2018年2月1日のブックマーク (5件)

  • 新社会人!Yシャツの下は白の下着じゃないとダメとかいうルールやめません? - ダイキの旅日記

    どうも!ダイキです! 新社会人として日々勉強中です。 毎日毎日怒られてちょっと嫌になってます。 みんなそんな感じなんですかね? そろそろかなり暖かくなってきたのでスーツのジャケットを脱ぐ機会が増えてきました。 (グンゼ)GUNZE インナーシャツ やわらか肌着 綿100% 抗菌防臭加工 半袖丸首 2枚組 SV61142 03 ホワイト L 出版社/メーカー: GUNZE(グンゼ) 発売日: 2013/02/21 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る (グンゼ)GUNZE インナーシャツ YG DRY&DEOシリーズ Vネック半袖 YV0115N VC クリアーベージュ M 出版社/メーカー: GUNZE 発売日: 2016/02/22 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る (グンゼ)GUNZE インナーシャツ やわらか肌着 綿100% 抗菌防臭加工

    新社会人!Yシャツの下は白の下着じゃないとダメとかいうルールやめません? - ダイキの旅日記
    oreda_oreo
    oreda_oreo 2018/02/01
    俺の経験上、ベージュか黒がオススメです。白は一気にオジサン感がでますし、灰色は意外と透けてダメですね
  • 【ONLY】オーダーシャツの評判は?実際に作ってみた【感想】 - HAZAMA LOG

    先日、ONLYというメーカーでオーダーシャツを作ってみました。 新入社員にオススメしたいシャツ、、バッグ、ビジネス小物を紹介するよ! 今回は、どのような流れでオーダーシャツが作れるのかまとめました。 オーダーシャツ作成の流れ 生地 襟(えり) ポケット 袖(そで)口 ボタン 前立て サイズ(肩幅、袖丈、ウエスト、着丈) 有料オプション まとめ オーダーシャツ作成の流れ 店員さんに「オーダーシャツに興味があります」ということを伝えますと、席に案内されて、生地サンプルと冊子が手渡されます。それ以降は、店員さんの案内のもと、どのようなシャツにするか決めていくというのが大まかな流れになります。 ONLYのシャツはイージーオーダーなので、選択肢が絞られています。とは言うものの選択肢は豊富にあるので、既製のシャツのここをもう少し変えたいという要望に対応していただけます。 以下、具体的に変更が可能な箇

    【ONLY】オーダーシャツの評判は?実際に作ってみた【感想】 - HAZAMA LOG
    oreda_oreo
    oreda_oreo 2018/02/01
    俺もオーダーシャツたくさん持ってるけど、既製品とは着心地が雲泥の差ですよね!
  • i-Shirtがクリーニング不要な理由は? - 教えて!ホルスタインおじさん!

    こんにちは、ホルスタインおじさんです。 みなさんishirt(アイシャツ)って知ってますか? クリーニング不要なワイシャツでかなり重宝してるので紹介させていただきます。 これで世の中のおじさん達の見た目を改造するのね! おじさん見た目改造編 おじさんファッションで大事なポイント まずはワイシャツで実践 ☆☆☆ホルスタインおじさん劇場☆☆☆ おじさん見た目改造編 改造って言っても別に整形とかダイエットしろって話じゃ無いですよ。 最近は、『人は見た目が9割』とうがベストセラーになったり、『人は見た目が100パーセント』なんてドラマまで地上波で流れてます。 そんなのをみる度に思うのですが、おじさんの為になる話とかって無いの?って思う訳です。 まー、正直さえないおじさんのシンデレラストーリーなんて、絶対見ないですけどね。 ただ、雑誌『LEONレオン』みたいな、服に高っかい金払って、ちょい悪おじさ

    i-Shirtがクリーニング不要な理由は? - 教えて!ホルスタインおじさん!
    oreda_oreo
    oreda_oreo 2018/02/01
    サイズ感は俺も最重要についてだと思う。もちろん清潔にしているシャツ前提でね!
  • 意外と好きな家事、アイロン掛け - ネコと夜景とビール

    アイロン掛けやってます 私が担当している数少ない家事のひとつにアイロン掛けがあります。結婚してから自分でアイロンを掛けるようになりました。結婚するまで私は実家暮らしだったのですが、実家ではいつの間にか父親がアイロン掛けを担当するようになっていて、私のワイシャツも父親にアイロンを掛けてもらっていました。単身赴任時代にアイロン掛けをするようになったようです。その姿を見ていて知らぬ間に「ワイシャツのアイロンは自分で掛ける」というように思い込んだようで、結婚後は私がワイシャツのアイロンを掛けています。 結婚してアイロン掛けをはじめたばかりの頃はワイシャツ1枚に相当時間がかかってものでした。1枚あたり20分から30分くらいはザラで、一週間分の5枚のワイシャツのアイロン掛けが終わる頃にはぐったり・・・なんてこともありました。それでも、やっていると慣れるもので、いまでは1枚あたり5分ほどで掛けることがで

    意外と好きな家事、アイロン掛け - ネコと夜景とビール
    oreda_oreo
    oreda_oreo 2018/02/01
    アイロン本体については気にしたことあったけど、アイロン台って観点はあまりなかったな。。。
  • 色落ちは大丈夫?プロも使用するウタマロ石けんの効果や使い方を紹介! | たぬきふる

    白い服を着ていると汚さないように気を付けていても帰ってからふと見ると洋服にシミが付いていたなんてことありますよね。 子供なんて「どこで付けたの!?」っていうような汚れを付けて帰ってきたりします。 当は白い服が好きだけどシミや汚れが付くと洗うのが面倒だからと言って他の色の服を買ってしまってはいませんか? 生活していれば汚れてしまうのは当たり前のことなので仕方のないことです。 でも今日からは、まだ付いてもいないシミや汚れを心配する必要はありません。 なぜなら「ウタマロ石けん」があれば白い服やシャツ、下などの汚れに悩むことがなくなるからです。 ウタマロ石けんの成分 ウタマロ石けんは、主に植物由来の油脂と水酸化ナトリウムで作られています。 「連続中和法」によって出来上がった石けんに、蛍光増白剤、着色剤、香料などを配合することで完成します。 うたまろ石鹸は、使用している植物由来の油脂を、「いかに

    色落ちは大丈夫?プロも使用するウタマロ石けんの効果や使い方を紹介! | たぬきふる
    oreda_oreo
    oreda_oreo 2018/02/01
    なるほど、やっぱりウタマロ石鹸ワイシャツにいいのか。