タグ

ブックマーク / www.s-pulse.co.jp (3)

  • ファン・サポーターの皆さまへ(ヨンソン監督の退任について)

    日頃よりエスパルスをご支援戴き厚く御礼申し上げます。日はシーズン途中ではありますが、2018シーズンより指揮を執って戴きましたヤン・ヨンソン監督の退任についてのお知らせをさせて戴きます。 今シーズンは、昨シーズンのリーグ戦一桁順位達成(8位)を足掛かりとして、リーグ戦でのトップ5、カップ戦でのベスト4以内を会社目標と致しました。しかしながら現時点で、リーグ戦は2勝2分7敗の17位、カップ戦は最終戦を待たずして予選ラウンド敗退が決定致しました。また、重点強化方針として掲げておりました「守備力の強化」につきましては、リーグ戦11試合経過時点で26失点となっており、それらどれもが到底看過出来る数値ではありません。昨シーズンの成績から更なる飛躍を期待して今シーズンに臨んだファン、サポーター、そしてパートナー、株主の皆様には心よりお詫びするとともに、まだまだ巻き返しの果たせるこの時期に、監督の交替

    ファン・サポーターの皆さまへ(ヨンソン監督の退任について)
    oriak
    oriak 2019/05/13
    昨季の成績を考えると、本当に監督だけの責任なのか?とサポーターが思うのは不思議ではない。何より、ヨンソン監督ともっと勝利を喜びたかった。とても残念。
  • 2019シーズンを前に:皆様へのお願い

    日頃より清水エスパルスをご支援戴き、厚く御礼申し上げます。 ワールドカップイヤーとしてサッカー熱の盛り上がりましたリーグ戦2018シーズンも残すところあと1試合となりました。ここまでのトップチームは、14勝6分13敗、勝点48の7位につけ、最終戦の結果次第では会社としての目標である「1桁順位」の達成は勿論のこと、他力ではありますが故久米GMが目指しておりましたベスト5も数字の上では可能となる位置まで上昇して参りました。 ここに至るまでの間、降格した時も、J2で苦闘している時も、復帰したJ1で思うような浮揚が叶わなかった時も、良い時も悪い時も皆様には、変わらずスタジアムで鳥肌の立つような胸の熱くなる応援を戴きましたことが、どんなにか選手達の背中を後押しし、結果、今日の成績に繋がっていると、深く感謝する次第です。 降格した2015年以降、決して順風満帆ではありませんでしたが、チームは確実に成長

    2019シーズンを前に:皆様へのお願い
    oriak
    oriak 2018/11/27
    真摯な文章。こう言われてはサポも頷くしかない。アイスタには愛着もあるし芝や眺めなど最高のスタジアムだと思っているけれど、先のことを考えると駅に近くキャパの大きい新スタが欲しいとも思う。
  • 児玉新選手からのメッセージ

    先頃、引退を発表された児玉新選手(2007~2011清水エスパルス所属)より、エスパルスサポーターの皆さまおよび関係者へメッセージを頂きましたので、ご紹介させていただきます。 「清水エスパルスサポーターの皆さん、そして、静岡で大変お世話になった全ての皆さん、お久しぶりです!児玉新です! この度現役を引退することになりました。まさか自分がこのような形で報告させてもらえるとは思っていなかったので、当に感謝しています。 エスパルスには2007年に加入し、2011年まで5年間プレーさせてもらいました。選手として合わせて5チームでプレーしましたが、その中で最もたくさんの試合に出場することができました。 ガンバ大阪のユースで育ち、トップチームでプレーした自分にとって清水エスパルスは中学、高校時代の選抜や代表で仲良くなった友達のいるチームというのが最初の印象でした。その時は、そのチームが自分にとってか

    児玉新選手からのメッセージ
  • 1