タグ

ブックマーク / blog.tinect.jp (3)

  • 「悩みを相談できる人がいないんです」と言う人は、「相談ベタ」を直すと良いですよ。

    会社員でも、起業家でも、フリーランサーであっても多くの人が抱える共通の悩みが1つある。 それは「悩みを相談できる人がいない」という悩みだ。 仕事で悩んでいる、でも上司には言えない。こんなことを言ったら「弱音は聞きたくない」と言われるかもしれないし、評価に悪影響があるかもしれない。 かと言って配偶者やパートナーに相談しても、ビジネスの感覚が違ったり、状況を理解してもらえなかったりして、 「そんなに気にすることないじゃない」という程度のアドバイスしかもらえない。 それでは友達相談しよう、と思っても、「弱みを見せたくない」や「自分の話なんてつまらないので迷惑だろう」とそれも躊躇してしまう。 そんな風に 「抱えっぱなしで話せない」まま、フラストレーションを抱えて働き続ける方をよく見た。 しかし、そんな状況は辛いものだ。だから「相談相手の探し方」のノウハウに飢えている方は多い。 知人が「メンター」

    「悩みを相談できる人がいないんです」と言う人は、「相談ベタ」を直すと良いですよ。
  • Books&Apps

    Books&Appsはマネジメント、仕事、知識社会での生き方についてのwebマガジンです。

    Books&Apps
    orangeclover
    orangeclover 2015/10/01
    ?p=16095
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
  • 1