タグ

ジェンダーとこれはひどいに関するoriakのブックマーク (5)

  • 赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる

    赤松健氏がスペースで呪術廻戦の作者は女性であると発言 ↓ 芥見先生の明確な性別は非公開(一応ファンブックに性別を匂わせる記述は載っている)のため、赤松氏は人の許可を得ず勝手に暴露、もしくはデマを言っている可能性が大 ↓ 5ちゃんにスレが立ち性別を理由に呪術廻戦を揶揄する書き込みが続出 リンク もみあげチャ〜シュ〜 【悲報】『呪術廻戦』の作者、やっぱり女だった : もみあげチャ〜シュ〜 1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:15:53.82 .net『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」劇場版アニメも大ヒットを記録している、『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気漫画『呪術廻戦』。その作者である漫画家・芥見下々の性別は非 1 user 1

    赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる
    oriak
    oriak 2022/03/21
    まず少年誌や青年誌で連載する女性作家に対しひどい罵倒や営業妨害があるという前提を知らないとこの問題のデリケートさがわからないのだと思う。だからといってこれはそのままにはしておけない問題。
  • 男性のつらさの構造|すもも|note

    男性のつらさ 男性のつらさの構造を明らかにするために、男性のつらさの社会問題としてよく取り上げられる「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」に共通する原因を考察した。 結論から述べると、「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」につながる「男性のつらさ」には「性役割」と「孤立」が強く影響している。男性の「性役割」に関わるつらさは、女性の結婚相手への「経済的期待」によって引き起こされ、男性の「孤立」は、男性が存在として嫌われていることによって、家族以外の人間関係の構築が難しくなることによって引き起こされている。 上記を仮説モデルとして図示したのが以下の通りである。このnote記事では、この仮説モデルにしたがって述べていきたい。 男性のつらさの原因①:性役割女性の期待が男性を性役割に駆り立てる 性役割意識は弱まっている。「SSM調査」では「男性は外で働き、女性は家庭を守るべき

    男性のつらさの構造|すもも|note
    oriak
    oriak 2019/06/12
    男性が弱くてもいい社会にしていくためにも女にケアさせるのはやめないとだね。そのために誰かのせいと言うのは遠回りだね。はやく人間同士になりたいね。
  • 女性はセリーヌ以上のバッグを持て 持っているバッグが女性自身のレベル

    持っているバッグ、履いている、付けている時計のレベルがその人のレベル …The Startup編集長、旭川市出身の独身33歳@umekida氏が持論を展開する

    女性はセリーヌ以上のバッグを持て 持っているバッグが女性自身のレベル
    oriak
    oriak 2018/12/19
    女衒の会話だ
  • 順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」:朝日新聞デジタル

    順天堂大(東京都)は10日、医学部入試をめぐって設置した第三者委員会から「合理的な理由なく、女子や浪人回数の多い受験生を不利に扱っていた」と指摘されたと公表した。特に面接などが行われる2次試験では「女子はコミュニケーション能力が高いため、補正する必要がある」として点数を一律に下げていた。大学によるとこの結果、2017、18年春の入試では計165人が不当に不合格となった。大学はこのうち、2次試験で不合格となった48人(うち女子47人)を追加合格にする方針という。 第三者委の報告書によると、女子を不利に扱っていた理由を順大の教職員らに聞き取り調査をしたところ、①女子が男子よりも精神的な成熟が早く、受験時はコミュニケーション能力も高い傾向にあるが、入学後はその差が解消されるため補正を行う必要があった②医学部1年生全員が入る千葉県印西市のキャンパスの女子寮の収容人数が少ない――と説明があったという

    順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」:朝日新聞デジタル
    oriak
    oriak 2018/12/11
    仮にも学問の府でこんな科学的根拠皆無な言い訳をするなんて…その程度の大学なのかな
  • セクハラってそんなに重大な問題か?

    上下関係によってセックスに持ち込もうとするパワハラ的セクハラは問題 抱きつくやボディタッチなどの強制わいせつも問題 性犯罪はいわずもがな犯罪 けど事務次官で話題になってるセクハラってようは同意確認の言語ゲームでしょ?同意がある男女関係はセクハラにあたらないのはみんな知ってる 同意確認としての質問が許されなかったら男女関係自体が幻想になる。ようは適切な文脈を形成するコミュニケーションをとれとか年齢差を考えろとか言ってるわけだけれど そのデュープロセスをとらないこと自体は完全に悪なの?人格として問題があるというのはよくわかるけどそれは単にコミュニケーションが下手な人と認識すればいいだけじゃないの? 事務次官は抱きしめていい?と聞いたけどそれはそれで気持ち悪い。けどそのこと自体が問題とされる社会って窮屈すぎねーか? おっさんはありとあらゆる男女関係をはじめないのが「適切」な大人ってことだろうけど

    セクハラってそんなに重大な問題か?
    oriak
    oriak 2018/04/23
    セクハラに限らずハラスメント全般に言えることだが、職務を悪用してるんだからクビになるのは当たり前だろ
  • 1