タグ

2018年2月14日のブックマーク (2件)

  • ドラえもん募金の寄付金が、困っている人へとどかず北朝鮮に流れているという、唾棄すべきデマ - 法華狼の日記

    ドラえもん募金はテレビ朝日の募金システムだ。固定電話を使って105円を手軽に寄付することができる。 テレビ朝日 ドラえもん募金|テレビ朝日 募金電話番号: 0990-513-006 ※「NTTの固定電話・NTTのひかり電話」のみ、ご利用になれます (携帯電話・公衆電話・NTT以外のIP電話等からはご利用になれません) 大規模な災害が発生するたびに周知されているが、実際は継続して受けつづけている。何度か使ったことがあるが、音声ガイダンスにまじえて、ドラえもんたちから感謝の言葉を聞くことができる。 ただしダイヤルQ2側の問題なのか、古いテープレコーダーのように声が割れており、聞くたびに残念に思っている。それに、せっかくなら音声ガイダンスも『ドラえもん』の声優をできるかぎり使えないものか、とも感じている。 また、ダイヤルQ2手数料は引き落とされないが、5円分は消費税あつかいで寄付金にはならない。

    ドラえもん募金の寄付金が、困っている人へとどかず北朝鮮に流れているという、唾棄すべきデマ - 法華狼の日記
  • 2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ

    はじめに 先日、広辞苑の「フェミニズム」の項目が新しくなったというニュースがありました。以前は「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする思想・運動。女性解放思想。女権拡張論」という説明だったのが、最新の第7版では「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、性差別からの解放と両性の平等とを目指す思想・運動。女性解放思想。女権拡張論。」という説明になったそうです。「男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする」が「性差別からの解放と両性の平等とを目指す」に変わっています。「平等」という文言が入ったのは、明日少女隊というグループの活動の成果であり、敬意を表したいと思います。 けれど個人的には、「平等」という言葉が入ることでフェミニズムのイメージが変わるかというと、必ずしもそんなことないのではないかという気もしていま

    2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ
    oranqs
    oranqs 2018/02/14
    あんまり男女平等とかよくわからない人(あるいは今既に男女平等でしょって思ってる人)はとりあえず読んでおくといいと思う記事。