゲームシステムのおかげで、何度でも新鮮な気持ちで遊べることから、「1000回遊べるRPG」というコピーが採用されていました。 一見、大胆と思えるこの表現、実際には“謙虚すぎた”かもしれません。というのも、今回取材した秋川さんは、同作を実機で4000回以上プレイ。現在もダンジョンに潜っては、Web上にプレイ日記を公開しつづけています。しかも

    “1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」
  • コンサルタントだった頃学んだ「議論がうまい人」とそうでない人の5つの差異。

    コンサルタントをやっていたころ、「議論」を見る機会がよくあった。 「見る」といったのは、私が議論に参加することは殆どなかったからだ。 というのも、コンサルティングには 「お客さんとは絶対に議論するな。お客さん同士で議論してもらえ」 という原則があり、私はそれを忠実に守ったのである。 そのため私は、第三者として、様々な会社で、多くの議論を見る機会に恵まれた。 そこで一つ気づいたことがある。 「議論のうまい人」と「議論がへたな人」は、非常にはっきりと分かれるのだ。 「議論」とは何か 当然、人によって議論に抱くイメージは異なるだろうから、まずハッキリとさせておかなければならないのが、「議論」の定義だ。 広辞苑にはこのように書かれている。 【議論】 互いに自分の説を述べ合い、論じ合うこと。意見を戦わせること。またその内容。 (広辞苑第六版) 私が見てきた議論の殆どは会議やディスカッションなど、 「

    コンサルタントだった頃学んだ「議論がうまい人」とそうでない人の5つの差異。