ブックマーク / blog.goo.ne.jp/awamori777 (16)

  • さすがケン・ローチ - 海鳴りの島から

    サッチャー、レーガン、中曽根が首相、大統領を務めていたのは私が学生時代のことだ。サッチャー元首相の死去報道を見ながら当時のことを思い出し、称賛一色なのにうんざりしていたら、ケン・ローチ監督のコメントを見つけた。 http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-68b3.html 〈彼女の葬儀は民営化しよう。競争入札にして、一番安い応札者に決めよう。彼女はそれをこそ望んだろう〉には笑った。ケン・ローチ監督の言うとおりだ。日のメディアもぜひケン・ローチ監督に取材してほしいものだ。

    さすがケン・ローチ - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2013/04/12
    「さすがケン・ローチ」
  • 北山高校が初優勝! - 海鳴りの島から

    母校の活躍はやはり嬉しいものだ。北山高校が春季高校野球県大会で初優勝した。 http://www.okinawatimes.co.jp/gallery/1/ 私が通っていた70年代から、今は生徒数が半分以下に減っている。やんばるの小さな高校でここまで行くには、生徒の努力はもちろん、指導者、保護者など多くの人の支えがあったはずだ。駅伝やホッケーなど他の部活動にも刺激になり、勉学の面でも励みになるだろう。自分たちの力と可能性を信じて、さらに伸びていってほしいものだ。

    北山高校が初優勝! - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2013/04/08
    北山高校が初優勝!
  • 1月9日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    9日は早朝から午後遅くまで、要所をきっちりと押さえて監視体制がとられた。その結果、作業はいっさい行われていない。各持ち場で長時間にわたって監視行動を行っている全員の努力の成果である。明日以降もこの状態を持続させたい。 長時間に及ぶ監視では、交代要員も必要です。オスプレイパッド建設を許さない取り組みに、早朝はもちろんあなたの都合のつく時間に、ぜひご参加ください。

    1月9日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2013/01/11
    1月9日の高江の様子
  • 11月14日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    14日は早朝から天気がよくて、森の冷気に澄んだ小鳥の声が響いていた。先週から引き続き、N4のオスプレイパッド工事現場で目立った動きはなかった。広大な北部訓練場の要所で監視行動を取っている住民・支援者の努力が、こういう状況を生みだしている。 14日は北部訓練場のメインゲートを出入りする米軍車両が目立った。道路沿いで監視活動をしながら、米兵に対して抗議の声をあげた。 午後はN4の上空をCH53Eヘリが旋回し、離着陸をくり返していた。米軍が使用する最大の輸送ヘリコプターで、ゲートのすぐそばに降りた時には、県道からもその大きさが分かる。それだけ騒音もひどい。言うまでもなく、危険なのはMV22オスプレイだけではない。低空で飛び回るこの巨大な機体が、いつ住宅地に落ちるか分からない。 沖縄県民の生活を脅かしているだけでなく、この地で鍛えられた米兵たちが世界各地で人々の生活を破壊し、殺戮をくり返している。

    11月14日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/15
    11月14日の高江の様子
  • 高江で迎える朝 - 海鳴りの島から

    春にはあらねど、紫だちたる雲の細くたなびき、少しずつ明かるくなってゆく山際を眺めながら、今日も高江の朝を迎える。 N4の工事現場から重機の音は聞こえず、沖縄防衛局や大米建設の動きは、表だっては見えなかった。だからといって何もやっていないわけではないだろう。次の工程への準備が進められているはずで、それをくい止めるためには、まだまだ人手が足りません。ぜひ早朝からのご支援を!

    高江で迎える朝 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/12
    高江で迎える朝
  • ヤンバルの森で続く軍事演習に反対を! - 海鳴りの島から

    早朝の高江は長袖でも肌寒くなってきた。それでも日中の日差しは、じかに当たっているとまだまだ強い。時間の経過とともに移る日陰を追いながら、道路のそばで今日も監視活動を続けた。 今週に入ってN4のオスプレイパッド建設現場では工事が行われていない。作業員が森に入る場所に、的確に対処していることが何より大きい。連日の行動の意義を確認して、メインゲート横のテントでお昼は、ハヤシライスの差し入れをごちそうになった。 事を終えたと思ったら、北部訓練場で演習を行う米兵を荷台に乗せたトラックが連なってやってきた。すぐにメインゲート前に集まって抗議行動を行った。 監視活動を行っている時も、森の向こうで訓練をしている米兵の声や銃声が聞こえていた。ノグチゲラやヤンバルクイナなど貴重な生物がすむヤンバルの森が、米軍の実戦的な演習場として使われて久しい。ここで鍛えられた米兵たちが、ベトナムやイラク、アフガニスタンな

    ヤンバルの森で続く軍事演習に反対を! - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/11
    ヤンバルの森で続く軍事演習に反対を!
  • 11月7日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    高江では7日も早朝からオスプレイパッド建設に反対する監視・阻止行動が行われた。今日は午後3時過ぎに高江をあとにしたのだが、それまでN4から重機の動く音は聞こえなかった。訓練場の奥の方で別の作業をしている可能性もあるが、今週に入ってN4のオスプレイパッド建設現場では、作業を行っている様子は見えない。 先週の沖縄防衛局、建設業者の動きを分析、調査、検討して、今週はこれまでとは変わった体制を取っている。それが奏功している面もあるだろう。建設現場に向かうルートや方法を見つけ出し、それに対処するためにみんなが力を尽くしている。 昨日は森を調査していて、ヒメハブを見かけた。今帰仁ではフパと呼んでいる。すぐそばを通ったのだが、咬まれなくてよかった。ちなみに今帰仁の実家では5月頃、庭のブーゲンビリアに大きなハブのしじがら(抜け殻)がぶら下がっていた。やんばるで生まれ育って、ハブを怖がっていたら森で遊べない

    11月7日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/08
    11月7日の高江の様子
  • 10月31日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    31日は時折雨が降り、肌寒い1日だった。早朝から多くの人が集まり、オスプレイパッド建設に反対する監視・阻止行動に取り組んだ。午前8時頃からN4の工事現場で重機が動き出し、今日も作業を進められたが、こちらの取り組みや台風が続いたことなどもあり、工事は思ったよりも進んでいないようだ。こちらの頑張りしだいでオスプレイパッドの建設をくい止めることは可能です。ぜひ早朝からの行動にご参加を! メインゲートでは全国各地から訪れた人たちと一緒に、座り込みやシュプレヒコール、一言メッセージなどで抗議行動を行った。 米軍車両に対しては、車を止めてオスプレイの訓練や性暴力事件などに抗議した。31日は米軍車両の出入りは少なかったが、米兵に直接声をぶつける機会であり、こちらの行動にもぜひ参加してほしい。 お昼は温かい鶏汁やサラダ、おにぎり、ハンバーガーなどいろいろな差し入れがあった。雨の時はテントで休みながらゆんた

    10月31日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/01
    高江 芥川賞受賞作家の目取真俊さんも「大歓迎」とおしゃっています☆
  • 10月30日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    高江の住民や泊まり込んでいる支援者の話によれば、昨日(29日)はMV22オスプレイの夜間訓練が高江でも行われたという。住民の生活はもとより、ヤンバルの森に棲む生き物たちにも爆音は悪影響を与える。日に日にエスカレートしていくオスプレイの訓練だけでなく、騒がしいのは他にもある。30日は早朝から、北部訓練場で演習を行っている米兵たちの叫び声や銃声が、監視行動を行っている住民・支援者の耳にも届き、ヤンバルの森の静謐さを破っていた。 午前7時過ぎに、新川ダムの奥で待機していた建設業者の車両(レンタカー)を発見した。いつも高江にやってくる若い運転手が1人で乗っていて、見つかると山道を飛ばして逃げていった。そこで他の作業員と落ち合う予定だったのかもしれない。レンタカーが見つかったため、別の車を使いN4のオスプレイパッド建設現場に作業員を送り込んだようだ。残念ながら作業は止められなかったが、明日以降、監視

    10月30日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/01
    10月30日の高江の様子
  • 10月29日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    29日は西の山際に月が輝く時刻からオスプレイパッド建設阻止の取り組みが行われた。午前9時50分頃、レンタカーで大米建設の業者(下請け含む)5人がやってきて、N4の北側800メートルほどの地点で4人の作業員が下りた。森に入る姿を確認し、住民・支援者で体制を取って、N4に移動するのを止めるよう呼びかける。こちらの取り組みで4人の作業員は森の中でバラバラになり、1人がはぐれて迷ってしまい、N4の工事現場に到着するのが遅れた。そのため午前中の作業は行われなかった。 午後から作業は行われたが、重機は正味2時間ほどしか動いていない。オスプレイパッドの建設現場に入られるにしても、相手の動きをつかめたのとつかめなかったのとでは大きな差が出る。沖縄防衛局・建設業者は同じ手法を二度続けることはない。動きをつかまれないように向こうも必死だが、29日はレンタカーの動きをつかんで対処し、思うように工事をさせなかった

    10月29日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/11/01
    10月29日の高江の様子
  • オスプレイ配備に反対する今帰仁村民大会に参加しよう! - 海鳴りの島から

    オスプレイ配備に反対する今帰仁村民大会 日 時:10月30日(火) 午後6時~ 場 所:今帰仁村保健センター前広場 米軍基地も自衛隊基地もない静かな今帰仁村ですが、MV22オスプレイ配備に反対する思いは同じです。多くの村民、今帰仁村出身者が集まって大会を盛り上げましょう。オスプレイともども普天間基地の撤去を実現しましょう。

    オスプレイ配備に反対する今帰仁村民大会に参加しよう! - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/10/28
    オスプレイ配備に反対する今帰仁村民大会に参加しよう!
  • 途切れることなく続く野嵩ゲート前での金曜行動 - 海鳴りの島から

    26日は高江での行動を終えたあと宜野湾市に移動し、普天間基地野嵩ゲート前で毎週金曜日に開かれている集会に参加した。午後5時20分頃、野嵩ゲートに着くと30名ほどの人が、歩道に並んで通りゆく車に、オスプレイ配備撤回!を訴えていた。 野嵩ゲートでオスプレイ配備反対の座り込みが始まってから1ヶ月が経つ。この間、途切れることなく早朝から抗議行動が続いている。運転手の反応も一貫して良い。手を振ったり、うなずいたり、クラクションを鳴らしたり、いかに多くの県民がオスプレイ配備に怒りや不満を抱いているかが伝わってくる。折り鶴が付けられたガードレールのそばで訴えているお年寄りの姿が印象的だった。 午後6時からは平和運動センターや市民団体による集会が開かれ、300人余が集まった。10月1日に沖縄に配備されて以来、MV22オスプレイは連日のように市街地上空を飛行し、伊江島や北部訓練場、キャンプ・シュワブ、キャン

    途切れることなく続く野嵩ゲート前での金曜行動 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/10/28
    途切れることなく続く野嵩ゲート前での金曜行動
  • 10月26日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    連日、暗いなか高江を訪れ、満天の星に見とれ、ヤンバルクイナの鳴き声を聞きながら監視・阻止行動にあたっている。26日は沖縄防衛局がN4の南側から姿を現し、建設業者は午前7時前に北側の森から工事現場に入っていった。 こちらの阻止線のかなり手前で森に入ったため、現場までは500メートル以上歩かなければならない。大したことのない距離のようだが、途中に谷川もある山の中を行くのは簡単ではない。それでも無理をして建設業者は日に日に遠くから入らなければならない状況になっている。 昨日、今日は現場に入られてはいるが、あと一歩の所まで追いつめている。もう少し人が集まれば、オスプレイパッド建設工事の強行を止めることができます。来週の月曜日以降、午前6時前に高江に集まれる人は、ぜひご支援をお願いします。オスプレイが離着陸する場所をこれ以上増やしてはなりません。集落上空をトンブロックをぶら下げて訓練を行う米軍を許し

    10月26日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/10/27
    10月26日の高江の様子
  • 高江のオスプレイパッド建設反対の取り組みにご支援を! - 海鳴りの島から

    高江では連日、オスプレイパッド建設に反対する取り組みが行われています。現在、午前6時から8時の時間帯の取り組みが最も重要となっています。とても厳しい時間帯ではありますが、この時間帯に都合のつく方はぜひ高江に来て、ご支援をお願いします。 もちろん、そのあとの時間帯からのご支援も大変ありがたいです。午後からは、メインゲート近くの離着陸帯に飛来するオスプレイへの抗議行動も行っています。10月も残り少なくなり、沖縄防衛局、大米建設はオスプレイパッドの完成を急いでいます。北部訓練場の返還のために新たなヘリパッドが必要だ、と日政府・沖縄防衛局は言っていますが、不当に占領した米軍基地は、無条件で沖縄県民に返還するのが当たり前です。 世界各地で殺戮を行う米軍の基地・訓練場はいっさい拒否し、オスプレイパッド建設をやめさせましょう。

    高江のオスプレイパッド建設反対の取り組みにご支援を! - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/10/26
    高江のオスプレイパッド建設反対の取り組みにご支援を!
  • 10月24日の高江の様子 - 海鳴りの島から

    24日も高江では、まだ夜が明けないうちからオスプレイパッド建設阻止の取り組みが行われた。前日はメインゲート近くにある離着陸帯でオスプレイの夜間訓練が行われたとのこと。集落に近いN4で同様の訓練が行われれば、住民の生活に大きな悪影響を及ぼす。何としても工事をくい止めようと早朝から多くの人が集まったが、作業員を止めることができず、午前9時頃から重機が動いていた。 午後からはメインゲートで抗議行動を行った。毎日、県内・全国各地から支援者が訪れている。ミーニシが吹き始め、サシバの鳴き声がヤンバルの澄んだ青空と森に響いている。明け方は長袖でも肌寒くなった。明日も早朝から取り組みが行われます。ぜひ多くの皆さんのご参加をお願いします。

    10月24日の高江の様子 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/10/25
    10月24日の高江の様子
  • 軍隊は決して「よき隣人」にはなり得ない。 - 海鳴りの島から

    高江では連日早朝から、オスプレイパッド建設阻止の取り組みが行われている。23日は前日をかなり上回る支援者が集まった。ただ、建設業者は午前6時15分頃にやってきており、十分に阻止体制を取れないうちに、森を通ってN4の現場に入られてしまった。22日も〈姿を見せなかった〉と書いたのだが、私が引きあげた午後4時半頃、作業員が森から出てきたという。こちらが監視体制を解いたあとか、これまでとは違うやり方で現場に入ったらしい。 まだ夜が明けきらないうちから森に入るのは、そこまでしなければ工事を進められない状況を作り出しているからでもある。10月にはオスプレイの格稼働が始まる、と打ち出しながら、いまだオスプレイパッドが一つも完成しないことに、沖縄防衛局も焦りを募らせ、建設業者に圧力をかけているのだろう。現在は建設業者を現場に入らせないことが一番の焦点となっている。早朝からの行動は大変だが、ぜひ一人でも多

    軍隊は決して「よき隣人」にはなり得ない。 - 海鳴りの島から
    oreOREO
    oreOREO 2012/10/25
    軍隊は決して「よき隣人」にはなり得ない。
  • 1