pandasに関するoratosaのブックマーク (3)

  • Python: PandasのDataFrameを横持ち・縦持ちに変換する - け日記

    PandasのDataFrameを縦持ちから横持ちにする方法とその逆(横持ちから縦持ちにする方法)についての備忘録です。 縦持ちと横持ち 縦持ちは、以下のように、カラム固定で1行に1つの値を持たせている表です。カラムをおいそれと変更できないDBのテーブルなどはこういった形かと思います。 customer_id product_id count C1 P1 1 C1 P2 2 C2 P2 2 C2 P2 1 C3 P3 3 一方で、横持ちは、カラム数が可変で1行に複数の値をもたせている表です。行列はこういう形になるでしょう。 P1 P2 P3 C1 1 2 0 C2 0 3 0 C3 0 0 3 縦持ちから横持ちへ変換する それでは縦持ちとなっている以下のデータを横持ちへ変換します。 import pandas as pd import numpy as np orders_df = pd.

    Python: PandasのDataFrameを横持ち・縦持ちに変換する - け日記
  • とりあえず使えそうな SQLAlchemy 入門(※ ORM機能は使いません) - エムスリーテックブログ

    物資難の時代、化学者はカップ酒をビーカー代わりに使った・・・らしい(文とは関係ありません) こんにちは、エムスリー・エンジニアリングG・基盤開発チーム小です。 SQLAlchemyはPythonSQLライブラリのデファクトスタンダードで、エムスリーでも使っていますが、意外と導入の障壁が高い。そこで、とりあえずSQLAlchemyを使い始めるのに必要な情報を調べました。 具体的には生の(文字列の)SELECT文を組み立て、クエリする方法を説明します。 なぜこの記事を書いたか SQLAlchemy の入門記事をググると、 SQLAlchemy は ORM です DBに接続しメタデータを取得します ベースモデルを継承し、モデルを定義し、テーブルと関連づけます といった、 「重い」使い方の記事ばかりがヒットします。そのせいか、 「SQLAlchemyは難しい」 「SQLAlchemyはORM

    とりあえず使えそうな SQLAlchemy 入門(※ ORM機能は使いません) - エムスリーテックブログ
  • pandasのSettingWithCopyWarningを理解する (1/3) - 子供の落書き帳 Renaissance

    この記事は、 SettingwithCopyWarning: How to Fix This Warning in Pandas – Dataquest の日語訳です。3回にわたって掲載予定で、この記事は1回目です。 前書き 編 はじめに SettingWithCopyWarningとは何か? 連鎖代入 隠れた連鎖 前書き pandasを書いていたら、SettingWithCopyWarningという警告が出てきた。 うーん。やりたい動作はできてるように見えるし、何がまずいんだかいまいち分からん。 と思って、いつものように警告の名前でググってみると、以下の記事(英語)を発見した。 SettingwithCopyWarning: How to Fix This Warning in Pandas – Dataquest これはすごい。 この警告についてめっちゃ詳しく書いてある。後半ではp

    pandasのSettingWithCopyWarningを理解する (1/3) - 子供の落書き帳 Renaissance
  • 1