wordpressに関するoriginalorangeのブックマーク (2)

  • WordPressでCSSを修正したけど反映されないときに確認すべきこと - ラブグアバ

    ブログのデザインを変更するためにCSSを修正したのに、ブラウザで確認したら修正されてない・・・こんなこと、ないでしょうか? こういう場合、大抵はキャッシュが悪さをしています。対処方法について私は何度かハマってしまったので、備忘録がてら書いておこうと思います。 まずは基。ブラウザのキャッシュを削除しよう最も基的な対応がこれ。ブラウザに残っているキャッシュを削除しましょう。ブラウザによってやり方は異なると思いますが、私が使っているChromeの場合は以下のとおりです。 右上の設定メニューから「その他のツール」を選択「閲覧履歴を消去」を押下「閲覧履歴データを消去する」が表示されるので、「キャッシュ」にチェック。期間は「すべて」を選択しておきましょう以上でChromeブラウザのキャッシュがクリアされます。 ちなみに、ブラウザで確認するときには、通常のリロード(再読み込み)ではなく、スーパーリロ

    WordPressでCSSを修正したけど反映されないときに確認すべきこと - ラブグアバ
    originalorange
    originalorange 2013/09/09
    CSSを修正したのに、ブラウザで確認したら修正されてない・・・これ、よくありますね。
  • 【WordPress】ページタイトルにブログ名が表示されない原因は「All in One SEO Pack」プラグインだった - ラブグアバ

    ふと自分のブログを見ていたら、「あれ?ページタイトルにブログ名が含まれてないぞ?」ということに気づきました。以前(といっても、かなり前)は表示されていたような気がするのですが。。。 で、少し調べてみたら、どうも「All in One SEO Pack」プラグインによる影響があるみたいです。 All in One SEO Packプラグインがページタイトルを書き換えていた私が見落としていたのですが、All in One SEO Packプラグインの設定項目の中に、ページタイトルに関する部分がありました。 ▼以下の部分。画像は既に修正済みのものです。 フォーマットが「%post_title%」となっていたのが原因でした。「%post_title% | %blog_title%」に修正したら表示されるようになりました。 というか、そもそもこの「タイトルを書き換える」をDisableにすればいいだ

    originalorange
    originalorange 2013/09/04
    ワードプレスしてみようかな。
  • 1