「日の丸構図」の記事で、被写体を中心からずらすと良いということをお話しました。 では、どんな感じでずらすと良いのか? ということを、この記事ではお話しようと思います。 まず、→にある図をご覧ください。 画面をタテヨコそれぞれ3つに分割しています。 そのタテ線とヨコ線が交わるところに●が描かれていますよね? これを「三分割構図」と呼びます。 まさしく構図の王道ですね!これがですね、実は・・・ 今まで何気なく見てきたステキな写真を見てみると、三分割法を用いている写真が多くないですか? かくいうワタシも多用していますが、簡単なのにステキな写真が撮れるんですよね〜♪ なので、皆さんも一度だまされたと思って実践してみてください。 そのときの注意点として・・・。 被写体を真ん中からずらすので、ピントがずれる可能性が高くなります。 9点オートフォーカスなどで自動的に被写体を判別してくれるカメラなら問題あ
最新記事 2024-01-10 2024/1/8 石川帰省で被災状況を見た 2023-09-28 東京から車で四国九州11日間の観光旅行全記録 2023-07-04 【最大17,50円OFF】SwitchBot製品がセール中 #PR 2023-07-04 指紋認証付きSwitchBotロックを導入した #PR 2023-05-09 Elastic Beanstalk の nginx で静的ファイルにCORSヘッダーをつける方法 2023-05-08 ahamo海外データは国内と共有で、大盛り利用時は海外分20GBは温存される 2023-02-01 ホームルーター比較記事の監修を行いました 2023-01-09 【TFT攻略】D2停滞を抜けてグラマス到達のためにやったこと 2022-12-31 2022年に買って良かった物 2022-11-02 意識低めな高たんぱく質ヘビロテ中の食品一覧
windowsがたちあがんなくなったからLinuxを使ってみた。というか使わざるを得なくなった。 Linuxの基本中の基本もしらん人間でもどうにか使えてます。 (自分用PCメモも兼ねていますのでLinuxに関係ない話も多いです) 今使っているディストリ:2008年5月1日~Kubuntu8.04 Hardy Heron こんなんはhtmlで記述してる人にとっては当たり前なのでしょうが今日初めて覚えたのでメモっとく。 さっきの記事でxmlファイル内の1行を示そうとしたときに、<>タグで囲まれていたのでその部分が表示されずにおかしくなってしまった。 なので、「タグをそのまま表示させるタグ」を調べてみたら、 <xmp></xmp> を使えばいいとのこと。 さっそくそれで囲って記述してみたんだが、xmpタグは前後に勝手に改行を入れてくれてしまうため、項目が間延びしてしまう。 おまけに何故か長くても
Collect Pluginをつかって、トップページに小さな画像を表示させてみた。ブログのトップページに記事がだらだらと表示されるのが嫌いなのある。 「モモログ」の最新記事一覧 午前6時30分起床。浅草は晴れ。風邪強く、冷たい朝だ。 あたしは、ブログのトップページに記事がだらだらと表示されるのが嫌いなのある。これは好き/嫌いの問題だから、あたし個人的な嗜好でしかないのだが、記事は個別ページで読んでいただければよいのであって、indexページはあくまでもインデックスなのであり、記事内容が表示される必要はない、と考えている。 Movable Typeのdefault設定では、おせっかいにも記事表示をやってしまうのだが、本文 body と追記 more を分けたのはせめても良心だろう。 しかし多くのユーザーは、その使い分けを知らないのであって、本文 bodyに全部書いてしまうから、indexはイ
第18回では、MTDateHeader タグについて説明しました。今回は、トップページに各カテゴリー毎の最新記事一覧を表示する方法について説明します。これは、MT標準タグ「MTEntries」タグ で実現可能で、特定カテゴリーの最新記事一覧を表示させたり、指定件数目から最新記事一覧を表示させたりすることができます。いずれも、Movable Typeの基本中の基本なので是非、覚えておきましょう。以下図は、当サイトのトップページに表示されている最新記事一覧です。 それでは、実際にトップページに最新記事一覧を表示させてみます。最初は、特にカテゴリーを限定しないで全てのカテゴリーを含めた最新記事一覧を表示させます。 まず、「テンプレート」→「メインページ」を開き、最新記事一覧を表示させたい位置に以下のソースを貼り付けてください。説明上、極めてシンプルな形にしてありますが、細かなデザインなどはCSS
私の運営している「わかったブログ」では、ヘッダの部分に、各エントリーにある画像のサムネイルをリスト表示している。 以前までは自前のphpスクリプトで表示させていた。けど、調べてみたら便利なプラグイン「Collect Plugin」があったので、それを利用することにした。 コードはこんな感じ <MTEntries lastn="10"> <MTCollect tags="IMG"> <MTCollectThis show="0"> <$MTEntryBody$> </MTCollectThis> <MTIfCollected tags="IMG"> <MTCollected tags="IMG" lastn="1"> <a href=""> <img src="" width="100px" border=0 style="margin:3px" /> </a> </
2人に1人はAmeba(アメブロ)?!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログを読んで。 当社でお勧めしているブログアクセス数UPのポイントとしては、3つ 積極的に色々な人のブログの読者になる。 見たブログにはコメントをつける。 ペタをつける。 基本的にブログのマナーとして、 読者になってもらったら、自分も読者になったり、 コメントをもらったら、「コメント返し」を、 「ペタ」をつけてもらったら「ペタ返し」をしに行くというマナーがあります 2人に1人はAmeba(アメブロ)?!|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ 私はアメブロは前から「非常に独特なグループ」を形成していると感じていましたが、なるほど疑問が解けました。mixiでいう「あしあと返し」がマナーとして公式に推奨されているんですね。そりゃ特殊になるわけです。 でも、そんなこと不用意に公式Blogで勧めていいんですか
ほんとかな?なっとくするには、正しい根拠が必要だよね。 まず、はてなブックマークとは何かを説明したい。はてなブックマークは純国産のソーシャルブックマークだ。ユーザーが任意のURLをブックマークとして保存することができ、それにタグを付けることができる。タグを通して他のユーザーのブックマークと横断的に行き来することができる。また、対象URLをブックマークしているユーザ総数が表示されるため、ブックマーク数の多い記事は、はてなユーザからの注目性・話題性が高いと判断される。 ※3人以上のはてなユーザーからブックマークされると、注目エントリーに掲載される。 Googleは上位掲載の基準のひとつに、PageRankを採用しいてる。このPageRankは、Googleは基準による人気バロメーターで、良質なサイトからのリンクがあると、評価が上がる。 はてなブックマークはPageRank1/8と高い評価の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く