2017年8月3日のブックマーク (5件)

  • 24時間テレビ、マラソンという生産性の低い番組について考えてみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    www.huffingtonpost.jp この記事を書くにあたって先に言っておかなければならないけど、僕は24時間テレビを観る気はさらさらない。多分中学校の時を最後に全くみていない。 今回の記事はテレビを観ている時に知ったことでそのことを聞いて僕は正直「これが当なら、当日発表して断れない空気を作り出すつもりじゃないのだろうか?」と真っ黒なことを考えていた。 今回は当日発表まで人が当に知らないということを仮定して考えていきたいと思います。 マラソンランナーに選ばれると自分の時間が無くなる 24時間テレビのあり方に疑問 そもそも24時間放送する必要ある?? さいごに・・・ マラソンランナーに選ばれると自分の時間が無くなる 実際のところマラソンランナーに選ばれた人は仕事としてマラソンの練習をするわけではなく元あった仕事をセーブしたり、プライベートを削って練習することになると思う。 その割

    24時間テレビ、マラソンという生産性の低い番組について考えてみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    orangetrione
    orangetrione 2017/08/03
    そうだな!まず走る前にマラトンの使者を称える踊りを披露しないとな
  • 『スーパーマリオ オデッセイ』アメリカでの対象年齢が「10歳以上」に。これまでより少し刺激的なマリオに? - AUTOMATON

    任天堂がNintendo Switch向けに開発中の『スーパーマリオ オデッセイ』について、ESRB(Entertainment Software Rating Board)がレーティング審査において「EVERYONE 10+(以下、E10+)」、つまり「10歳以上対象」に分類していたことが判明した。海外メディアGoNintendoなどが報じている。 ESRBは、主にアメリカやカナダで販売されるゲームを審査し、対象年齢別に分類している団体で、日でいうCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)にあたる。海外ゲームのパッケージの左下に「E」や「M」などと書かれたマークを見たことがある方もいるかもしれないが、あれがESRBの年齢区分マークだ。 『スーパーマリオ オデッセイ』のESRBレーティングは、米国版任天堂公式サイトの表記から判明した。「E10+」だったことがなぜニュース

    『スーパーマリオ オデッセイ』アメリカでの対象年齢が「10歳以上」に。これまでより少し刺激的なマリオに? - AUTOMATON
    orangetrione
    orangetrione 2017/08/03
    Odyssey, do you read me ?
  • コミケ調査:約9割が冬コミより夏コミがつらい 熱気、においが… - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    ユニクロが実施した日最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」に関するアンケート調査によると、約9割が冬のコミケより夏のコミケがつらいと感じていることが分かった。 調査は、2015年以降にコミケに参加したことがある18~49歳の男女100人にインターネットで実施。87.5%が冬のコミケよりも夏のコミケがつらいと回答した。理由として「屋外は直射日光、屋内は熱気がこもり、とにかく暑くて不快」(30代男性)、「人が密集して蒸し暑くなり、体臭も気になる。水分対策などで手荷物が増える、大雨になることがある」(30代女性)などという声があった。 夏のコミケの悩み事に関する調査では、「熱気がすごい」が67.3%で最多。「炎天下に並ぶのがつらい」が60.6%で続き、「汗などのにおいで臭い」「熱中症になりかける」がともに57.7%で同率3位という結果だった。「一応空調は効いているのだが、人の熱気で

    コミケ調査:約9割が冬コミより夏コミがつらい 熱気、においが… - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    orangetrione
    orangetrione 2017/08/03
    冬の方がつらい奴は何なの?妖怪?
  • 絵本の世界「ワーママ」いない? 多彩な家族、描けぬ壁:朝日新聞デジタル

    目立つ「エプロン姿」 会社員であるがそう感じたのは、人気絵「よるくま」(酒井駒子作、1999年、偕成社)を読んだとき。母グマとはぐれて泣く子グマが登場する。実は母グマは夜空で釣りをする仕事に励んでいたのだ。 この展開を読んで「そう言えば、人間の家族を描いた絵で、母親が外で働く姿を見たことがない」と気づいたという。他のでは、お母さんはエプロン姿で家事、お父さんはスーツ姿で仕事へ。そんな両親の描かれ方が多いことに「違和感があった」のだと。 いまや共働き世帯数が専業主婦世帯数を逆転して20年がたち、その差は倍近くまで広がった。世の中、共働きの方が多いのだが――。 試しに自宅の絵の中で一番のお気に入り、「りんごかもしれない」(ヨシタケシンスケ作、ブロンズ新社)をめくった。2013年に出版され数々の絵賞を受賞した人気絵だ。 女性と男性の描かれ方に注目し…

    絵本の世界「ワーママ」いない? 多彩な家族、描けぬ壁:朝日新聞デジタル
    orangetrione
    orangetrione 2017/08/03
    次は絵本に放火か朝日新聞
  • 小学館とDeNA デジタルメディア事業の共同出資会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社小学館(社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀 昌宏、以下小学館)と株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は日、デジタルメディア事業を行う共同出資会社を2017年8月8日(火)に設立することで合意しました。 1.共同出資会社設立の目的 これまで小学館とDeNAは、基合意によりデジタルメディアのあり方について双方の知見を交換し合う形で検証作業を行って参りましたが、このたび、女性向けファッション情報を中心とするデジタルメディアを共同運営することを目的とした新会社を設立します。 共同出資会社では、記事掲載に至るまでの作成、編集、校閲などのノウハウが必要な業務に関しては小学館が、システム構築やネット上のマーケティングなどのサポートはDeNAが中心となった体制を確立していきます。そのうえで、従来の「MERY」における運営体制を

    小学館とDeNA デジタルメディア事業の共同出資会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    orangetrione
    orangetrione 2017/08/03
    ふしぎのサイエンス 〜WELQ編集部編〜