2011年12月15日のブックマーク (3件)

  • Super Technique 講座〜シグナルとコールバック

    この文書ではまず、関数ポインタとその型チェックについて述べた後で、UNIXのシグナル機能について解説する。そして、ウィンドウシステムのプログラミングで多用される「コールバック」について解説する。 ちなみにシグナルの機能は質的には UNIX に固有である。他のOSにもないわけではないが、その異同については筆者は関知しない。また、UNIXでのシグナルの実装については Linux を基準に解説をしていく。UNIX シグナルは、実は具体的な実装において大変差がある機能なのだが、一応 POSIX で「こう実装しなさい」という風に決まってはおり、後発の Linux は比較的マジメにそれを実装しているので、まあ、Linux を基準にするのが無難というものであろう(ユーザ比の問題を別にしても)。勿論、伝統的に重要ないわゆる「SysVシグナル」「BSDシグナル」についてもしっかりと解説しているが、もはや「

    oranie
    oranie 2011/12/15
  • KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」 : DSAS開発者の部屋

    DSAS Blog もアドベント・カレンダーをはじめます。 最近日記をサボりがちでしたが、平日は毎日更新がんばります。 12/1: MySQL を PDO で使うときは ATTR_EMULATE_PREPARES を設定しよう 12/2: クエリキャッシュは切ったほうがいいんじゃなイカ? 12/5: SHOW FULL PROCESSLIST を使った MySQL のプロファイリング 12/6: JavaScriptでつくる量子コンピューター 12/7: DSAS for Social での MySQL のボトルネックと今後の方針 12/8: ソーシャルアプリのボトルネック調査例(strace編) 12/9: php のプロセス数を絞ろう 12/12: 高負荷でも安定したサービスを提供するためのリバースプロキシ 12/13: 過負荷をかわす Apache の設定 12/14: Apache

    KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」 : DSAS開発者の部屋
    oranie
    oranie 2011/12/15
  • RENAME TABLEでカジュアルな運用 @mysql-casual#15 - blog.nekokak.org

    やぁ。可愛いアイコンでお馴染みの@nekokakだよ。 mysql-casualとか言ってるけどカジュアルな記事が@oinumeさんくらいしかないよね。 ドン引きだね'`,、('∀`) '`,、 ということでガクンと敷居を下げようって感じで超絶カジュアルな話をしてみようと思うんだ。 カジュアル運用していると、「あれなんかこのテーブルまじレコード数おおすぎね?」 とかあるあるですよね。 そこでカジュアルにcountして見るわけです。 InnoDBのテーブルになのにそれもmsaterに対して。 カジュアルですね。 mysql> select count(*) from accesslog; +----------+ | count(*) | +----------+ | 11676738 | +----------+ 1 row in set (1 min 36.99 sec)1分半くらいかか

    oranie
    oranie 2011/12/15
    CREATE TABLE hoge LIKE fuga は知らなかった!