タグ

2020年5月27日のブックマーク (8件)

  • “ロブション”のデリバリーを本音で食レポ!83,000円の価値はある? | 日刊SPA!

    自粛モードで、趣味だったイケてる飲店行脚もできない昨今。リストアップだけでもしておこうと東京カレンダーをチェックした筆者は、目を疑いました。 かの高級レストラン、ジョエル・ロブションのテイクアウト。その価格、なんと驚愕の83,000円(4人分から)です。ありえねえ。中身はどんなもんじゃいと見てみたが、レビューはゼロ件。まあ当然ですよね。誰が頼むねん。そんな猛者おらんわ。 日だとここ最近は港区女子のマウンティングツールとしてご愛用されてきた「ジョエル・ロブション」。喜んでインスタにアップしてるのって、いたいけな20代前半と、価値観をフリーズドライして乱世を生きてる30代くらいでは? 興味が止まらず、インスタで、ハッシュタグ「ロブション」を検索。これは……かなり香ばしい。カメラアプリの加工をフル使用した量産型女子たちが並んでいる……。 やっぱりテイクアウトで83,000円はあり得ない。だっ

    “ロブション”のデリバリーを本音で食レポ!83,000円の価値はある? | 日刊SPA!
    oriak
    oriak 2020/05/27
    これ、4人分というのがポイントなんだよ。お金持ちはこういう贅沢を誰かと楽しみ、その場で知見や人脈を深めたりする。1人でよくわからないまま食べるのはもったいない…。でも盛り付けは楽しそう。
  • コロナ未収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない?

    コロナで亡くなった方々を何とも思ってないクズなんだなあと思う。 ①コロナで苦しむ患者が0人になる ↓ ②亡くなった方々を追悼する ↓ ③自分たちの生活に戻る でしょ ①②もまだなのにシームレスに③に移行してるクズが多すぎてびっくり。 一つ一つ段階を踏めよ。 減ってきたとはいえ、コロナで苦しんでる人もまだたくさんいるのに自分は遊ぼうなんて不謹慎にも程がある。人間性を疑う。 コロナが収束しても、ひとまずは自粛だわ。 自粛ってのは感染を防ぐだけの意味じゃないんだよ。 亡くなった方々への哀悼の意を示すことも含む。 「自粛疲れ」ってマジで頭おかしい奴が作った用語としか思えない。 自粛したくなくても何も行動ができなくなった、亡くなった人がいるんだ。当に疲れたのはお前じゃない。 飲み会なんて言語道断。リモート飲み会とかいう「何かに配慮したつもり」の流行りにもあまりにもヘドロが出る。何を勝手に楽しんでん

    コロナ未収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない?
    oriak
    oriak 2020/05/27
    コロナ未収束なのに働こうとしてる奴ら不謹慎すぎない?
  • evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド

    利用・購入することで世界が少し悪くなり、私は少し快適になるモノをなかなかやめられない。匿名で吐き出したい。 ・100均・ニトリなどの廉価版パクリ商品 お金がないし、子供が壊すからなかなか高価なものは買えない、でも少しでも良いデザインの便利なものがほしい… ・薬の個人輸入代行(オオサカ堂、オランダ堂、彩香など) これは偽物とか薬害とか自分もリスクを負うことになるが、普段使っている薬が病院で処方してもらうより安く手に入るし、ネットでポチれるので利用してしまう ・ピーチジョンなどの企業倫理どうかしてる会社 過去の事件とかググるとマジでマジでどうかしてると思うけど洗濯機で丸洗いできるブラとか、モノは良くて安いのが多い ・安すぎる子供服 低賃金労働が背後にあることが脳裏をよぎるが、どうせ長く使えないので、安いのにデザインがシンプルで縫製が良いと買ってしまう そろそろ意識を変えるべきだと自分でも思う、

    evilだけど利用しちゃうサービス、ブランド
    oriak
    oriak 2020/05/27
    evilなものを全て排除したら生活できなくなるけど、それでもフェアトレードのものがあればそちらを選ぶようにしている。意思は表明したい。/ Twitterの○○さんがいいねしましたは重宝してる。
  • 職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために

    どう説得すればいいか教えてくれ 色々調べてはいるけど、これだ!っていうソースを見つけられない ○自分の認識 ・次亜塩素酸ナトリウム溶液と電解によって生成した次亜塩素酸水は違うが、殺菌に作用する成分(HCIO)は同じ ・手指に使うにしても刺激が強く手荒れなどを引き起こす ・空間除菌できる濃度の次亜塩素水を噴霧すると人体への悪影響があるかもしれない ・塩素濃度が薄すぎても意味がない ・悪影響が無いとしたら除菌効果も無いのではないか ○職場について 宿泊業で、もうすぐ営業を再開しようとしている 社長はエセ科学を取り込んだ宗教じみたセミナーの影響を受けており、今回噴霧器を持ち込んだ(知り合いに勧められた)のも社長 ○現状 ・社長は次亜塩素酸ナトリウム溶液(ハイター溶液)と、生成器で電解された次亜塩素酸水が違うものだということは知っている ・だがその知識は次亜塩素酸水を売り付けたい業者の売り文句で構

    職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために
    oriak
    oriak 2020/05/27
    たぶんこの増田の見識をそのまま伝えるのなら、使わせないのは無理だろうな。職場ならまず味方を増やそう。次亜塩素酸水で健康被害が出るという噂を流そう。空気を作るんだ。
  • 全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル
    oriak
    oriak 2020/05/27
    なんの権限があってちょうしゅうできる徴収できると思っているのか謎。職員の方々が裁判起こしたらわかるのかな。
  • 「9月入学」は教育グローバル化のチャンス そもそも日本が「4月入学」になった理由とは?

    <一時的な混乱は避けられないが、社会で自立できる人材育成を実現するために教育の国際化を進め、子供の視野を広げる環境を整備するチャンスとも受け取れます。今回のパンデミックで日教育現場があたふたしている間にも世界は先に進んでいます...> 日経済新聞が都道府県知事に「9月入学」についての賛否を聞いたところ、約6割が賛意を示したことが分かりました。(5/12)賛成の理由としては、学校のスタート時期をグローバル社会と歩調を合わせることでグローバル化の進展に期待するという声が目立ちました。 9月入学は教育グローバル化のステップ 「9月入学」は、小学1年生の生徒増加(4月〜8月生まれの子が小学1年に重複するためクラス人数が約1.4倍になる)に伴う教員や教場の確保が困難なこと、幼稚園や保育園の入園・卒園時期を調整しなければならないこと、各種受験・就職活動の時期変更が必要なことなど問題が多く、子ども

    「9月入学」は教育グローバル化のチャンス そもそも日本が「4月入学」になった理由とは?
    oriak
    oriak 2020/05/27
    会計年度に合わせたのが由来なら、今それを変更したらそこに影響が出るのでは?それにしてもCOVID-19対策で独自路線を貫く国に留学生がたくさん来ると思ってるなんて、こんなおめでたい人まだいるんだ…。
  • 3大「日本女性が好きな海外文学」

    赤毛のアン若草物語もう一つはなんだろう? お礼といきさつを追記したよ。 https://anond.hatelabo.jp/20200528173424

    3大「日本女性が好きな海外文学」
    oriak
    oriak 2020/05/27
    悪童日記だろ
  • カリカリベーコンの作り方を教わりにユタに行った話 - つなブログ

    ベーコンと私 人生で忘れられない味がある。 8年前、アメリカのユタ州にある家でホームステイした時だ。朝起きると、ホストマザーが朝を用意してくれていた。アメリカに対する淡い憧れを抱いていた私は、スクランブルエッグにトースト、オレンジジュースという組み合わせに「いかにもアメリカの朝っぽい…!」と密かな興奮を覚えた。 この中でも、私の心に深く刻まれているのは卵に添えられていたベーコンだ。一見するとどこにでもある平凡なベーコンなのだが、一たび口にすると寝起きの頭が肉色になる程の衝撃に襲われた。このベーコン、恐ろしくカリカリなのである。 実家で出てくるベーコンは歯ごたえこそあるものの、カリカリというにはほど遠いウェットな触感で、これがベーコンなのだと信じて生きてきた。ベーコン=しっとり という方程式を信じ込んでいた私に訪れたカリカリベーコンは、まさにベーコン界の黒船とも言える存在であり、この日を

    カリカリベーコンの作り方を教わりにユタに行った話 - つなブログ