2012年10月24日のブックマーク (3件)

  • iptablesでログを出力する - FAT47の底辺インフラ議事録

    一部の通信の疎通がうまくできなかったので、iptablesでログを出力する必要があった時の作業メモ。 やること 1.iptablesでログ出力設定 2.syslog.confのログ出力先設定 3.ログファイル作成 4.syslogdの再起動 1.iptablesでログ出力設定 iptables -A INPUT -j LOG --log-prefix "IPTABLES_INPUT_LOG : " --log-level=info2.syslog.confのログ出力先設定 vim /etc/syslog.conf # iptables log *kern.debug /var/log/iptablesついでに/var/log/messageにiptablesのログ出さないようにしとく 同じくsyslog.conf内の *.info;mail.none;news.none;authpriv.

    iptablesでログを出力する - FAT47の底辺インフラ議事録
    oranie
    oranie 2012/10/24
    ログローテートが必要だな。
  • 知見はblogエントリに書けという話、またはWeb業界における @oranie 消失のリスク - たごもりすメモ

    このエントリに書くことはほとんど与太話なのであまり真面目に受け取ってはいけない。 特定のツール/ソフトウェア/業界であれこれやっていてTwitterに何となく書いたりしていると、かなり詳しい人からダイレクトに反応があって議論が進み仕事も進んでみんなハッピー、ということがある。自分だけじゃなくて、割と周囲を見てても起きてるなーと思う。 特に、だいたい詳しい人とかはそれぞれお互いのやりとりも見てるので、後日になって「あの人とあの人がこんな話を」というと、みんなけっこう覚えてて、ああお仕事の役に立ってますね、ソーシャルネットワーク万歳! となる。 が、これ、実際あまりよくない。tweetは流れちゃって後から追いにくいし、その時に両方をfollowしてないと会話が追えないし、まとめて集積されないと多少その道に詳しい人でないと全体像をとらえるのが難しかったりする。 これらの問題は特にできたばかりのソ

    知見はblogエントリに書けという話、またはWeb業界における @oranie 消失のリスク - たごもりすメモ
    oranie
    oranie 2012/10/24
    ☆(ゝω・)v
  • 「MongoDBのはじめての運用テキスト」を書いてみた - 256bitの殺人メニュー

    MongoDB使いましょって時に、やれ、レプリカセットだの、シャーディングだの、いちいち手順とか教えていくのがめんどくさくなったので、これを見たらコマンド的な手順はひと通りいけますよ。だから後は自分で調べてね、っていう資料をつくってみたのだ。 というわけで、「MongoDBのはじめての運用テキスト」SlideShareにあげました。 MongoDBのはじめての運用テキスト from Akihiro Kuwano 内容 PDFには、以下の様な内容を盛り込んでいます。 インストール レプリカセット構築 シャーディング設定 基的なオペレーション Stat系ツールの見方。 ただし、徐々に古い情報にはなってくると思うので、詳しい情報や、最新の情報を見たい方には公式のWikiなり、ソースなり見ていただくのを推奨いたしますw 意図 以前MongoDBの薄いなどもあって、あれはすごくわかりやすい入門テ

    「MongoDBのはじめての運用テキスト」を書いてみた - 256bitの殺人メニュー
    oranie
    oranie 2012/10/24